

退会ユーザー
私も下は手がかからないって聞いてたのでウキウキで出産しましたが全然手かかります😂
よく泣くし声大きいししつこいし何で泣いてるのかも理解できません。笑
上は女の子だったからか泣き声も小さくて夜泣きもほとんどなくて…
甘くみてたなーって思ってます😂😂

祈乃
何かで聞きましたが、
「2人目は手がかからない」じゃなくて、初めてじゃないからどうすればいいかなんとなくわかるしどっしり構えてられるっていうのと、しんどい怖い不安よりも新生児の可愛さや懐かしさが勝つからだって聞きました😊😊
なるほどなあと思いました。
育児が大変じゃない。手がかからないなんてまあないんだろうけど、手探りではじめたひとりめの育児とは違い、一度経験した過去の経験があるからこその言葉なのかなあと💗
-
♥
なるほど😆👍❤
納得です☺💓
ありがとうございます😆- 10月23日

KiRaRi
うち、逆なんですが(笑)(((^_^;)
一人目は手が掛からず…
二人目、大変なんですけど(;ω;)

年子ママ👨👩👦👦
一人目が手がかからず
二人目も手がかからない気がします☺️
一人目はほぼミルク2ヶ月で完ミで
1ヶ月で4時間寝てて2ヶ月で夜は6時間寝てました😂
今はほとんどおっぱいの混合で
おっぱいで寝た時は3時間
ミルクを足した時は4時間くらいです☺️

りい ♡
うちはむしろ上の子より下の子の方が
手がかかります(∩´。•﹏•。` ∩)
上の子が手がかからなさすぎて
よく泣く子はこんなに大変なんだなあ😢
と痛感しました(;_;)

おいなり
下の子が産まれた際、まだまだ上の子の方に手がかかる分 下の子が大人しく感じます(笑)
慣れるとは聞いてましたが、上の子の足音や声で十分に睡眠できない様でした…(うちは未だに慣れません)
抱っこ紐で抱っこしてると一瞬存在を忘れてしまうほど静かに寝てますが(笑)

退会ユーザー
2人目は手がかからない?初耳です!
多分、1人目で育児経験してるから
そんなに大変に感じないよーって事なんじゃないですかね???
上の子の方が1人でできる事沢山あるから、下の子の方が断然手がかかります(^◇^;)
上の子ばかり待たせてしまってかわいそうだなーって思いますけど
上の子が女の子だというのもあってか、下の子のお世話をよくしてくれるし、とても聞き分けのいい子なので助かってます!!
コメント