
生後半年の子供が夜中に咳き込みで起きることがあり、ミルクの摂取量が減少している状況。栄養不足を心配し、RSと診断された際に入院を検討中。特にぐったりしておらず、薬が切れるまで様子を見るか、入院を検討するか悩んでいる。
RSにかかった生後半年の子供。
以前もこちらで質問させていただきましたm(_ _)m
相変わらず夜中の咳き込みで起きることが1〜2回あります。日中のお昼寝も睡眠自体も取れてますが、ミルクが1日1100〜1000ml飲んでいたのが半分くらいになってます。水分補給に赤ちゃん用のアクアライトあげてもダメでお茶もそんなに飲みません。離乳食は中断しています。明日で1週間この状態が続いてます。やはり風邪でもなんでも睡眠と栄養が大事と思うのですが今の状態で栄養も摂れていないような気がして(..)月曜日にRSと診断受けた時に睡眠時の咳込みやミルクの量が減っていることは伝えてあります。入院は上に2人いるので避けたいところですが、、、このままでは入院したほうがいいのかとも思いますし。特別ぐったりしてる様子もないですし薬がきれるまで様子見たほうがいいのかな?
- mama

ぱる
ぐったりしていないなら大丈夫です。
入院するような状況とは呼吸困難などをおこしている場合です。
今は夏場でもないので500程飲めているのであればまず脱水も起こしません。
特効薬もないので鼻吸いをしながら本人の治癒力任せになります。

ジャンジャン🐻
ネプライザーの吸入器は借りられませんか❓
うちのかかりつけは借りられないので、朝と夕方、2回病院通って吸入してましたよ!
それができなきゃ入院と言われたので、通いました😔

あいちゃんまま
娘もいまちょうど6ヶ月で
1週間ちょっと前からRSウイルスにかかってます!
かかって3日から6日目くらいは
せきと鼻水がピークで
夜もずっと苦しそうで眠れないし
1日に2~3回はおっぱいのんでも
咳き込んでマーライオンのように
吐きまくっていて一時的でしたが
体重も減ってしまいました(;_;)
おっぱいは普段四時間おきですが
三時間ごとくらいにして
昼寝など多目にして様子見ていたら
7日目ごろからは落ち着いてきて
体重も戻ってきましたよー!
いまはまだたまにたんがからんだ咳しますが
すっかり元気になってきました!
夜も眠れてます😊
きっともうすぐ楽になってきますよ!
すこしでもはやく良くなりますように(><)
-
nn.nn
すみません、横から失礼します。
今5カ月の息子が昨日RSと診断され、
あいちゃんままさんの娘さんのように
おっぱいを飲んだ後、咳き込んでマーライオンの様に吐きます。
うちの場合はほぼ毎回吐いて、
飲んだ分全て吐いたと思う量です💦
これじゃ栄養が全然摂れてないんじゃないかと心配しているのですが、
あいちゃんままさんはどの様に対応していたか教えて頂けませんか(>_<)?
急にすみません。
よろしくお願いします😢💦- 11月10日
-
あいちゃんまま
すごく苦しそうで心配ですよね(;_;)
うちの子もピークでひどいときは
夜以外はほぼ吐いてました!
ものすごい量で
2日目からは洗面器用意するほどでした!
病院に3日間は毎日通っていたので
体重はかってもらってましたが
マーライオン初日の次の日に
200g減っていて
お薬もはいてしまっているようで
心配でしたが
先生が吐いたほうが
たんもいっしょにでるから
赤ちゃんは楽になるといっていて
お薬や栄養面については
ぐったりしていなければ特に大丈夫といわれました!
すこしせきがおさまってくれば
マーライオンもなくなると思うので
いまは戻してしまうけど
いつもよりこまめにおっぱいあげてみたり
するのがいいのかなと思います!
早く良くなるといいですね💦
お子さんももママも
おだいじになさってください!!!- 11月10日
-
nn.nn
お返事ありがとうございます!
ぐったりはしてないので、大丈夫なんですね💦
吐いちゃうと思うと、おっぱいも少しにさせとこうと思ってしまうんですが、こまめにいつもより間隔を短くしてあげてみます(>_<)
お気遣いのお言葉ありがとうございます💦- 11月10日
コメント