
前の職場の学祭へのお祝いについて、自宅安静中で行けない女性が相談。前職で学祭支援経験あり。何かできることを模索中。
前の職場へのお祝いについて質問です。
前の職場が学校関係で11月に学祭があるのですが、50周年を迎えます。
お菓子などを買って遊びに行けたらいいのですが、自宅安静中のため行けません。
前職では学祭実行委員を支援する立場にいたり、自分自身も卒業生で学祭実行委員長もしていました。
なので何かした方がいいのかなと思いつつ、どうしたらいいかな?と思って。
お知恵をいただきたいです!よろしくお願いします!
- かのしの(5歳2ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
私が思い付くのは、お菓子を郵送するとか、お花を送るとか…ですかね(^^)
そして、無事に出産されて落ち着いたら、職場に顔を見せに行かれたらよいかと思います♪

hana
私ならメッセージつけてお菓子を郵送します(´ω`)!
-
かのしの
なるほどですね!
コメントありがとうございます(^-^)/- 10月26日
退会ユーザー
追記です♪
その学祭がどの程度の規模かわからないのですが、周年にあたるのでしょうか?
大袈裟かもですが、祝電(入学式、卒業式のようなカタイものではなく、どちらかというとメッセージカードみたいな)でも、お祝いの気持ちが伝わると思います♪
手作りがお得意であれば、手作りでも(^^)
かのしの
やはり郵送か祝電になりますょね!
人に贈れるほどの手作りはできないです(^_^;
出産したら遊びに行くつもりではいます!
コメントありがとうございました\( ¨̮ )/