
出産時の子供の預け先として保育園と実家を利用しているが、費用について不安がある。姉に感謝の気持ちを示す方法も悩んでいる。
出産するにあたり、上の子を実家で母に1週間預かって貰ってます。
母もパートで働いているので、その時は実家の近くの保育園に預けて行ってます。
保育園の一時保育で約15000円かかります。
保育園代と、1週間預かって貰う分で30000円は少ないでしょうか?
また、姉が実家の近く(と言っても車で15~20分くらい)に住んでいて、姉にもうちの子と同い年の子がいます。
母だけでは大変なので、2泊3日で泊まりに来て一緒に遊んでくれたり、旦那さんと一緒に1日遊びに連れて行ってくれたりもしてます。
姉にもお礼をしたいのですが、いくらくらい渡すのがいいでしょう?
お金より、姉の子におもちゃとか買ってあげたりの方がいいのでしょうか?
- へびいちご🍓(7歳, 10歳)
コメント

まりっぺ
保育料は現金で渡してお礼は物の方がお母さんも受け取りやすいと思いますよ😊お姉さんの所も子供の為にプレゼントした方が子供も喜ぶし良いと思います😊
へびいちご🍓
お返事ありがとうございます!
母にも物の方がいいですかね(*^^*)
子供の好きそうなおもちゃとかと見てみようと思います❤
まりっぺ
お母さんが普段買わないけど好きなものとかだと喜ばれると思います😊現金はいらないよって返されちゃうかもなので💦
へびいちご🍓
そうですね!母も自分の物より孫の物ばかり買ってくれてるので、好きそうな物買ってあげようと思います😄❤