※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の息子を連れて新幹線で里帰りする際、授乳やおむつ交換に不安があります。乗車前に授乳すれば泣かずに済むかもしれませんが、初めてで不安です。駅員に相談し、おススメの座席を取る予定です。経験のある方からアドバイスをお願いします。


生後1ヶ月の息子連れて来月新幹線で
50分のところへ里帰りする予定があります👶🍼

完母のため授乳、おむつ交換に対して
かなり不安があります。

50分しか乗らないので乗る前に
授乳してしまえば泣かずに済むかも
しれないのですが初めてのため
不安があります(´・ェ・`)

切符を買う際にも
駅員さんに趣旨を相談し
おススメの座席を取る予定です。

完母で新幹線に乗った経験がある
ままさん方、アドバイスがあれば
よろしくおねがいします(´・ェ・`)

🙇‍♀️50分新幹線に乗るしか方法は
ないので批判等はやめてください、、

コメント

♪バブラブ♪

全然行けると思いますよ!

授乳ケープを用意すれば、授乳もできますし、抱っこ紐を使えば赤ちゃん寝てくれないですかね~。

あまりに泣くようなら、デッキにいけばいいですし。

大丈夫だと思いますよ!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    少し気持ちが楽になりました!
    授乳ケープ用意しておきます😌

    • 10月28日
みっつみつ

主人がJR勤めです🤗
それぞれの新幹線には、多目的室という場所があり、車椅子の方や、授乳をするスペースとして使われるようです。
その近くにお席を取ったらいいと思いますよ😊💕
長旅は不安になるし、1ヶ月だったら授乳間隔は短いかもしれないし、気圧の関係で泣いちゃうかもしれませんもんね💦
切符を買う際に聞いてみたらいいと思いますよ🙌🏻💕

  • ママリ

    ママリ

    新幹線の種類問わず全部の新幹線にあるということでしょうか?
    トンネルで耳がゴーってなっちゃうのが不安ですね(´・ェ・`)

    ありがとうございます😌😌

    • 10月28日
  • みっつみつ

    みっつみつ

    今聞いたところ、車両が短い新幹線は稀にない事もあるけれど、基本はあるよって言っていました😊❗️(どのJR会社でも🍀)
    しかし特別室の本来の目的は身体障害者の方へのお部屋らしく、その次に小さなお子様連れの方に使われます。
    また使用の際には車掌に使いたい筈を言わないと使えません。(基本的には鍵が閉まっているそう)
    授乳のシーンやぐずった時にも使えるそうです😃

    • 10月28日
  • ママリ

    ママリ

    わざわざありがとうございます😌
    切符を買う際に自分が乗る新幹線にあるかないか、おススメの座席など相談するのが1番ですね( ^ω^ )

    • 10月28日
  • みっつみつ

    みっつみつ

    グッドアンサー恐縮です…主人に言っときます🙌🏻✨笑
    そうですね、切符を買う時に駅員さんに聞くのが1番だと思います❤️
    無事に里帰りができることをお祈りしています…🙏🏻💕

    • 10月28日
  • ママリ

    ママリ

    旦那さんもグッドアンサーで👪🎊
    まだ先の話なんですが
    今からどっきどきしてます(笑)
    がんばります💪🏼( ¨̮ 💪🏼)

    • 10月28日
pipipi2926

大丈夫だと思いますよ(´ω` )

乗る直前に授乳、オムツ交換
しっかりしとけば50分なら
全然行けると思います!

もしもの場合は授乳ケープで
授乳でいいと思いますし☆*。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます( ^ω^ )
    授乳ケープ用意しておきます😌

    • 10月28日
  • pipipi2926

    pipipi2926


    気をつけて行ってきてください✨

    • 10月28日
ちっぷん

新幹線にもよるかもしれませんが…多目的室を授乳室として借りられると思います。
おむつ台が設置されているトイレもあると思うので、場所を確認してみてください(^^)

私も相談したら席を多目的室やトイレに近いところにしてくれたり、丁寧に対応してくれましたよ!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます( ^ω^ )
    相談してみます😌😌

    • 10月28日
ちゃんゆり*

新幹線じゃないですが2ヶ月半のときに2時間飛行機乗りました✈️
ミルク飲める子だったのでミルクにしちゃいましたが、抱っこ紐にいれとけば寝てました🤣
案外1時間なら寝てる可能性もありそうですね♫♫

  • ママリ

    ママリ

    1番は寝てくれると良いんですけどね( ^ω^ )

    • 10月28日
くま(・(ェ)・)

私も娘が生後1ヶ月になりたてのとき、里帰り先から自宅に帰るために新幹線に4時間乗りました!
新幹線は月齢が低いほうが楽です!お腹が減ったとき以外は延々と寝ていてくれました😂揺れが心地良いみたいです。
おむつ替えは、列車が動いている間だと結構揺れるのでちょっと怖かったです。乗車時間が50分でしたら新幹線に乗る直前におむつ替えしておいて、あとは乗車中はうんちしないでー!と祈るのみですね…😳😳笑

  • ママリ

    ママリ

    乗る前に授乳とおむつ替えしっかり
    しておきたいと思います( ^ω^ )

    • 10月28日