ぐるぐるどっかーん
ロタ打ってないですよ
いちご
何が正しいのかはわからないですが、うちもロタは受けましたし、インフルも6ヶ月から打てるってことで予約してます。
歯が生えてきたよ
保育園とか行ってないのなら、とくに必要ないと、保健師さんに言われ、雨ってないです🤔
3人のママ
上の子ロタしてません💦
🌹
その友達の意見あんまり聞かない方がいいですよ!
私はロタ受けたしインフルは保育園行ってたら打つけどそれ以外はオススメしません。って言われました😇
-
🌹
ただ、みーやんさんがロタは必要か必要じゃないか。だと思いますよ🤔
- 10月27日
あい
うちはうってないですしこれからも打つつもりないです。親の考え方の違いですから何が正解なのかは人それぞれやと思います☺️
りい
ロタは確かに任意ですけど、冬場はノロも多いですし、私は3回打ちましたよ!
もしノロなって打っとけば良かったと後悔したくなかったんで😓
-
ママリ
横から失礼します💦
ノロとロタは違うと思います💦- 10月27日
-
りい
ノロウイルスじゃなくてロタウイルスですね。わざわざ言っていただきありがとうございます😊
- 10月27日
黄色いママ
保育園にすぐいれるなら打っておいた方が安心じゃないですか?
うちは一歳から保育園だったので、ロタしましたが、入れなかったらしなかったかもしれません。
保育園通ってないコのママでも心配症なママはロタもしてましたよ!
退会ユーザー
ロタは打てる期間が決まっていたので打ちました!
インフルは6ヶ月から打てるそうですが、1歳未満は効果が薄く病院によっては1歳からしか打てないところもあるみたいです(^-^)
みっきー!
2人ともロタはしてないです。長女はロタにかかってないです!任意でしたのはインフルエンザとおたふくぐらいです。おたふくも聴力が弱い娘で風邪菌が耳に入ってきこえなくなるのを防ぐためです。
うちの小児科は6カ月ならインフルエンザが打てるっていわれました!
yu☆
最終的には親の判断ですよ。
色々情報収集することは大事だと思いますが、みーやんさんがどうしたい(どうしてあげたい)かでいいと思います!
みー
わたしもロタするかしないか
悩みました!
結局のところしたのですが
元看護師のおばが任意のは
絶対しないといけないわけではないし
リスクもあるからって
しないほうがいいのでは?って言われました!
身内だし詳しいからって
悩んでたんですが
周りの子たちはしててどうも
なってないため
病気にかかってから
後悔しないように
病気にかかってから
きつい思いを少しでも
少なげなればと思いしました!
なかなかなっこちゃん
うちも3人いますが一人もロタやらなかったです。
インフルエンザは今年は末っ子長男が6ヶ月で予防接種デビューしました。
任意のものは結局は親御さんの判断になると思います。
私以前小児科の看護師してましたが、ロタはやらなくてもいいかなって思ってやらなかったです。金銭的な負担もあるので…💦
上の子二人は5~6ヶ月で保育園へ行き始めました。取りあえずロタに感染することはなかったです。
たまごちゃん
一度かかりつけの先生に相談してみてはいかがでしょうか?
ロタの予防接種について丁寧に説明してくださると思いますよ!
それを聞いて、みーやんさんが子供に打った方がいいか、打たなくていいか決めたらいいと思います。
。
任意でも、予防接種があるなら
予防接種して、かからないように
してあげたいので、
打ちました!
インフルエンザは
1歳過ぎですよ😭
いちご大福
三人子供いますが全員ロタは打ってないです☺
KiRaRi
ロタ、一人目も二人目もしてませんが(((^_^;)
一人目はそもそもあったのかすら知りません((T_T))
二人目はうちの市の小児科には取り扱い無しでした。
そういう理由もありますよ(((^_^;)
momo
任意ですから、やるかやらないかは自由ですよ。
我が家では費用と副反応で相当迷いましたが、保育園に預けたいと考えていたので結局受けました。
看護師のお友達の言う「打たなきゃいけないのは任意じゃなくなっていくから、ロタは打たなくていい」というのは少し違うように思います。
B型肝炎の予防接種は受けましたよね?
定期接種になったのは2016年の10月からですが、2016年の9月と10月でB型肝炎の危険性が強まりでもしたと考えますか?そんな事はあり得ないですよね。。
ロタが定期接種になっていないのはおそらく、国内で接種されるようなってから日が浅いということがあるのではないかと思われます。比較的新しいワクチンでもありますし。
定期接種にすべきという動きもあるようですよ。
私の住む地域では、我が子にロタを受けさせた数ヶ月後にロタが助成の対象となりました‥数千円でも補助が出るなら早く教えてくれよとショックでした。笑
受けさせたお宅にはそのお宅の考えが、受けさせなかったお宅にもそのお宅の考えがあります。
受けたところで100%感染しないという訳ではなく、感染しても軽く済む程度に考えた方が良いくらいのものだと思うので大丈夫ですよ。
どちらにせよもうロタの予防接種は受けられる時期ではありませんし、心配な事はかかりつけの小児科で相談されるのが一番です!
あまり他所様の意見に惑わされずに、ご自身とお子さんに合った選択ができたらいいですよね*
私も迷ったり不安になったりの繰り返しですが、応援してます◟̆◞̆✩
-
momo
インフルエンザの予防接種について書くのを忘れました>_<
摂取は6ヶ月から可能です*
こちらについても、やはりかかりつけ医に相談されるのが良いですよ◎
卵アレルギーに注意とかよく聞きますからね。。
我が家はどうしようかと悩んでいます‥。- 10月27日
和泉
うちの子はロタ予防接種しましたよ♪
ちなみに注射ではなくシロップでした。
私自身任意の予防接種をほぼ受けていなくて、はしかで辛い思いをしたので子供には病気にかかってもなるべく苦しくならないように、受けれる予防接種は受けさせたいと思っています。
ちなみに1回15000円くらいのを2回飲まされるみたいです・・・
ksnmama¨̮✌︎︎
保育園に入れるつもりなかったのでロタ打ってないです!
インフルも多分打たないかなあ💭
愛川なぎさ
なってしまったら、命にかかわるものが予防接種になっていると思いますよ。
なので、受けれるのであれば、受けておいて損はないはずです。
退会ユーザー
この前、NHKのすくすく子育てで
予防接種の回があったんですが、
任意の予防接種も、定期接種と同じくらい大事と言ってました。
私達も国に任意のものも定期接種にした方がいいと言ってるんですけどねー
的なことを先生が言ってましたよ!
定期接種も任意も変わらないくらい大事みたいです!
うちは上の子も下の子もやりました。
インフルエンザは病院によるんですかね?💦
えりざべす
ロタは打たないとかかったらすごい辛いみたいですよ😥
インフルエンザは一歳からです!
-
えりざべす
B型肝炎も最初は任意だったけど今はしないといけませんよね?そういうふうに変わっていくから任意も打った方がいいと思います!
- 10月27日
わたあめ
保健士さんに相談したら、なかなか国がお金を負担できない意味で任意なだけで、接種は大事だと言われましたよ。
予防できる確率が増えるならやった方がいいと思って我が家はやってます。
ぷにるる
私は打てるもの全部やってます!注射で予防できるなら、やりたい。子供が病気になる可能性減らせる手段があるなら、減らしたいと思うので。
まみみ
みなさん、丁寧に返信ありがとうございます、他人の意見に惑わされず、受けとけばよかったと後悔してます(´・_・`)
親として未熟すぎました(´・_・`)
気をつけれることをちゃんとやろうと思います!ありがとうございました!
コメント