
3~4歳で市の保健師が訪問することはありますか?3歳児健診で言葉の遅れが指摘され、現在は改善しているが、他の理由で問題の母親と思われているか心配。
新生児の頃ならわかるのですが、3~4歳など、ある程度大きくなってから市の保健師の方等が訪問してくることってありますか?
電話がかかってきたのですが、3歳児健診の時に言葉の遅れがあったので、とのことでした。確かにそれは自覚していましたし、また確認させて下さいとは言われていましたが。今はその時より格段に話すようになりましたし心配はしていません。ただ、本当は何か別の理由があって、私は問題のある母親に思われてるのかなぁと気になります。
- まるころん(6歳, 8歳, 11歳)
コメント

大根おろしと茹で潰したものは別物
いや、ただ単にどれくらい言葉話せるようになったかの確認では?
まるころん
コメントありがとうございます。
もし保育園に行っているなら、本人がいなくてもいいっておっしゃるんです。
大根おろしと茹で潰したものは別物
私の場合、下が産まれて上の子に手が出てしまうと上の子の健診で相談したら、その後どうですか?と電話は来ましたが訪問はなかったですね。
まるころん
そうですよね。わざわざ訪問なんて。
もう4歳になって保育園にも行っているのに、まだ訪問されるって、なんか気になります。