
娘が寝る時間について相談です。夜21〜22時に寝て朝6時まで。18〜20時に眠たくなりグズることも。20時にお風呂に入れて21時に寝かせているが、寝かせるのは良くないですか?何かいい方法があれば教えてください。
もうすぐ4ヶ月になる娘についてです。
今は21〜22時に寝て朝の6時まで寝ます。
結構な頻度で、18〜20時に眠たくなってグズグズしてるか、そのまま寝てしまいます(>_<)
たまに、お風呂場でお湯をかけるまで起きないほど、その時間に爆睡しはじめます(^^;;
以前、赤ちゃんの睡眠リズムについて質問をさせていただき、17時頃からは寝させない方がいいとアドレスをいただきました。
なんとか遅かったお風呂を20時にして、21時には寝させるようにしています。
グズるだけならいいのですが、寝かせてしまうのは良くないですかね?
何かいい方法があればアドレスお願いします。
- しろ(9歳)
コメント

kao
うちは7時から遅くて9時までに寝てますよ。
朝は6時頃起きます。
きっと9時だともう眠いんじゃないでしょうかね?
私は5時頃から買い物➡お風呂➡ミルクで寝かせてます。
寝た後食事の用意してます。

しぽち
お風呂をさらに早めて、寝かせてあげてはどうでしょう??
お家の都合やペースもあると思うので、難しいのかもしれませんが…
ちなみに、我が家は、18時にお風呂、19時にはねんねです。
(今ももう寝てます。)
-
しろ
1時間くらいずらしてみようと思います。
赤ちゃんは19時に寝て、夜中は起きますか?- 8月19日

しぽち
起きますよ〜
娘はまだまだ2回は起きます。
もともと眠りの浅い子で、生後すぐからずっと、よく起きてます。
周りの同じくらいの月齢の子たちは、だいぶまとまって寝られるようになったという話をよく聞きますが、うちは長くて3時間くらいしか寝られません。
たぶん、就寝が早いからではないと思いますよ。
個性ですね、きっと。
(๑´ㅂ`๑)
-
しろ
そうなんですね。
友達の子も3カ月まで2時間おきだったと聞いてます。
それにくらべ、娘は0ヶ月から3〜6時間寝てました。
その友達からすれば、随分軽い悩みですね(^^;;
夜中起きてしまっても、もう少し早く寝させようと思います。
それに今の時間だと、主人の帰宅時間とかぶり、寝る時間が1番バタバタうるさいので!
先に静かなうちに寝かせてあげようと思います(o^^o)- 8月19日

Emama♡
明日で3ヶ月になる娘を育ててます!
うちの子は睡眠欲が強いみたいで18時まで昼寝させて18時半ごろお風呂入れ始めて→ミルク→19時半頃ねんねで、
今は夜中は5時前後に1回ミルクで起きてミルク飲んだら寝て朝の8時頃おきるか、
朝の7時までぶっ通しで寝るかの半々くらいです!
2ヶ月頃から夜中は1回しか起きなくなりました(^○^)
何しても起きないくらいその時間に熟睡してくれるなら、その時間に寝かしつけを設定してあげていいとおもいます!
うちの子は5時頃1回起きるリズムがついてからは外出してて寝るのが遅くなっても、18時までの昼寝の時間がズレてお風呂と寝かしつけが早くなってもどっにしろ
朝の5時頃おきます!
だから意外と寝かしつけ早めても起きる回数や時間は変わらないかもしれませんよ(^○^)
-
しろ
そうですね。
だいたい同じ時間にグズるなら、その時間に寝させる方が楽ですよね!
それをわざわざズラす方が大変だし、子供のためにもならないですもんね!
回答ありがとうございます(*^^*)- 8月19日

Emama♡
17時前から21時頃まで起こしてるってことは4時間くらい起きてるってことですよね?
赤ちゃんは2〜3時間を目安に寝かしてあげたほうがいいみたいです!
逆に眠りに入りにくくなってしまうらしいです
そして眠くて泣いてるのに無理に寝かせてあげないのは可哀想だし、ぐっすり寝てほしい時間の2時間前はしっかり起こしておけば大丈夫みたいです!
それも、だいたい半年くらいからでいいって聞きました(^○^)
まだ3ヶ月ならそんなに長く起こしておくのは逆によくないかもしれません(´-`).。oO(愚図らずご機嫌ならいいとおもいますが(^○^)
-
しろ
そうなんですね!
確かに逆に寝れなくてグズる事もあるので、早めに寝かせてあげるようにします(>_<)- 8月19日
しろ
赤ちゃんは夜中は起きないですか?
早めた方が食事の準備が楽に出来ますね!
kao
夜中に起きるのはその子によると思います。
うちは2ヶ月頃は1時と5時頃起きてました。が、段々減って今では朝早いけど、それまでおきませんよ。
もうしばらくすれば落ち着くんじゃないでしょうか?
しろ
そうですね。
明日からグズるタイミングをみて、お風呂の時間を早めるようにしてみます。
その方が自分の時間もつくれそうなので(o^^o)