
1歳2ヶ月の息子が急におっぱいを飲まなくなり、卒乳か悩んでいます。寂しさや後悔の気持ちが強く、涙が止まりません。息子の成長を喜びつつも、寂しさを感じています。
もうすぐ1歳2ヶ月の息子がいます🚼
新生児期は母乳よりのミルクで育て、生後1ヶ月頃から今までの1年間完母で育てました🍀
離乳食を3回しっかり食べるようになっても、おっぱい飲んでいました。
ところが、つい5日ほど前からおっぱいを飲まなくなりました…。
寝る時も今までは飲まないと寝なかったのに、今はおっぱいを飲ませようと思って抱っこしても起き上がり場所移動します。
たまに咥えても数秒でやめます。
やはりこれは卒乳ですよね??😢
同じ経験された方はいらっしゃいますか。
成長はとてと嬉しい事ですが、急な卒乳に今はすごく寂しく複雑です😢
あの飲んでる時の顔はもう見れないのか…。
あれが最後やったんや💧と思うと涙が出ます😢
おっぱいもだんだん張ってくるので、少しだけ搾乳し捨てるのも辛くなります💧
最近まで夜中も起きて授乳してましたが、眠たいし、しんどいしと思っていた事すら後悔してます😢
飲まなくなる少し前に、旦那と夜間断乳の話を息子が寝た後にしてて、まさか聞いてたのかな?!と思ったり…。
またおっぱいを飲むということはないですよね…。。。
今はただただ、ものすごく寂しいです😢
考える時間があると涙が出ます😢
もっとおっぱいあげたかったな~😢
- ゆぅき0822(6歳, 8歳)
コメント

かじたま
自発的に飲まなくなることもあるんですね。
うちも卒乳そろそろしないとと思いつつ、おっぱいないと寝ないし、泣いたらとりあえずおっぱいを差し出していて😅
おっぱい無しで、どうやって寝付いてくれるんですか?

お犬
読んでいて涙が出ました😢
私はミルク寄りの混合ですが、母乳も1日5回くらいはあげていて、夜中に起こされるのしんどいわ…と今まさに思っていました💦
でも、おっぱいを飲んでいる姿を見られるのはたった1年間くらいしかないんですよね…
1歳になる前に断乳か卒乳させよう!なんて思ってましたが、本当に飲まなくなった時の寂しさも覚悟しておかなきゃいけないんですね。
気づかせて下さってありがとうございます😭
-
ゆぅき0822
コメントありがとうございます❤
しかも泣いていただけたなんて😢💕
私も数日前までは、本当に夜中の授乳がしんどくてそろそろ夜間断乳しようかと話してた矢先で…。
授乳してる時はしてる時でやっぱりしんどい時もありますよね💧
無い物ねだりですよね😩💦
大変な時もありますが、しゃぼーんさんも残りの授乳時期楽しんでくださいね❤- 10月26日

coshe
私は断乳しました。その時のことは鮮明に覚えてて、すごくすごく後悔しました。断乳するって決めた途端、子供も急に飲まなくなりました。おっぱい近づけてもプイって。あ、なんでもっと授乳の時間大事にしなかったんやろ…って。なんで断乳してしまったんやろ…、私もうおっぱいあげれん…すごく後悔しました。
でも、その後悔も1週間程度でなくなり、授乳のことも考えなくていいし、最初は張るけど、食事だって気にしなくていい、授乳にあててた時間は子供とたくさん遊んだり、時にはプライベートの時間にもなるし。
卒乳の悲しさは、断乳よりさらに辛いと思います。お子さんが離れていく感じがしてますよね。でも大丈夫です。今からお母さんの手料理いっぱい食べてくれますよ(^^)授乳にあててた時間、いっぱい外にも出れますよ(^^)!お子さんが自分で飲まなくなったのを、褒めてあげてくださいね(^^)

そうちゃん
うちの1才になったばかりの息子も何か感じ取ってるのかな?と思うことがあります。
「おっぱいばいばい」という絵本を一日に何度か読んでくれーと私のところに持ってきます😣一度それを読みながら泣いてしまったことがあって…
授乳回数は減ってますがまだまだオッパイバイバイ出来そうにありません。子どもが…というより私が、ですが😅
寂しいですよね💦でもオッパイ以外の親子の繋がりがもうたくさんあるはず!おっぱい止めても大丈夫ですよね!

退会ユーザー
読んでいて涙が出ました…。
私は授乳中に手持ち無沙汰でつい携帯をいじってた事もあります。(良くないと分かってはいましたが)
でも授乳できるのは今だけですよね。
うちの子もいつそうなるか分かりません。
もっともっと授乳の時間を大切にしたいと思います。

∞こつぶ∞
わかります~😭😭😭
うちは1ヶ月半以上前に卒乳しました😣
その前から回数も減っていて何となく飲まなくなりそうだなと思い始めて授乳時の写真を毎回撮っていたんですけど、今思えば小さい時のもたくさん撮っておけばよかった、もっと目に焼き付けておけばよかった、飲んでいる時かわいかったな、小さい時は夢中になって飲んでたな…とそればかり思います💦
卒乳して泣きました😭💦今でも思い出すと涙が出ます😭笑
本当に幸せな時間だったんだなと思いますよね☺
自分も子どもも産まれてからたくさん痛みや寝不足など頑張ってきましたもんね✨
授乳時間はなくなってしまったけど、その分たくさんぎゅーっとして大好きだよーと言いまくっています😆💓
ゆぅき0822
コメントありがとうございます✨
私もまさか自発的にやめるとはこれっぽっちも思っていなかったので、驚きました😢
ほんとつい最近までは前より飲む回数が増えてたのに急にです…😢
もう終わるからいっぱい飲んでおこう‼って感じだったんですかね。(笑)
私も泣いたらおっぱい差し出してました✨
夜中は特に🌙
飲まなくなってからは、電気を消して私が横向きに寝ると息子がきて、同じ方向を向いて私に包まれるような感じで指を吸って私の腕を触りながら寝ます💤
またそれも愛しいんですけどね❤
授乳できないのは寂しいですが、まだまだ甘えてくれるので、頑張れます✨
かじたま
理想的な寝かたですよね!
卒乳は寂しいですけど、虫歯予防にもなるだろし、羨ましいです。