母親についての悩みをお話しされています。父親は頼りにならず、母親はお金の話ばかりで、弟には多くのお金をかけているのに、自分には厳しい扱いを受けていることに不満を感じています。こんな親についてどう思いますか。
私の母です。父は話にならなくて論外です
会う度お金ない
お金の話ばかり(今年車検やーお金ない。。)
コストコ誘ってもお金ないし行けんわー
孫の誕生日も祖母のお金でプレゼント
自分はジムに行ってる
私にはお金助けてくれたこと(学費)
弟は大学行かせて仕送りまでして車も買った
私には学費自分で払え、一人暮らしの時も仕送りなんてしたことなく、車も車校も自分で払えと言われ払いました。
これは当たり前としても弟だけ何かしらお金かけてます。
こんな親どう思いますか
- ママリ🔰
プレデリアン
男の子可愛いんでしょうね
私の母も兄が大好きで生活保護の兄に隠れて援助してます☺💢
みさ
そんなものですよ!
うちの親はお金ないとは言いませんでしたが兄2人は奨学金で学費なんて払ってもらってないのですが私は全額払ってもらってました!
ままり
女親は男の子が可愛いものだと勝手に思ってます☺️
私にも弟が居ますが、通信の大学行くとかで東京での一人暮らしの家賃や毎月の仕送りしてましたね。
まぁ私は家には寝に帰るぐらいで仕事しだしてからは数年音信不通だったので、無くて当然かもですが😂
結構厳しい家庭で、叩かれたりとかもありましたが弟には無かったので、家にいた頃から弟への贔屓は感じてましたね😅
そんな弟は高校からずっと引きこもりで25年目、通信大学も卒業出来ずに中古の戸建てで引きこもってますね。
両親は近くに中古マンション買ってそっちで暮らしてます😌
でこ
その時の経済状況でもかわってきそうですよね💦
兄のときはお金が余裕があり、専門も全額親。車の免許も。
私は学費は奨学金、
免許も自分で。それに対して別に何も思いませんが私の時には苦労してた時期なんだなーと思ってます💦
はじめてのママリ🔰
お金の管理できなくてみっともないなって思います。
兄弟格差はありえないです。おかしいですよね。
さす九のような田舎独特な文化を感じます。親が子供の性別や好みによって差別する事がまかり通るって教育上良いとは思えません。
毒親です。
エヌ
昔の人なのかな〜って印象です。
我が家もそうでしたが、祖父母がそんな感じでした。兄にはスポーツカー買って、ことあるごとに全てお金出してました。
私は祖父母な出してくれないけど、その分、親が不公平にならないようにお金をかけてくれました。
家事とかも私には強要して、何でお兄ちゃんにはやれと言わないの?と聞くと、だって男だもの。と言うんですよね。
いやいや時代が違うよ!と伝えても、そう生きてきた人なので、平行線。それでも嫌いにはなれなかったです。
死んだ後に、兄名義でなく私名義でたくさんお金を残してくれていたことを知りました。
でも今回は親がですよね。
祖父母については生きてる時代が違うから受け入れることができましたが、親がそうだとしんどいですね💦
コメント