![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後4ヶ月の男の子が片乳しか飲まず、体重増加が悪いため心配。母乳不足でミルクも拒否。病気か心配。経験のある方、アドバイスをお願いします。
もう少しで生後4ヶ月になる男の子を育てています。
出産後から母乳はとても良く出ており、搾乳して捨てるほどでした。その為今まで完母でやっているのですが、産まれてから今まで、一回の授乳で片乳しか飲んでくれません。
交代して吸わせてみるのですが、いらないと泣きます…
右も左もどちらも吸ってくれるのですが、最初はそれで32g/日という順調すぎる体重増加でしたが、先日1ヶ月の体重増加が17g/日でミルクを足すよう保健師に指導されてしまいました。
今は片乳5分程度で終わってしまうので、その後ミルクを作って飲ませてみました。
しかし、飲みません…哺乳瓶の乳首は今までK2シロップを飲ませるときに使っていたので嫌ということはないはずなのですが…
試しにスプーンであげてみてもダメ。大泣きされました。
生後4ヶ月で一回の授乳が片乳5分で終了するのは明らかに母乳不足だと思うのですが、その後ミルクも飲まないということは食が細いだけと言えるのでしょうか…
ここ2週間の体重増加も11g/日とさらに悪くなり、心配です。
おっぱいは出るのにそれほど飲まない、ミルクも飲まない…そんな子の子育て経験のある方いましたら教えてほしいです。
何か病気があるのではないかと心配です…
- ゆう
コメント
![rara](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rara
私もずっと片方だけの授乳ですよ^ ^
ちなみに15g/dぐらいですが、助産師さんからは落ち着いてくる時期だからこれぐらいでもいいよと言われました!
いま赤ちゃんは何グラムなんですか??
![ピースプレイス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピースプレイス
全然大丈夫だと思います。
五分で飲める量が多くなってきたんだと思います。無理にミルク飲ませなくて大丈夫です。お腹すけば泣きます。
体重の増えも四ヶ月に入ったらこれまでのような増え幅ではなく、穏やかになります。だから、悪くなってるわけじゃないと思いますよ。
うちも、急に飲まなくなって授乳時間が空いていたと思ったら、最近はものすごく頻回になったりしてます。
赤ちゃんが、機嫌がよく、よく寝て、元気に泣いてれば、大丈夫ですよ。
-
ゆう
頻回ではあると思います。10〜12回ほど授乳していて、夜も2〜3時間ごとの新生児と変わらない間隔で起こされて授乳しているので…
これだけ頑張っているのに体重があまり増えず、ミルク追加の指導をされたので凹んでいました。
機嫌は良いと思うので、このまま頑張ってみたいと思います。- 10月25日
-
ピースプレイス
ミルク追加って指導があったのですね。それで、頑張ってミルク飲ませようとしてたんですね。ちゃんと読んでなくて、ごめんなさい。。
2、3時間おき続いて大変ですね。
哺乳瓶ですが、うちは生後一ヶ月すぎに、二週間ほど哺乳瓶使わなかったら、その後一切哺乳瓶拒否になりました。泣いて嫌がるのに無理に飲ませるの本当に苦しいので、そんなに頑張らなくてもいいかな?って思っちゃいます。
保健師さんもいろいろなので、他の人にも聞いてみたいですね。おっぱい捨てるほど出てるなら、不足ってことはないと思いますし。
また離乳食など始まれば、そこまで心配しなくても良くなるかもです。
成長曲線からも、逸脱してないですし、お母さん十分頑張ってますから、大丈夫ですよ!!
長々すみません。- 10月25日
-
ピースプレイス
追記ですみません!
もしどうしてもおっぱい以外のものあげたい時は、おっぱいの前にお腹空いているときに上げると飲むかもしれません!
