※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆもとみ
子育て・グッズ

言葉の発達の検査はどのような内容なのでしょうか?検査を受けた方の体験談を教えてください。

2歳9ヶ月の女の子なんですが、全く喋りません…2歳健診で相談し、そのあと半年後の面談でもほぼ成長が見られず、言葉の発達の検査をする事になり今順番待ちをしているところです。

言葉の発達の検査はどんな事をするのでしょうか?実際に検査された方、教えて下さい!

コメント

♡mama♡

4歳の息子が発達障害です、

息子は、まったくしゃべりませんでした。わかりやすくいうと、音を発しない子でした。

検査にいってもしゃべるのとはできなかったので、私が日頃の様子を話しました。そして、『自閉症』という診断をもらいました。

息子は回りの大人の態度など読み取るのが敏感なタイプなので、私がショックで泣き崩れる前に看護師さんに待合室につれていってもらい、遊んでもらっていました。

それからは、療育や言葉の訓練に通うようになり、今では生意気な事を言ってきたりします(笑)
まだ、同じ月齢の子に比べると発音はまだまだですけど。
一年半で大きく成長してくれました。


お子さんが発達障害なのかわかりませんが、もしそうであれば、早めに療育などに通われた方がたくさんいろんな経験ができますよ☺

  • ゆもとみ

    ゆもとみ

    コメントありがとうございます!
    うちの子は、喋る事以外は普通の子と同じぐらいなのですが…
    こっちの言うことは全て理解して、行動してくれたり…
    ご飯も普通に一人で食べれたり…
    あと喋るだけって感じです。
    今は、英語で言うアクセントの部分だけ発して色々なことを伝えます。

    息子さんもそんな感じでしたか?良ければ詳しく教えてください!

    • 10月27日
  • ♡mama♡

    ♡mama♡

    そうですね、見た目も普通ですし、こっちの言うことはすべて理解してたし、行動もしっかりしてたし、ご飯も一人でしっかり食べてくれてました。ホントにしゃべるのだけって感じでした。


    発達障害の自閉スペクトラムという、診断をもらったのですが、自閉スペクトラムの子でも、特性はさまざまで息子はつま先歩きが小さいときひどく、手と口も敏感な方みたいです。納豆を食べると必ず口回りを拭いてと言われますし、お菓子をたべたあとは必ず手を洗いに行きます。
    正直、どこまでが自閉スペクトラムの特性なのか、個人の性格なのかはわからない感じになってます。

    • 10月27日
  • ゆもとみ

    ゆもとみ

    詳しくありがとうございます!うちも似たような感じです…やっぱり自閉症なのかな〜

    幼稚園とかは普通に通ってますか?トイトレとかどんな感じで進めましたか?
    喋らないことが心配というより、そっちの方が不安で…

    • 10月27日
  • ♡mama♡

    ♡mama♡

    幼稚園は来年度公立幼稚園の年中に入れる予定です。

    今は、療育(発達障害などの子が集まる保育園の様なところ)と、言葉の訓練に通ってます。

    トイトレは、補助便座を一歳半で購入し、ごほうびシールなども準備をしていました。2歳の夏に挑戦しましたが、うまくいかず。3歳の誕生日直前に診断をもらい、3歳の夏は『しゃべれないのだから、おしっこ行きたくて伝えようと思っても伝えきれず、リビング等で漏らしたら、こっちの顔をみて嫌な気持ちをさせてしまうかな』と思い、挑戦はほどほどにしました。基本的にオムツをつけていて、伝えてきたときのみ、トイレ連れていきました。うんちはこのとき、すべてトイレで、出来ていました。4歳の夏、一回り下のいとこがオムツとれたのをキッカケに本人もやる気がでたので、こちらも覚悟きめ、カーペットでしてしまっても、怒らず、トイトレ成功しました。

    今は、寝る前に必ずトイレ行かせておけば、おねしょすることはほとんどありません。たまにしてしまいますが(--;)夜中にたまに起きて勝手にトイレ行ってたりもします☺

    • 10月27日
  • ゆもとみ

    ゆもとみ

    そうなんですね!

