
歯茎だけ切って親知らずを抜かずに生えている方、妊娠中や授乳中の歯の治療について悩んでいます。経験のある方、アドバイスをお願いします。
カテゴリー違いだったらすみません(´・_・`)
親知らずを抜かずに生えているところの歯茎だけ切った人いますか?
たまーに炎症する程度なんですが、次妊娠したら歯の治療はできないよと言われ、悩んでるんですが、
まだ授乳中だし、よく熱が出たり痛いと聞いたりします。
家事育児に支障が出るのではないかと心配です(´・_・`)
経験ある方、わかる方、教えてください(。・・。)
- まみみ(5歳10ヶ月, 8歳)

退会ユーザー
私は逆に出産したら抜きましょうと話していて、産後5ヶ月暗いの時抜きましたよ!
歯茎だけ切るのとは違いますが💦
先生に言えば授乳に問題ない薬だしてくれました!
私の場合は、難抜歯と言って普通の歯医者では出来ない親知らずで大きい病院で手術して取りましたが、熱などは特に出ませんでした!
かなり腫れましたが(笑)

nana
歯科従事者です😊
炎症で熱が出たり痛むことはよくあります。次妊娠したら治療はできないというのは抜歯ができないということでしょうか?
安定期であれば治療は可能ですし、薬に関しても産科の先生とやりとりすることでクリアできるケースも多いですよ⭐️
歯茎を切ることで頭のしっかり出ていない親知らずの手入れをしやすくし、炎症を起こさせにくくすることは可能ですが、気になるようであれば抜歯を勧めちゃうことが多いです。歯茎切っても抜歯しても痛みや腫れの程度に差はあれ薬は飲みますしね。

退会ユーザー
抜いた方がいいと思いますよ!
わたしも下の子が10ヶ月の時抜きました‼︎
育児に支障は出ませんよ‼︎
抜いた日に血が出てるだけで、痛みとかはそんなになかったし、育児家事できなくなるほどの大ごとにはならなかったです‼︎

☃
つい数日前に親知らずあたりの歯茎が痛くて歯医者行ったらその場で抜きましょうってなって抜いてきました!
麻酔するときにほんのちょっと痛かったですがそれ以外は全くです。麻酔切れても数日経っても全然痛くないし、みんなが痛い痛いいってる理由がよくわからないって感じでした(笑)
授乳中ってことを言うの忘れてて、抜いた後に聞きましたが、痛み止めをなるべく飲まないようにすれば大丈夫と言われました!全然痛くならないから、痛み止め飲んでませんがw
私もたまーに痛いなくらいだったのですがなんだかスッキリしたし抜いてよかったです✨

まみみ
みなさんありがとうございました😊
コメント