
今同棲している彼がいます。子どもができたので籍を入れる予定です訳あ…
質問失礼します!
カテちがいでしたらすいません。
今同棲している彼がいます。
子どもができたので籍を入れる予定です
訳あって、まだ籍は入られる状況ではないので年末の予定です。
そこで同棲していらっしゃった方、いつからお金の管理を自分がするようになりましたか??
私は、やはりお金の管理は奥さんがするというイメージなので…
いまは別々で、お金の管理をしています。
家賃、光熱費彼負担
食費、日用品は私負担
子供もできたため貯金もしたくそれは私のお金からしています。
しかし、今月はつわりなどの体調によりしごとを休んでしまったりで、とても貯められる額ではなく、生活ギリギリの金額でした。
生まれてはからはしばらく仕事もできなくなるので
私の収入は0になります。
私はまだ、彼のお給料はいくらもらってるかもわからないですし、何に使っているのもかもわからないし、貯金もしてくれないので(するから私にお金を預けるとは言ってるものの、今月お金が足りない等言ってます。)そろそろ貯めて行ってほしいなと思います。
なので、お金の管理を私がしたいと思い始めました
光熱費の支払い書もずっと起きっぱなしで不安です。
以前同棲する前は私はお金の管理は苦手なのでお願いしますと言ったことがありました。でも彼に任せてる方が不安と思うようになり、私はやはり1番お腹に赤ちゃんがいるからどうにかしていかないとと、実感できているからしっかりしようとおもうようになったんだと思います。
しかしまだ結婚もしていないし、どうしたらいいのか悩むようになりました。
また、お金の管理をさせてほしいと、どう切り出していいのか教えてください😣長々とすいません。
皆さんの意見をお聞きしたいです。
よろしくお願い致します
- 優香(1歳4ヶ月, 5歳10ヶ月, 6歳)
コメント

❤︎男女ママ♡
私も同棲してました
が、私から同棲のタイミングで結婚は前提(婚約はしてませんでしたが)だったので、金銭はしっかりしよう!と切り出し、お互いの貯金額、給与、ボーナス、学費などの借入があるかどうか確認しました。
そして、どうゆう計画で生きていきたいか話しました
何年後に結婚、結婚式、新婚旅行、赤ちゃん計画など
そこで、いくら必要か事細かくだして、二人で貯め始めましたよ!

匿名
私は同棲1年半した時に妊娠発覚して籍を入れましたが、元からお金の管理は私がしてました。
でも、どう切り出すとか言い方あんまり気にしなくていいんじゃないかな〜と思いますよ😅
わたしなら、これから貯金とかしたいからお金の管理私がしてもいいー?って言うかな?
それで通帳カード、クレジットとか全部もらっちゃいますね!
-
優香
返信ありがとうございます😊
私が変に お金 に対するなにか考えすぎなんですかね…
お金でギクシャクしちゃう話をよく聞くので😣
赤ちゃんができたきっかけがあるのでそこから話し始めてみようと思います!- 10月26日

のぶ
入籍するのであれば、今後の事話し合う時間作ってもらって金銭の事話した方がいいと思います!
-
優香
返信ありがとうございます😊
中々自分の中で話し合いを切り出すのがタイミングがわからずで…
早い方がいいとおもうので頑張って切り出して見ます😣- 10月26日
-
のぶ
私も結婚して1年くらいずっと金銭管理は旦那だったので結構もめました。笑
お身体大事にされて、テキトーに頑張って下さい♪♪- 10月26日
-
優香
切り替えが難しいですよね😣
自分だけのお金じゃなくなると思うと中々男性の方もすんなりとはいかないでしょうね。。
ありがとうございます!あんまり意識せずにテキトーに頑張ってみます✨- 10月27日

優海ママ♡
うちは 妊娠してる10ヶ月と生後3ヶ月までは働けなかったので旦那の給料でやって行きました
だいたい15〜20万ほどの給料でもギリギリでしたがどうにかなりました!
デキ婚で反対もする人はいましたが…
お金の管理をするかしないかは 旦那さんとよく話し合うことが1番ですよ!
-
優香
返信ありがとうございます😊
私はまだ働いてるので別々でもてるお金があるんですよね😣
もし仕事辞めたとしたら自然的に彼のお給料に頼ることになりますよね。
でも、今がこんな感じなので不安に思ってしまって…中々仕事が安心して休めないですね
今日早速話し合いの場を作ろうと思います- 10月26日

花
入籍はまだかもしれないですが、子供が授かったなら優香さんが管理するのでいいと思いますょ😊
彼が管理が苦手ならなおさらのこと。
お金の把握や見直しは一カ月でも早い方がいいです☺️
優香さんに預けると言ってくれてたのなら気にせず言っていいと思います。
早い方がいいと思うから管理させてほしいなで良くないですかね?😊
-
優香
返信ありがとうございます😊
今夜早速話し合いの場を作ってみようと思います😔
私も早い方がいいと思います😣
そんな感じのニュアンスで管理させてと言って見ます!- 10月26日

ちゃそ
私は仕事辞めてから管理し始めました😊
産まれる1ヶ月前に辞めたので、実質は、里帰りから帰ってきてから通帳とカード渡してもらいました😊
-
優香
返信ありがとうございます😊
辞めたタイミングもいいですね!
なにかタイミングがないと言い出せないような気がして…
早い方がいいとおもうので話し出してみます😣- 10月26日

いちご
同棲からの結婚じゃないですが、、、
結婚してわたしがお金の管理したかったんですが、旦那がなかなか通帳をくれずかなり手こずりました。
話し合いに話し合いを重ね、通帳はお互いに好きな時に見れる権利はある!
の一言に妙に納得したらしく、ならいいよとすんなりでした。
それまで手こずったのはなんだったんだって感じでした。
優香さんの旦那さんになる方はどのような性格なのかわからないですが、うちは自分の給料がどうなってるのか分からなくなるのがいやだったみたいで、見せてっていえばもちろん見せるに決まってんじゃんか!何で隠す必要があるの?隠すつもりないしって言いました。
わたしが財布を握って2年程経ちますが、見せてと言ってきたのは2回くらいです笑
-
優香
返信ありがとうございます!
気になる方もいらっしゃるんですね😓
私はまだそんな話をしてないのでどんな返答が返ってくるか、わからないんですよね
なので少しドキドキします😣
握って安定していれば文句なしなんですね!- 10月26日

みみみ
私は妊娠→入籍→一緒に住むだったので、一緒に住むその日からお財布を一緒にしました!
入籍から一緒に住むまでの間は給料日に貯金する分だけもらってました!
もし私が優香さんの立場なら、これから妊婦健診とか赤ちゃんの用品とかでお金が必要になってくるから、お財布一緒にしたいんだけど、お金の管理私に任せてもらえないかな?って言いますかね。
私は最初、信用してもらうためにも、カードは私が持ってお金の管理は私がしていて、旦那に通帳渡しておいて、おろした日時、金額 が旦那にも明確に分かるようにしてましたよ☺️途中から、別に疑ってないし信用してるから通帳も持っといてって返されましたけど(笑)
-
優香
返信ありがとうございます😊
昨日早速話してみた結果
すんなりとOKをもらえました!
通帳を記載しないと何が引き落としとかわからない状況なので頼みました。
これがいつやってくれるかはわかりませんが😰
最初は相手も不安だとおもうので、明確にしてやりくりしていきたいと思います!- 10月27日
優香
返信ありがとうございます😊
もっと先のことを考えて話し始めたら話やすそうですね
早速今夜話し出してみます😣
同棲してしばらく経つのでいつこの話をしようとどんどん先延ばしになってしまって😔