
11月に復帰予定の休職中、店長に「覚悟して」と言われてショック。同じ経験の方、アドバイスは?
こんばんは☺︎
いつもお世話になっております(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
1カ月の休職を頂き、11月に復帰するのですが、
その有無の電話を店長にした時に、
「○○さんも、忙しい時期やし、戻るなら
ある程度覚悟して下さい」と言われました。
接客業ですし、理解もできるのですが、、
ちょっとグサっと突き刺さってしまいました😢
妊娠して仕事してはる方も居る中で
甘いのは分かります、、
皆さんは、こんな感じの時ありましたか?
又、乗り越えるアドバイスなどあれば
お願い致します(;_;)
(キツイのはご遠慮ください)
- オン眉さん(7歳)
コメント

4兄妹♥4A
私も3人目妊娠中、働いていたときは色々言われましたが、聞き流すのが1番ですよ!

退会ユーザー
私も接客業なのでちむさんの気持ちわかります!
立ち仕事や体力仕事なところもあり、またお客様と接するということもあり、休職はしていないですが何度も私も体調不良になってました。
スタッフによっては気にしてくれたりそうでなかったりがあり、後者の方に対してはなんだか申し訳ない気持ちと、一層辞めた方が良いかなとも考えました。
でも悪阻が落ち着き、上司に面談をさせて頂き、自分が今できる範囲の業務をすると伝え、また残業も多かったのもあり病院から時短の指示が出て伝えたところ理解してもらいました。
特に妊娠初期ほど無理は禁物です!
赤ちゃんと生活の為に自分本位に今はなって良いと思います!
会社に気を遣わなくて良いと思います!
それでも理解してくれない会社なら私は辞めてしまうかもです。笑
お大事にしてくださいね。
-
オン眉さん
ありがとうこざいます😊
独身時代お客様に接する事が
自分のやりがいに繋がっていたので
妊娠しても、変わらず頑張りたいって
思っていたので、、
辞めるのも、続けるのも
自分次第じゃない?みたいな店長の
言葉は突き刺さりました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
私も時短勤務できたら
少しメリハリできて楽ですかね?☺︎- 10月24日
-
退会ユーザー
接客業は目の前で成果が出て達成感ありますよね!
店長さんの言葉、駄目ですね。。。
店長ならもっとスタッフの気持ちを聞こうとしないのかなっとその発言聞くと思ってしまいます。
妊娠中でも出来る仕事って絶対あるはずなんです!座りながら作業とかもあるはずです!その方法を一緒に見つけてあげて産休までの期間をどのような業務を付けるか考えるのが店長だと思うのですが。。。
もし店長さんがずっとそのような態度でちむさんが悩み続けてしまうようであれば、他に相談する上司を見つけるのも良いと思います!
時短にしてだいぶ楽になりました!!
私は夜になると頭痛が酷かったので、それが落ち着いてきましたし、気持ちに余裕が出ました!- 10月24日
-
オン眉さん
遅くなりました💦
環境がマタハラとかになってきたら
心配なので、ICレコーダーを
買いに行こうな、、と(;_;)
転職サイトも探してるんですが、、
今が生活雑貨販売なんですが、
以前アパレルをしていて、そこは
保険ないので主人の扶養という一応
形になるんですが、
そこにお願いして戻らせて頂くか、
今のままフルタイムで自分と会社で
保険を払っていくかも検討してます。
どうしたらいいんでしょうね。。- 10月25日
-
退会ユーザー
保険の手続きも大変ですもんね💦
また転職してもすぐに産休になると、今の会社か短期の仕事とかに変えるかですよね💦
旦那様にも相談してみましたか??
親御さんや旦那様とも一緒に考えてみて最適な方法が見つかることを願います!- 10月25日

にゃこまま
私もありましたよー!
介護職でしたが…
悪阻酷く1ヶ月休職した後に
【妊婦なのは分かりますが
こちらも人いないから
覚悟はありますか?】
いきなり休んだりしたこと
は迷惑なの分かりますが…
深く捉えてしまい
結局はマタハラっぽくなり
退職せざるおえない状況
になりました。
あまり深く考えないことが
いいですよ!
結局社会はそうですから😭
-
オン眉さん
ありがとうこざいます!
やっぱりどこの職場も
そうなんですね。。(;_;)
独身の方にはわからひんのかなあ、、
と諦めモードです。。- 10月24日
-
にゃこまま
独身の時って妊婦に対して
なにもわかってなかった
から私も何も言えません
でした。
なってみないと分からない
ですからね( ・ᴗ・̥̥̥ )- 10月24日

しんりま
なぜ一ヶ月休職されたのですか?
-
オン眉さん
すみません💦
ありがとうこざいます。
削除された方にお返し致しました^^- 10月24日

カシオペア
こんばんは(*^^*)
仕事だししょうがないかなと思いつつも、結構グサッとくる一言ですよね😢
私は自分の体と赤ちゃんを第1に考えて、妊娠わかった時に次の月末で辞めさせてもらって、在宅ワークに切り替えました(><)
パートのオバチャンにまだお腹もそんなおっきく無いのに辞めちゃうの的な事を言われましたが、気にしないようにしました😣💔
収入は減りますが人との関係や精神面
も考えるととても楽になり、今でもその仕事しているので辞めたことを後悔はしていません😊
-
オン眉さん
ありがとうこざいます😊
やっぱり妊娠したら
今まで通りなかなか進まないですよね💦
身ごもりながら仕事もするって
わがままなんかなあって思います。
悩んだりしたら赤ちゃんも
心配するから悩みたくないんですけどね。。- 10月24日

しんりま
きっとその店長が妊娠して悪阻に悩んだ時になんてこと言ってしまったんだー!と反省してくれる日が来ると良いですけどね😵
その環境で働くのきついですね😭
同じ職場に理解してくれる人が一人でもいると良いのですが💦
-
オン眉さん
遅くなりました💦
本当にいろんなめんで
苦しめー!って思ってます 笑
独身社会は
難しいですね(T_T)- 10月25日
オン眉さん
ありがとうこざいます!
やっぱり先輩ママさんも
聞き流しー!ていわはりますもんね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)