
妊婦のストレス解消法について相談です。ストレスを感じた時の対処法や、上司との言い合いについて悩んでいます。
カテ違いでしたらすいません>_<妊婦にはストレスは良くないと言いますよね?みなさんストレスを感じた時どうしてますか?私は納得いかない話が大嫌いで、思ったことは素直に言ってしまうタイプなので、今日上司に納得いかないこと・理不尽なことを言われ噛み付いてしまい、言い合いになり結局解決しないまま飛び出すように会社を出てきました。(勤務時間はちゃんと終えてます)私も大人気なかったなと思いますが、理不尽なことを言われた場合でも立場的には私が我慢して謝るのが普通なのでしょうか?今日その件でとてもストレスを感じてしまい、母親の気持ちは子供に伝わるということを思い出し、汚い言葉もたくさん使ってしまい子供に申し訳なく思います。みなさんのストレス解消法を教えてください>_<その話を思い出してはイライラしてます。
- jaemmm(5歳5ヶ月, 9歳)
コメント

ぱんだ
私もよく上司に噛み付いてしまいました!笑
特に妊娠中はちょっと気になると
とことん追求してしまい
よく影で悔し涙を流していました!w
ただ解決せず飛び出したのは
よくないですね(´・ω・`)
上司に噛み付くならちゃんと解決すべきだったと思います。
我慢するにしても
内容によると思いますよ?
本当に理不尽ならばやんわり落ち着いて話すべきだと思います。
ただ飛び出した事は謝るべきです。一応上司ですから。
私はスッキリするまで
泣いちゃいました!
毎日泣いたら赤ちゃんにもよくないかもしれないけど、今日だけは許してねとお腹を撫でて。
あとは大好きなもの食べて
あったかい湯船につかって
旦那や友達に愚痴りました!

しまじろう**
私は切迫流産で仕事を急遽辞めなくてはならなくなった時店長に、今までの行動が全て間違っていた様な物言いで凄くカチンときて噛み付きましたねwww
初めて反抗しましたがあちらもやはり折れない笑
悔しくて悔しくて、今まで頑張ってきたつもりだったのに全否定されて旦那の前でボロッボロ泣きました笑
なので私はその職場に電話もしない、直接行く事もせずメールで辞めました。
まぁかなり社会人としても人間としても駄目な事をしたな。って後悔は残りましたが…。
なので、噛み付くのは別に駄目だとは思いません。
でもちゃんと解決するなり、自分に後悔が残らない方が良いと思います\(¨̮)/!
後悔が残る事によってそれがストレスになったりするので(-ω-;)笑
解決すると良いですね!
でもその勇気には尊敬します!笑
-
jaemmm
ありがとうございます!
それは腹が立ちますね>_<
間違った事は言ってないのに
上の人間て折れないですよね。
プライドでしょうか?笑
なんとか解決するように
努力してみますm(__)m
もう少し大人の対応が
出来る様になりたいな〜
ありがとうございました!★- 8月18日
jaemmm
ありがとうございます>_<
その上司は自分の事を棚に
あげてなんでも他責にし
自分は間違っていない
悪いのは全て周りの人間だ
俺はなんでもできるんだって
性格の人で役職者なのに
バイト、社員、同じ役職の
悪口を誰にでも言います。
ただ自分より立場が上の人や
立場が下でも年齢が上の人には
何も言わずその本人の前では
ヘコヘコしてるような人です。
昨日も出勤者全員に責任が
あったトラブルを最後に
取りまとめたのが私だった為
それを全て私が悪いような
言い方をされたので反抗したら
言い合いになってしまいました。
私も折れず相手も折れず
終いには上司に
勤務時間終わってるよ?
早く帰ればいいんじゃない?
と嫌な言い方をされたので
帰ってきてしまいました…。
確かに解決しなかったのは
私も悪いですよね>_<
もう少し大人の対応が出来る様
努力したいと思いますm(__)m
ありがとうございました!