
コメント

ママリ
1歳半の息子も人見知りで
日によりますが、自分が向かおうとしてる方から人が来ると立ち止まったり私のもとへ駆けてきたり
最近目をつむって見えないふりをするようにもなりました(^_^;)
店員さんなどには自分から手を振るくらいなのですが、外を歩いてるとダメみたいです。。
年配の方にも手を振る方が多いかも!?
ママリ
1歳半の息子も人見知りで
日によりますが、自分が向かおうとしてる方から人が来ると立ち止まったり私のもとへ駆けてきたり
最近目をつむって見えないふりをするようにもなりました(^_^;)
店員さんなどには自分から手を振るくらいなのですが、外を歩いてるとダメみたいです。。
年配の方にも手を振る方が多いかも!?
「子育て」に関する質問
初めて質問します。文章がまとまってなかったらすみません。 夫は三交代制で24時間勤務 私はフルタイム正社員で働いています。(子なし、妊活中です。) 家賃、光熱費、ガス代、水道代は夫が 生活費、食費は私が出してい…
すみません、暗いです。 気持ちが落ち込んでしまいました。ここ1カ月くらい、ずっとなにかモヤモヤ、うまく言えないけど心に黒い感じが残ってます。 孤独感、悲しい。子どもは愛おしいです。 でも泣けてきます。 吐き出す…
茨城県の賃貸家賃、駐車場代の魅力に惹かれて、引っ越したい欲が出てきました😍😍引っ越しの補助が出るみたいな記事も見てそれなら引っ越せる( ; ; )と思ったのですが、幼稚園や学校、子育て環境、子育て支援はどんな感…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
さとめぐ
コメントありがとうございます!!
うちも遠目からなら手を振るんですがその人が近づいて着たら目をつぶって固まってしまいます。
いつ治るのかなと最近の悩みです😭
ママリ
お友達の触れ合いってありますか?
うちは私自身も人見知りで支援センターなど同年代との子と関われるようなところに行かないせいか、公園でもお友達に人見知りしてしまうことがあるので💦
最近は人が沢山集まりそうな公園に頻繁に行くようにしてます(> <)
さとめぐ
お友達の触れ合いはまぁまぁある方かと思います!!児童館とかには週1〜2は行ってて、公園にもそのくらいのペースで行きます。あとは自分の友達の子供とかともたまに触れあわせてます。なので子供は大丈夫なのですが、大人は慣れないとダメみたいです。私も人見知りなのですが、勇気出して児童館に行ったらママ友出来ましたよ^_^
ママリ
そーなんですね!
大人だけなら一時的な感じでスグに改善されそうですね(^ ^)
ママ友羨ましいです‼︎
支援センターに全く行ったことない訳ではないのですが…友達も出産してる子が少ないので、私も勇気出して沢山行ってみます(ò_óˇ)ᕤ
お互い人見知りが早く治るといいですね♡