

ティミティミ
こちらも気になってます!

yuatan
うちらリッチェルのやつを使ってますよー!
次買い足す時は上の画像のか、同じリッチェルのにしようと思ってます♪(´▽`)
-
ティミティミ
コメントありがとうございます♡
リッチェルも迷いました!
参考にしてみますね(^○^)- 8月20日

のありくママ
二枚目の冷凍小分け用パックは、おすすめしません(泣)私も今3歳の娘が離乳食時に使いましたが、冷凍、解答、を繰り返してるとフタが取れます!意外にしっかりしてなくてヨレ←があるのですぐだめになりました!タッパーぐらいの、硬いやつがいいですょ♪
-
ティミティミ
コメントありがとうございます!
そうなんですか!
長く使えるものがいいですよね(^^)
硬めですね。
参考になります!- 8月20日

むくまろ
100均の同じ容器使っています!
蓋は密閉状態ではなく、ただ被せてあるだけ。といった感じの容器です。
冷凍庫内のしっかりと安定した平らな場所でなければ、保存することができません。
冷凍完了後は底を少しお湯に付けて中身を取り出します。
私は1つずつ蓋がついているものは、洗うのが面倒かなと思い、こちらにしました。
個人的には特別不便なことはなく、効率よく使えています😊
-
ティミティミ
コメントありがとうございます♡
使ってますか!
詳しくありがとうございます!
確かにまとめての方が洗うのも楽ですよね(°_°)
一度買ってみます♡- 8月20日

ちび子
私使ってます(b'3`*)
製氷皿と同じような感じで野菜を冷凍し、固まったらジップロックに種類別に分けています
特に不便は感じないです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
-
ティミティミ
コメントありがとうございます♡
使ってますか(^○^)
不便はないんですね!
一度買ってみます♡- 8月20日

あおぴー
私も100均の同じやつ使ってます(*^^*)
これは密封はできないので、凍らしたら外してジップロックに保存してます!
ブロックで分かれてるので、今日はよく食べたな〜とか今日は全然食べてないとかがわかりやすいので私は使いやすいです(๑・‿・๑)
-
ティミティミ
コメントありがとうございます!
gもあるのでわかりやすかなーと!
一度買ってみます♡
参考になりました!- 8月20日

魔女ッ子
量が少なくていいものはシリコン製の製氷器を使っています。100均です。しっかりしてるけど柔らかいので、使う時に後ろから押すだけでコロンと出てきて、とても便利です。
5〜10g刻みで保存する物ならば最適だと思います。
量が多い物は1日で使い切るよう心がけ、どうしてもの時は小さいタッパーに入れています。
-
ティミティミ
コメントありがとうございます♡
シリコンのも使ってたのですが量がわからず困ってて(T^T)
取りやすくてよかったのですが、
量も増えてきたので変えようかなとおもってて(^○^)- 8月20日

ヤット
製氷皿は離乳食凍らせて保存もできますが、掴み食べするようになったら小さいおにぎり作れますよ∩^ω^∩
軽く水に濡らしてから、スプーンでご飯をすくって入れてからフタしてシェイク👍😁
一口サイズのおにぎり作るのに便利でした。
-
ティミティミ
コメントありがとうございます!
おにぎりも作れるんですか!
便利ですね!
一度買ってみます♡- 8月20日
コメント