※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
希(ひかり)ちゃん♡
子育て・グッズ

生後5日目の赤ちゃんが添い乳に慣れてしまい、寝るのが難しくなっています。育児に自信がなく、子どものサインを見逃している自分に苦しんでいます。アドバイスを求めています。

はじめまして。
15日に出産した生後5日目のママをしています。
出産次の日から同室したのですが、2日目くらいは大人しくてよく寝る子でよかったのですが3日目から泣いて泣いてしょうがなく、抱っこしながらおっぱいを含ませれば落ち着くのですが、離すとまた泣きます。
添い乳を教えてもらったので不安でしたが夜だけやってみたらすんなり寝てくれました。
ですが、これを癖にしたくありません。
ですが、4日目はもう添い乳無しじゃ寝てくれないようになりました。
入院している産院では、シャンプーサービスやエステサービスなどいろいろなサービスがありますがエステは身体中が痛かったのでたまには自分を甘やかしてやれ!っと思って行こうと思ったのですが
行く前に泣いてしまってギャンギャン泣いてる我が子をナースステーションへ預けて行くなんてとてもできなくて結局全て断りました。
食事も2割くらいしか食べれず、貧血と診断されて薬が処方されました。

今日はどれくらいかかってもいいから根気よく抱っこして寝かせようとしたのですがダメでした。
最低で無責任な言葉ですが、育児に自信がなくて抱っこしている時に私自信が号泣してしまいました。
どうしたらこの子のほしがるサインに気づいてあげれるのだろう。
どうしたら、添い乳無しで寝てくれるのだろうと全てに不安を抱いている自分でさえも嫌になり辛くて仕方ありません。

どうか、厳しいお言葉でも構いませんので沢山のアドバイスお願い致します。
これはあまりよくないと言われるけれどやっていたとかそれでもちゃんと健康に成長したよとかお教えください。
どうかお願い致します。




コメント

桃&柚♡mama

大好きなママと常に
一緒だったから、
お腹から出てきたことを
3日目くらいに気付き、
少し離れると不安に
なっちゃってるのかな?
と思いました(*^^*)

大丈夫ですよ!(*^^*)

みんな最初は不安だらけで
どうしたらいいのか
分からず試行錯誤して
育児してると思います(*^^*)

最初から赤ちゃんの
サインを全て理解してる
お母さんなんて居ません!

これからですよ(*^^*)

無理せず追い込まず
頑張って下さいね♡

  • 希(ひかり)ちゃん♡

    希(ひかり)ちゃん♡

    励ましの言葉ありがとうございます(´;ω;`)
    こんなに可愛いのに私なんかが母親で良いのかなと思ってしまいます。
    不安ですががんばっていきます(´;ω;`)❤️

    • 8月19日
deleted user

なぜ添い乳を癖にしたくないんですか?

入院中はリラックスできるときなのでエステなど断らずゆっくり身体休めても良いかと思いました(@ ̄ρ ̄@)

赤ちゃんは産まれて5日目、ママになって5日目です(^o^)
わからなくて当たり前ですし、自信なく不安になることはありますよ!1ヶ月未満のときはよく一緒に泣いてました(´・_・`)笑

もうすぐ退院ですが頑張って下さいね(^o^)

  • 希(ひかり)ちゃん♡

    希(ひかり)ちゃん♡

    体験談を元にアドバイスありがとうございます(´;ω;`)

    添い乳を癖にしたくない理由として泣き止まないイコール添い乳。
    10分泣き止まなかったら添い乳。など、他にデメリットがあるそうですが私が嫌だと思う理由は添い乳に頼りきってしまうところです。
    誰かが来た時にあやす事が出来ないと困る事が出てくると思います。
    外に行った時など添い乳無しでは寝ない子ならスーパーへ行く事もできなくなり困ってしまうからです。
    泣いてると顔を掻き毟るのです。それが痛々しくて、必死で私を求めるのに我が子に何もしてあげられず、ナースステーションに預けても泣いていても看護師さんはほっておく戦法なのを知っているので落ち着いていられません。

    そうですよね。まだお互いが初めてだらけなんですよね。
    ゆっくり我が子を知っていくしかないですよね(´;ω;`)

    • 8月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうだったんですね(´・_・`)
    でも赤ちゃんの好きなようにさせてあげたほうがいいと思いました(^o^)

    あとわざわざスーパーで寝かせなくても良いのでは?
    ショッピングモールや大きなところへ家族でお出かけなら普通に授乳させてあげて、スーパーへ買い出し程度なら授乳後にでかければいいと思いました。
    お腹すいてたら普通にあげてもおっぱい飲んでくれます!

