
コメント

退会ユーザー
私はむしろ授乳クッション邪魔で入院中しか使いませんでした(笑)

フゥ
もう2歳半ですがクッション使ってますよ。
みなさんのコメント見て私が焦りました😆💦💦
卒乳で良いと思っていたら、もう2歳半。
もう出てないとは思いますが。
いろんな育て方がありますね😊(自分に言い聞かせてみたり 笑)
-
あーちゃん
コメントありがとうございます✨
私もずっと悩んでいたので今回相談させてもらって焦ってみたり、安心してみたりです😂
でも、やっぱり正解はなくて人それぞれ合ったやり方が一番なのかなと思いました(^-^)
クッションなし挑戦してみてダメならそれでもいいかぁって気持ちになれただけでも今回相談してよかったなと思いました。
貴重なご意見ありがとうございます✨- 10月23日

🍓
生後3ヶ月になる前くらいから、体が大きくなってきたのか授乳クッションなしの方がやりやすくなったのでそこから使ってないです😇
-
あーちゃん
コメントありがとうございます✨
その場合は横抱きで腕で支える感じですか?(^-^)- 10月23日
-
🍓
そうです!!いつもソファーに座って授乳してるのですが、子供の頭がある側の自分の足をあぐらかくようにしてやると腕の負担も少なくてやりやすいです😳お行儀悪く見えますが楽なので家にいる時はいつもこのスタイルです😂✨
- 10月23日
-
あーちゃん
詳しくありがとうございます✨
いつまでもクッション使ってても外出時など大変かなと思っていたので頑張ってみます(^-^)- 10月23日

ピヨ子
わたしは退院後1週間は使ってましたがだんだん邪魔に感じてきて(授乳クッションを置いたり取ったりが)授乳する胸側の足を高くなるように組んでやるようにしたら上手に出来ましたよ😊
-
あーちゃん
コメントありがとうございます✨
それはソファなどに座ったときにですか?(^-^)- 10月23日
-
ピヨ子
ソファだと深さがあるのでやりにくかったのでテーブルの椅子でやる場合ですね😊ソファしかない所では足を組んで高さが足りない場合はバスタオルを足と腕の間に置いて高さを調整してますよ!
- 10月23日
-
あーちゃん
詳しくありがとうございます✨
参考にさせて頂きます(^-^)- 10月23日

もこ
4~5ヶ月くらいまでは必須でした!体が大きくなって首が座ってからはクッションなしでも大丈夫になりました!
-
あーちゃん
コメントありがとうございます✨
まだクッションを使っていて悩んでいたので同じような方がいてよかったです!
早く外せるように頑張ってみます(^-^)- 10月23日

りん
子供が周りより大きいため、生後1ヶ月までに窮屈になり使わないようになりました!
私の場合はソファで座るときは片足に高さのある物を敷くか、あぐらをかいて寝かせると楽に授乳できます🙌
-
あーちゃん
コメントありがとうございます✨
そのときは授乳するほうの胸側の腕で赤ちゃんの身体を支える感じでしょうか?- 10月23日
-
りん
そうです!
左から授乳する時は左手で赤ちゃんの頭と首を支えています✨
その下の体は太ももあるいはあぐらをかいている窪みに乗せています♪- 10月23日
-
あーちゃん
詳しくありがとうございます✨
今からやってみたいと思います(^-^)- 10月23日

はじめてのママリ
私も夏生まれで暑かったからか嫌がったので病院でしたか使いませんでした。
2ヶ月位になったら勿体ないので使ってみたらいつもと違う高さとかかしっくりこなくて吸わなかったのでやっぱり使えず…(´-ω-`)
逆の立場ですが、すぐ外すんではなく、バスタオルとかで高さやクッションの代用を使い徐々に調整していけば大丈夫じゃないでしょうか?
-
あーちゃん
コメントありがとうございます✨
ほかのものて代用しながら徐々に外せるように頑張ってみます(^-^)- 10月23日

ピーチ*⍤⃝*♡
まだ使ってます…(*゚▽゚*)
-
あーちゃん
コメントありがとうございます✨
まだはずせなくて悩んでいたので心強いです😭- 10月23日

りーたそ
私上の子、断乳する1歳ちょっとまで使ってましたよヽ(^ω^)ノ私はないと授乳しにくいです💦
今下の子にも使ってますが、寝たらクッションごと下ろしてそのまま寝かせれるので楽です♪
-
あーちゃん
コメントありがとうございます✨
まだ外せてなくて悩んで、一人でなぜか焦っていたので心強いです😭- 10月23日

ママリ
うちも断乳(1歳3ヶ月)までずっと使ってました😂
おっぱいが欲しい時は授乳クッションを自分で持ってきてくれて、その姿が可愛くて可愛くて😂
最後の方は授乳クッションがぺったんこになってしまってました😂
-
あーちゃん
コメントありがとうございます✨
自分でクッションを持ってくる姿可愛いですね😍
私も息子のその姿見てみたいです笑
すでに重みでクッションの厚みがなくなってきてしまいました😂- 10月23日

チョコミント
まだ使ってます❤
前に私も同じような質問をした時にママと赤ちゃんが楽な形でいいという回答を頂き😭
出先の授乳室とかでは自力で頑張ってますが、やっぱりやりずらいのでちょっと遠出する時には車内で出来る様にクッション持って行きます❤w
-
あーちゃん
コメントありがとうございます✨
私も外出時も車にクッション持参しています😂
赤ちゃんと自分のペースで頑張ってみます(*^_^*)- 10月24日

ゆでたまご
私は逆に授乳クッションがないと授乳出来ないです…
おっぱいが小さすぎて息子の口に届かないからです😂笑
全然回答になってなくて、すみません🙇♀️
-
あーちゃん
コメントありがとうございます✨
いえいえ、貴重なご意見ありがとうございます😂
クッションあるなしにあまりこだわらず子育て頑張りたいと思います(^-^)- 10月24日
あーちゃん
うらやましいです!
なるべく早くとりたいんですが
コメントありがとうございます✨