それで余計おっぱい飲まなくなったら嫌なので、あくまでお試し程度に!- 10月25日
![マイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイ
うちも完母です。哺乳瓶拒否のため、ミルクも飲みません。今日、4ヶ月検診だったのですが、体重は1日19㌘ずつで特にミルクを足すようにとかは言われなかったです😌4ヶ月になると満腹感がわかるようになり、体重の増えも穏やかになるそうです。
個性もあるだろうし、少しでも増えているなら大丈夫だと思います😌飲みたい日もあれば飲みたくない日もあり、うちの子も日によって片乳だけの時もありますよ☺️ママは心配でしょうが、様子みてもいいのかなぁと思います❗
-
ゆう
ミルク追加と言われたのに飲まないので、解決策がなく悩んでしまいました。減っているわけではないので、様子みることにします。
- 10月25日
![ありりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありりん
うちも増えが少なく、出生体重から少なかったためまだ5キロありません💦心配ですよね。。
もう少しで4ヶ月。同じです。ますます日増しが少なくなる日々です。
答えになっておらずすみません😣完母、よく出る、飲まない 同じ方がいて少し安心しました。うちの子は食が細いのかな?(両親共そうなので、、)と思うようにしています。
ちなみに保健師さんには、ミルクを足すようには言われていません。相談後はたまに頻回授乳しています。
新生児の頃は、哺乳瓶で搾乳も飲んでいたのに、今は大泣きで哺乳瓶で飲まず、、💦それも困っています。
-
ゆう
同じような方がいて、私も自分の子だけじゃないんだと少し安心しました。
ミルク追加の指導で凹んでいましたが、ミルクを足すように言われてないとのことで私も現状で頑張ればいいかと思えました。- 10月25日
-
ありりん
ミルク足すことになると、余計におっぱいは張るし、そうすると辛いので出るなら絶対おっぱいのがいいと思います‼︎
3時間あくところを1日2回は2時間であげるとかしてます👌
体重増加は、そろそろ落ち着いて来るといいますし、私も4ヶ月検診がもう少しなので相談するつもりです😌- 10月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一度にたくさん飲める子、ちょこちょこ小分けにして飲む子、色々タイプがあると思います( ¨̮⋆)
うちの子も、上の子は一度で20分間くらいひたすらにゴクゴク飲む子でしたが
今授乳期の下の子は片方吸っては寝て、片方吸っては遊んで、の繰り返しです(笑)
-
ゆう
片方だけの子の話が聞けて、うちの子だけではないと安心しました。
ミルク追加の指導を受けたので悩んでいたのですが、このまま様子をみてみたいと思います。- 10月26日
-
退会ユーザー
ちょこちょこのみの為、授乳回数はかなり多くて、1時間空かない日もあったし、ほんと、一日中おっぱいあげてるような感覚になりましたけどね(笑)
体重の増加か緩やかすぎるのも心配なので、
授乳回数を増やすなどしてみてもいいかもしれませんね!- 10月26日
![ココりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ココりん
私は1人目の時から片手乳授乳ですよ。
赤ちゃんが吸うより出てるのでお腹いっぱいになるのが早いと思います。
かなり出るので1人目の時に助産師さんに片乳ずつにしたら?って言われました。
交代して両方より授乳の回数を増やすのは無理ですか?
-
ゆう
回数は1日10〜12回ほど授乳していて、夜も2〜3時間ごとの授乳なのでこれ以上は増やしようがないと思います。
- 10月26日
ゆう
出生時が3242gで今は6130gです。
目安の2倍にもなっていないし…という不安もあるのですが、15g/dでも大丈夫なんですね。
ミルク追加でという保健師からの言葉でかなり焦っていました…
rara
増えてきてますね^ ^
なるほど、言われると不安になりますよね!
片方授乳だし、ミルクあげられる胃容量があるならもう片方のおっぱいを飲ませればいいとおもうので、ミルクが解決策にはしなくてもいいと思います!
その胃容量がないから赤ちゃんは片方授乳で母乳の出過ぎを抑えて、奥から出てくるカロリーが濃いおっぱいを飲むようになるそうです。なので、表面のおっぱいを両方吸わせるよりは片方じっくり吸わせていくほうが、そのカロリーを摂取できるので、体重増加に貢献すると思います!
うちも5分ぐらいでお腹いっぱいになってしまうので、助産師さんからの助言を実行してます!
体重増加も横ばいではなく、増加があるのであれば、様子見でいいと思いますよ!^ ^
rara
あと、追記で片方授乳で片方飲み終わってももっとおっぱいを飲みたいとなってきたときには両方授乳に戻すといいと言われました^ ^
ゆう
丁寧にアドバイスありがとうございます。
そうですよね、同じように片乳の方がいて安心しましたし、様子をみたいと思います。