    療育のペースってどれぐらいなんですか?
    うちは今、コミュニティに参加していて来年も続けようかなと思っているのですが…
    上の子が幼稚園に入るので、うまく日程とか合わせられるのかな〜とちょっと心配で…

    今はまた、検査の予約を取るのに順番待ちの段階なんですが。

    やっぱり、伝えるのが難しいんですね、、
    うちも何回か挑戦したんですけど上手く行かず、悩んでて…でもなんか、詳しく聞けて大丈夫なんだ!と自信が持てました♪

    • 10月27日
  • ゆもとみ

    ゆもとみ

    あと、言葉の訓練のペースも教えて頂きたいです!
    週1とかですかね?

    • 10月27日
  • ♡mama♡

    ♡mama♡

    すみません。
    新たにコメントしてしまいました。
    そして、グッドアンサーありがとうございます☺

    息子は、診断してもらった病院が訓練をしているので、そこに通ってます。基本的に週一です。
    ST(ことばの訓練)と、OT(体の訓練)を一時間ずつです。担当の先生がちがうので、勤務シフトによっては、バラバラですが、基本的には、連続でお願いしています。

    OTはお箸や、ぬりえ、はさみ、紐通しなど、座って指先の訓練とボルダリングや大きなブランコなど体全体を使った訓練もしています。





    そうですね、こればっかりはホントに経験だと思います。訓練を通いだして、急に『まま』と言われたとき、嬉しさと驚きで『なんて?なんて?もっかいいってー』と言ってしまったんです。息子はそれがビックリしたようで、後日担当の先生に話をしたら、うちの息子は、言葉をだすことに照れがある傾向と言われました。もしかしたら、いつか同じときがくるとおもいます。心の中で喜びの舞いを踊ってくださいね☺


    すこしでも息子と私の経験が役に立てたのであれば良かったです☺

    • 10月27日
♡mama♡

療育は、いろいろ専門の方と私が話をして月に何日通えるかをだしてもらいます。

息子は私の希望で月23日です。
例えば、A施設月10日、B施設13日と分けることもできるそうです。
息子は毎週月火金の週3、同じ施設に通ってます。バス送迎ありでお弁当持参の昼過ぎに帰ってきます。
施設によっては、朝~夕方まで。送迎なし。お弁当持参や給食ありなど、さまざまです。
施設や先生に慣れるまでは私も一緒に行ってました。通ってる施設は兄弟を連れてくるのはダメなところでしたので、下の子は義母に預けていました。施設によっては、兄弟も一緒にいいですよ、のところもありますよ。
料金もさまざまです。


今、多いですよね。息子も電話予約から診察まで一ヶ月半かかりました。

トイトレ難しいですよね。私は小学校にあがるまでになんとかなればいいやーと思ってました。


私の下手な文をわかってくれて、ありがとうございます!


療育は市役所を通じて書類を貰えないと通えません。市役所通すと、診断をもらってから、最短でも一ヶ月はかかると言われました。もし、発達障害の診断をもらったとき、すぐにでも療育などに通わせてあげるのが一番だと思います。市役所に行って、療育のリストもらえるならもらって、ある程度下調べなどしておくと、すこしでも早く通わせることが出きると思いますよ。今、療育に入るのも、人気のところは順番待ちとかあるそうです(´Д`)

  • ゆもとみ

    ゆもとみ

    やっぱり、それなりに通わなきゃって、感じですね…
    決まったわけじゃないけど、早く色んなことが聞けてよかったです!

    うちの市は、3ヶ月待ちで…9月に予約の申請をしたんですが、12月にならないとダメみたいです。

    トイトレは気長に考えてやろうと思います!

    たくさん色んなことを教えていただき、覚悟を持って検査に行けそうです!
    ありがとうございました!

    • 10月27日