※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
uk
子育て・グッズ

20日の男の子が寝かしつけで苦しそうになり、ゲップがうまく出来ない悩み。同じ経験の方、ゲップのコツを教えてください。1ヶ月検診で相談予定。

生後20日の男の子を育てています。

寝かしつけの時に、抱っこしているとスヤスヤ眠っているので、布団に寝かすのですが、布団にねて5分経たないうちに手を動かしはじめ、頭を抱えたり苦しそうな表情で唸り声を、あげたりして、しばらくするとまた寝に入ります。
それを完全に寝に入るまで5回くらいくりかえしています。


1ヶ月検診で相談しようとは思いますが、同じような方はいますか?

入院中からミルクを吐く子で今もよくはいています。
ゲップがあまりうまくできず、今はゲップと態勢を取っただけで泣き出し、ほとんどゲップが出ないので、片方を高くして寝かせています。
ゲップがうまく出来ないから苦しいのかなとも思いますが、入院中もゲップはあまり出ませんでしたが、寝る際こんな苦しそうなことはありませんでした。

同じ経験ある方、ゲップうまくいく方法などあれば教えてください。

コメント

米

よく唸るし、よく吐くし、よくもがいてましたよ(*´ω`*)
未だに、ちょこちょこあります、回数は減りましたが。
大半のおかぁさんが最初に抱える悩みだと思いますが
成長と共にへっていきます。
何とも無いと思いますが1ヶ月検診の時に安心を得る為に聞きたい事はすべて聞いちゃいましょ(*´ω`*)

  • uk

    uk

    コメントありがとうございます☺︎
    聞いて安心しました!!
    よくあることなんですね。
    1ヶ月検診で相談して、安心しようと思います!!

    • 10月24日