

しゃるる🏎
うちは結婚9年目かな?になります。喧嘩は何年前にしたかな?くらいしないです。
お互いこれされるの嫌だよなってわかってるので、言ったりしたりしないです。
あとは趣味とかお金の価値観がただ合ってるだけかな?って気はします。

はじめてのママリ🔰
感謝と思いやりかと思います。
優しい声かけ助け合いですよね。
一方的ではなくお互いに!が大切なので、こちらがいくらそうしても、相手がそうでなければ、夫婦仲良くは無理ですよね😢

はじめてのママリ🔰
話し合うこと
感謝し続けること
結局は他人なのでなんでもかんでも
押し付けない理解しすぎてもらおうと思わない
とかですね🤔
嫌なことは嫌と伝えるべきですが
感謝や好きなところも伝えてます
いて当たり前わがまま聞いてもらえて
当たり前とか思わず
相手の気持ちも考えながら
行動するって言うのが1番ですかね🤔

ままくらげ
10年目ですが、目立った喧嘩は全くありません。
常に相手の立場に対して尊敬と感謝の気持ちを忘れない事、相手に対する興味を持ち続ける事だと思います☺️
遅くまで働いてくれてありがとう、ご飯を用意してくれてありがとうなど些細な事にも毎日ありがとう、お疲れ様は欠かさないです✨

はじめてのママリ🔰
結婚して5年になりますが軽い言い合いはたまにあるけど喧嘩という喧嘩はしたことないです!
付き合ってるときも喧嘩したことないです!
イラついたり、うざ!と思うことは普通にありますけど、喧嘩まではならないです!
思いやりしかないかなぁとは思います。
これ以上言うと怒るなと思うと一旦冷静になったりします。
あとはほんとに初歩的ですがありがとうとごめんはきちんと伝えるとかですね。
金銭感覚だったり、大きい買い物は勝手にしない、要相談で決める。
お小遣い制で自由にお金を使わない。
ってのもお金で揉めなくていいかなと思ってます!

ままり
思いやりと寄り添い
理解☺️
言い方や伝え方
コミュニケーション、スキンシップ、セックス♡
を私は大切にしています。
30年ラブラブです🥰
コメント