
お風呂と授乳の時間について、生活リズムが遅いでしょうか?生活リズムはいつから整えるべきでしょうか?
お風呂の時間について質問です!
生後二ヶ月になる子なのですがだいたいお風呂を8時半に入れて9時に授乳し、10時前に寝るというサイクルになっています。夜中は1〜2時くらいに起きて授乳、朝は4時ぐらいにぐずぐずして5時前後に授乳となっています。
育児書を読んでみたらお風呂は遅くても7時までに入れて9時までには生活リズムをつくるようにと書いてありました…。
今のリズムで比較的安定しているのですが、やはり遅いでしょうか??
生活リズムというのはいつぐらいからいつまでに整えればいいのでしょうか??
- そー(7歳)

そー
↑表記もれです!
「9時までには寝る」です!

som
ウチも同じ感じです!
お風呂上がり、寝かしつけなしですぐに寝てくれるのであえて遅めの時間に入れてます( ˆoˆ )/
-
そー
同じ方がいて安心です!ありがとうございます!
- 10月27日

きょんち
初めましてこんにちは(*^▽^*)
私ももう直ぐ2カ月になる娘を初育児中です(*^_^*)
私の大体の1日は
朝は大体朝7時に娘を起こしてます(*^_^*)

ゆうり
我が家も同じ感じです〜💦
上の子がいるのでどうしても遅くなってしまって…
お風呂は20時〜20時半
就寝は21時半〜22時です(ー ー;)
-
そー
兄妹がいると大変ですね〜(^_^;)ありがとうございます!
- 10月27日

空色のーと
ちょっと遅いかなーと思いますが、まだ1ヶ月ですから、ここから徐々に変えていけば良いかと思います😊4ヶ月くらいまでには、いいサイクルで整えられると良いかと☆
うちは、4歳の長男もお風呂は17時。夕飯は18時。19時には寝室へ行き、19時半には遅くとも就寝、でずっときてます♥
-
そー
もう少し早めも検討してみます!うらやましいサイクルです(^^)ありがとうございます!
- 10月27日

カナデ
旦那さんと連系でお風呂入れてるので帰ってくるのを待っていたらこれぐらいの時間になってしまいます、
家も同じ位の生活スタイルです😃
朝は明るくして、夜は暗くしてます😃
-
そー
わたしもなるべく旦那にお風呂いれてもらいたくてこのサイクルがぎりでした(^_^;)ありがとうございます!
- 10月27日

2bves
私が出産した病院🏥の助産師さんには
育児書通りにする必要もなく
その家庭の時間の動き方に
合わせる方がいいし、育児書通りに
すると親が(特にママさんが)
精神的にも疲れちゃうよ!って
言われました💦💦
私の場合は旦那が帰ってきてから
お風呂に入れるので時間的に
7時頃になりますが、授乳リズムは
そーさんと同じぐらいです😊✨
私の友達とかは夕飯の準備とかも
したいので、早めの3時ぐらいに
お風呂に入れて寝かせてる間に
夜ご飯の準備するー!
って人もいますよー(*´꒳`*)✨
-
そー
やっぱ旦那さんが帰ってからな感じですよね〜!
三時のお風呂!そういうパターンもあるんですね(^^)ありがとうございます!- 10月27日

はる
回答になってませんが、わたしもリズムがなにかとくるってしまっていて不安です。
が、お風呂上がり静かにすれば寝ることに気がつき、遅くとも20時までにいれるように心がけてます∩^ω^∩
-
そー
リズムできちゃうとくるってしまったら自分が調子くるいます(笑)
わたしも8時半までに入れたいのでこころがけてます(^^)- 10月27日

退会ユーザー
我が家は
・18時〜18時半 お風呂
・19時〜19時半 授乳
・20時 夫帰宅&食事。娘はリビングであうあう遊んでる。
・〜21時 寝室にいって寝かしつけ
・〜22時 熟睡
・3時〜4時 ぐずぐず&授乳
・6時〜7時 起床&授乳
ってかんじです。
1ヶ月半ごろからこんなかんじになってます。
本当は20時に寝かしつけ、21時睡眠にしたいところなんですが、夫の帰宅がどうしても20時ごろになってしまうので、、、仕方なく😭
育児書は参考程度に、その家庭家庭の事情に合わせて、赤ちゃんのペースを決めるといいとおもいますよ😊
あまりに就寝時間が遅いのは良くないとおもいますが💦
実母(元幼稚園教諭)曰く、保育園とか幼稚園いき始めたら、日中体力使うから勝手にペース決まってくるよ、そこまで神経質にならないで大丈夫、だそうです😄
-
そー
旦那さん待つ方多くて安心です!ベテランでプロなお母さんがいてうらやましいです(^o^)育児書はほんと参考程度にします!ありがとうございます!
- 10月27日

きょんち
すみません途中で間違って送信してしまいました(>_<)
旦那さんは仕事なので1日ほぼワンオペです(´・_・`)
お昼は買い物や散歩したりしてます(*^_^*)
母乳よりで足りないときにミルクあげてます(*^▽^*)
お昼に一度ミルクあげでます(*^_^*)
3時頃から夕飯の準備作業進めてます(*^_^*)起きたりしてなかなか作れないので寝てる間にしてます(*^_^*)
夕飯が大体7時位でその前に娘をお風呂に入れるので大体6時~7時位にお風呂に入れるようにしてます(*^_^*)
その後にミルクあげで寝かせます(*^_^*)
寝室行くのは大体10時~11時です(*^_^*)
後は娘が夜中に起きたときに母乳あげでオムツかえてまた寝かせます(*^_^*)
そんな感じで今はリズムとれてます(*^_^*)
リズムは4カ月位についたら良いんじゃないんですかね(*^_^*)
-
そー
リズムつくと気持ちにゆとりできますよね(^o^)四ヶ月くらいですね!これよりお風呂、寝る時間遅くてならないようにこころがけます!ありがとうございます!
- 10月27日
-
きょんち
家庭の事情もありなかなか思い通りならないかも知れませんが無理せず育児楽しみましょう(*´ー`*)そーさんの予定や赤ちゃんのリズムもあるので少しずつ良い方向で(*^_^*)
最近寒くなりましたので風邪引かないようにお身体気を付けて下さいね(*^_^*)- 10月27日
-
そー
ありがとうこころがけます(^o^)
きょんちさんも体調にきをつけて!お互い育児楽しみにましょう!- 10月27日
-
きょんち
こちらこそありがとうございます(*´ー`*)
お互い楽しみましょうね(。・∀・。)ノ- 10月27日

はるこ
同じく2ヶ月です🌟
7時起床、午前中に外出は済ませる、
授乳後17時にお風呂
18時半ごろ授乳して19時就寝
のスケジュールでなるべく頑張ってます!
寝かしつけに1時間以上かかってしまうこともざらにありますけど(;ω;)
-
そー
わたしも勝手に寝てくれないときは寝かしつけ時間かかります〜(^_^;)
ありがとうございます!- 10月27日
コメント