
コメント

あーか
うちは完全におっぱいやめるまではちょこちょこ起きてました(・ω・)/

ごまちー0510
うちは1歳でおっぱい卒乳しましたが
いまだに夜中2回ほど起きて
麦茶飲んでますよ^^;
-
初めてのママリ🔰
ごまちー0510さん回答ありがとうございます。
麦茶どれくらい飲みますか?- 10月23日
-
ごまちー0510
コップ1杯を目覚める度に飲みます^^;
- 10月23日
-
初めてのママリ🔰
回答ありがとうございます。返信が遅くなりすみません。おっぱいを止めても起きる子は起きるんですね。それも覚悟します。今の時期だけだと思って楽しみながらがんばります。ありがとうございました。
- 10月27日

🤑
うちは1歳でミルク卒業しましたが、
未だに平均2~3回起きます(-.-;)
お腹が減って泣くこともあれば、夢を見て泣いたり、訳も分からず泣き止まない事もしばしば……(´△`)
-
初めてのママリ🔰
回答ありがとうございます。返信遅くなりすみません。夜中起きるのにはいろいろ理由があるんですよね。息子も毎日2回とか3回起きるわけではなく、全く起きない日もあれば1回だけ起きて麦茶を飲んですぐに寝てしまう時もあります。私たちも毎日体調や気分が一定じゃないのと同じで息子も同じなんですよね。今だけのことと思って楽しみながらがんばります。ありがとうございました。
- 10月27日

SB
回答じゃなくてすみません💦
夜間断乳に成功したとか書かれてて、今、夜間断乳で悪戦苦闘してるのでどうやって夜間断乳されたか聞きたくてコメント残してしまいました🙇
うちも2時間おきくらいに起きてはおっぱいを欲しがるので、夜間断乳に踏み切ったんですけどそれ以外でも起きちゃうこともあるんですね〜💔
-
初めてのママリ🔰
回答ありがとうございます。返信遅くなりすみません。夜間断乳は私もわからず、こちらで何度も質問させていただきました。また、息子が保育園に通っているので保育園の先生にもアドバイスをもらいました。とにかく協力が得られるのであればお父さんの出番です。最初の三日間が勝負だと聞いていたので、お父さんに頑張ってもらい、寝かしつけてもらいました。私はと言えば自分自身は何か行動するわけでは無いのですが、隣の部屋で息子の鳴き声を聞きながらそばに行きたい気持ちをこらえて寝るのを待っていました。旦那からすれば私は何もしなくていいと思っていたかもしれませんが、これは結構辛くて忍耐の要ることですよ。最初の日はこんな状態で夜間断乳なんてできるのかと思いましたが、3日目位から結構諦めてくれるようになりました。とは言っても今も結構麦茶を飲むので飲むものが変わっただけと言われればそれまでなのですが…。でも、夜間断乳できると正直楽ですよね。
- 10月27日

mie310
ウチは未だに、お昼寝と夜就寝の前に(眠くなったり「寝るよ!」と声をかけると)「デヘヘヘ( ´艸`)」とクネクネしながらパイパイ枕(クッション)を自分で持って来て母乳を飲ませています。もうそんなに出ているかわかりませんが、満足したらカクッと寝ます。
1歳を機に、オヤツ時とお風呂上がりに牛乳も飲ませ始めたので、(混合の)ミルクもやめて夜間断乳しました。それからも夜泣きで何度も起きましたが母乳は飲ませず、ひたすら抱っこしたりお腹の上にうつぶせにしてトントンで寝かせたりを続けて、多分そのうち「夜中はおっぱいはくれないのね」と悟ったかも知れません(^-^;)
未だに夜泣きがあったり、そこまでいかなくてもピーピー泣いて起きて勝手に寝直す事も何度もあったりして、なかなか朝までグッスリは寝ていません。完全に断乳していない事も原因かも知れませんが、他にも【夢を見てビックリ】とか【成長痛(骨が伸びるとかではなく、体の割に活発に動きすぎて筋肉などが疲れて痛くなる←小さな子でも普通にあるらしいです。)】、【寒いor暑い、痒いなど不快感】でも夜泣きに繋がるそうです。あとは、個人差も大きいとか。朝までグッスリ寝てくれる子なんて、ホントに羨ましい限りですよね~。ウチも、いつまで続くかしら(^-^;)
-
初めてのママリ🔰
回答ありがとうございます。返信遅くなりすみません。赤ちゃんが泣くのにはいろいろな理由があるんですよね。私たちが毎日万全じゃないのと同じですよね。うちの息子はとりあえず麦茶を飲めば大体寝てくれるので楽な方なのかもしれませんが、起きるタイミングによってはおむつからおしっこが漏れていたりするのでできれば何も飲まないで朝まで寝てくれたらいいなと思うのですが。
- 10月27日

Mon
うちは10ヶ月後半に断乳して以来、朝まで寝るようになったのは最近です。
それまではやはり2回ほど起きて麦茶飲んでました(*´꒳`*)
喉が渇いてと言うか、起きたら飲むくらいの習慣なのかもですね。
段々頻度が減ってきて、今はもう朝までよく寝てます😌
娘の場合は完全断乳して半年ってとこですね😄
-
初めてのママリ🔰
回答ありがとうございます。返信が遅くなりすみません。やはり時期が来れば何も飲まずに寝てくれるようになるんですね。今だけのことと思ってそれも1つの成長と思って楽しみながらがんばります。
- 10月27日
初めてのママリ🔰
回答ありがとうございます。やはり日中おっぱいをあげている時も夜も起きちゃいますか?完全におっぱいを止めたのはいつ頃ですか?私も最近あまりおっぱいが張らなくなってきて十分の量が出ていないと思うのですが、欲しがるので1日2回か3回程度は吸わせています。
あーか
うちの子は1〜2回起きてましたo(>_<*)o
1歳で日中もやめましたよー!
初めてのママリ🔰
回答ありがとうございます。返信遅くなりすみません。やはりおっぱいを完全に止めるまでは起きちゃうんですね。覚悟します。ありがとうございました。