    赤ちゃんは自分の顔かきむしりますよね(´・_・`)うちも傷がすごかったです。退院してからミトンさせてみたり爪を切ったりしてあげよう〜な気持ちでいたらいいと思います(@ ̄ρ ̄@)
    あまり考えすぎないで下さい〜^^;

    • 8月19日
亜魅

まだママになって5日です
赤ちゃんのサインがわからなくって当たり前ですよ!
私も今二人育ててますが新生児の時は何が欲しいとかして欲しいとかなんで泣いてるのかわからなくって寝てくれないことに疲れて泣いてしまったことだってあります。上の子を育ててたって下の子が寝ない理由、泣く理由分からなかったんですよ(^^;

あんまり自分を追い込んだりしないでくださね(^^)
無理せずゆっくり頑張ってください!

  • 希(ひかり)ちゃん♡

    希(ひかり)ちゃん♡

    ベテランさんからのアドバイスありがとうございます(´;ω;`)

    こんな5日目でめそめそしている自分はおかしいのですよね。
    根気よく根気よくやっていくしかないですよね。

    • 8月19日
  • 亜魅

    亜魅

    おかしくなんてないですよ!
    私は1人目の時は母子同室じゃなかったので家に帰ってから泣いてる理由とかわからなくってなんで泣くのか分からず一緒に泣いてました。

    今は出産して疲れてて心に余裕が持てないです
    もしあまりにも泣くなら少し新生児室に預けて少し気持ちリセットしてからお迎えに行くでもいいんですよ(^^)

    出産って自分が思ってる以上に体力や精神的に疲れるんです。
    しかも母子同室なんて親が休む暇なく赤ちゃんとずっと一緒で泣いたら自分がちゃんと見なきゃ行けないって気になるんですよね…
    けど、入院中だからこそ看護師さんたちに頼っていいんです。
    家に帰ったらそれこそ1人で頑張らなきゃいけないんですから!

    産まれて赤ちゃんも5日ずっとお腹の中でママに守られてたのに急に外に出て不安で泣いてるのかもしれませんしね(^^)

    まだまだわからない事だらけで当たり前!
    これから一緒ママも赤ちゃんも一緒に成長して行くんです(^^)

    めそめそしたっていいんです。
    だってママだってわからない事だらけなんですもん!

    無理せずゆっくり赤ちゃんと一緒に頑張ってください(^^)

    • 8月19日
deleted user

出産おめでとうございます(^^)

私も最初はそうでした!
おっぱい吸ってないと寝なくてほんと一日中おっぱい出してるんじゃないかと思うくらいおっぱい吸わせていました。´д`;
本当に泣き止まない時のみミルクを足して満足して自分で寝てもらうみたいな生活が続きました。
入院中は、ほぼ寝れなかったですし、すぐ泣いちゃうしで私自身も自信を失って涙も出ました。

今寝かしつけはほぼそい乳ですが、抱っこして布団に寝かせることもできるようになりましたし、3ヶ月までは一日中おっぱいどうしようもない時や授乳間隔空けたい時はミルクでしたが、3ヶ月からは完母になり授乳間隔も空いてます(*^o^*)

産まれて間もない赤ちゃんは、今までお腹にいた安心感が急になくなり不安で泣くともネットなどで見ていたのでずっと抱っこ、ずっとおっぱいをしばらくしていました(*^o^*)

minachan.

わたしも20日前ほどに出産し、
入院中、希ちゃんさんと同じように
号泣したことありました。
泣いてる理由もわかってあげれない、慣れない育児でこんなんでこの子を育ててあげれるのかなとも思ったりしました。

そのときに旦那に
初めてなんだから分からないのは
当たり前と言われました。

なんでもそうですが初めてのことを
すぐいろいろこなすのは無理です(´・ω・`)
泣き止ませる!って思わずに
気長に育児がんばりましょう😋

まとまりがないですが
希ちゃんさん自身もお身体
大事にしてくださいね!

癒

うちは出産後すぐに小児科に入院となり母子同室が出来ず、1日に1時間しか会えませんでした。
子供のお世話も満足に出来ず、退院してからの生活を考えるととても不安でした。

退院してやっと一緒に居られる!と喜んだのも束の間…今度は毎日深夜まで泣き止まずイライラして最低な事まで考えたりもしました。そんな自分は母親失格なのではないかとも思いました。

添い乳はたまにしましたよ!私も癖にはしたく無かったので、毎日はやらず、自分が眠い時だけにしました。あとは割り切って泣かせておく!自分の気持ちが落ち着いたら抱っこをする。そんな風にしていたら、添い乳ではなく、抱っこやおっぱいをあげたあとに寝てくれるようになりました。

初めての育児、お互いに頑張りましょう!!