
不妊治療を2年半続けた女性が転院を決意しました。治療に対する結果が出ず、医師との相性も悪いため、他の医師の意見を聞きたいと考えています。転院の経験について教えてください。
2年半通った不妊治療、ついに転院することを決めました!
採卵10回、移植4回、めちゃくちゃ頑張ったけど、やっぱり結果に繋がらないとどうしようもない💦
先生とも合わない、選択肢もなく治療の方法は1択、そんな中で移植の保険適用もあと2回…
他の先生の意見も聞いてもいいですよね🥲
転院先が合うとは限らないけど、今の先生の考え方とか話し方(伝え方?)がきつくて、もういいや💦ってなってしまいました😔
でも新しいところに行くのも勇気がいる💦
転院してよかった!!のエピソード、聞かせてください🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり🐈⬛
4年以上不妊治療しましたが、転院して8ヶ月で妊娠しました。
新しい方は車で片道1時間半かかりましたが、治療方針が真逆くらい違っていて、私には圧倒的にこっちが合ってました。
お値段もなかなかでしたが😂(保険適用前でした)

YYY
私も移植4回したあとに転院しました!
転院して新たに検査で分かったこともあり、最初の移植で妊娠出産できました☺️
転院って覚悟要りますよね💦
いろんな方のブログを見ていると、苦戦していた方が転院すると1,2回の移植で妊娠する方が多い気がします✨
-
はじめてのママリ🔰
え😳!
ちなみに何の検査されましたか?🥺
私もなんとか保険適用内に授かりたいです😂💦- 10時間前
-
YYY
紹介状や検査結果の紙を持っていったので、再検査が必要と判断されたりまだ検査していないものをやったんですが…
いろいろ調べられたので忘れてしまいました💦
引っかかったのは、慢性子宮内膜炎(CD138検査)、ビタミンDの不足(血液検査)、クラミジア(血液検査)です。
クラミジアは転院前におりもの検査では陰性でしたが、血液だと陽性という結果が出ました😇
あとはサプリのアドバイスがあったり、おそらく培養の技術も前より高くて良い胚盤胞ができたからだと思います✨- 1時間前
はじめてのママリ🔰
本当ですか〜😭そんなことがあるんですね😭✨
勇気が出ました😂
ありがとうございます😭