コメント
H🐴K🐔
日本生命ではないですが保険の外交員です✨
ニッセイも少しは分かりますよ😁
さる
うちの母も保険会社ですが、成績次第ですねー✨
母は県でトップクラスで続けていますのでお給料はいいです。
子育てしてるかたへの福利厚生も最高だなぁーと思うし、続けたときの退職金もすごく魅力的だなぁーとおもいました。
営業すきなひと、精神が強い人には向いてる仕事だと思いますよー✨
子供小さくても正社員で働けますしね✨
-
Risa(⑉• •⑉)❤︎
成績うるさいですよね💧
メンタル強くないとだめな仕事ですよね💧
勤務時間や福利厚生は文句なしなんですけどね😂- 10月23日
Risa(⑉• •⑉)❤︎
日本生命の窓口業務の求人を見て給料、休み、勤務時間が子育てママには魅力的に感じました。
私の偏見かもしれないですが、生命保険の仕事にはあまり良い印象がなくて💧
離職率も高そうですし・・・
勉強も難しいそうですし・・・
実際どうなんでしょうか?
H🐴K🐔
本当に窓口業務だけならいいのですが結局の所、外交員させられるとすれば給料はトップクラスですが第一生命の方がサイトみると子育てには優しそうです✨
ただ給料良くても何処の保険会社も自分の財布からお客様への贈り物などにお金は消えます(。´Д⊂)
上手いこと良い上司に巡り会えれば出してくれる事もあります!
勉強は私的には絶対勉強して損はないです!生きていく中での知識はかなりつきます!
子育てしながら徹夜で勉強とかでしたが後悔はありませんでした☺️
勉強代だと思うなら働いてみるのはありだと思いますよ😉
ただ個人事業主扱いになるので確定申告などは自分でするかそれをしてくれる専門の人にお任せするかで自分でするとなると仕事の合間にするのでかなり手間かかりました💦
私にはあっていない仕事なので産休育休終わったら直ぐに辞める予定です(笑)
Risa(⑉• •⑉)❤︎
日本生命の求人はアポなし訪問は無し、既存のお客様へのアフターサービスがメイン、ネットやコールセンターに問合せがあったお客様にアポを取ってのコンサルティング営業とありました。
求人は良い事ばかりしか書いていないのであまり信用していなくて・・・💧
お客様に贈り物とかあるですか😳
それは自費はちょっと嫌ですね💧
あと、家族や友人も巻き込みたくなくて💧
今後の勉強になるだろうな~とは私も思います!
でも、保険の仕事がしたい!という感じではなく、福利厚生や給料で決めている感じで・・・(笑)
保険会社はどんな形でも個人事業主扱いなのでしょうか?🤔
確定申告めんどくさいですよね💧
H🐴K🐔
そうですね😅
保険会社は基本的に個人事業主扱いですね😢
外資系は私も知らないのですが😅
求人内容は完璧外交員ですね😁家族も巻き込むなら良い保証内容の保険会社で働くのもありですが家族、友人はなしなら福利厚生は第一じゃないですかね?
一度ググって見てくださいね✨ただ働くにしろ営業所の雰囲気や体制によってもかなり振り回されます!
なので見学(よくイベントの案内とかのチラシ持ってる)行って慎重に決められるのをおすすめです‼️
この仕事は昔は他社にはしごが出来たそうなんですがうちの会社は制度が変わって一社経験があったら入社出来るか出来ないか?ってのを聞きましたので💦
確定申告もめっちゃめんどくさいですが業者任せで青色申告にすれば負担は少ないです~💡
それにもお金はかかりますが青色申告なのでそんなに気にはならないです☀️
ですがデメリットはこの仕事はお客様がお休みや都合がつく日が仕事です!なので土日返上で何回も私は走らされました!なので子供が小さいので私にはあいません💦
上司が変わりに走ってくれる場合もありますが締め切りまえだったりしたら結局、職場まで行かなきゃ行けないとかです😰
それも営業所の環境次第ってのもありますので本当に一概に言えないです💦
Risa(⑉• •⑉)❤︎
そういう感じなんですね💧
私にも向かなそうです😓(笑)
他社の一般事務の契約社員の求人も見たのですが、そちらはどうなんでしょうか?
適性検査もあるとの事で・・・
適性検査ってどんな感じのものなんですか?
ご存知でしたら教えて頂きたいです😂
H🐴K🐔
他社も基本的に外交員ですね😅
本当に事務だけだと大卒で面接だったりで入社の仕方が基本違います☺️
普通の求人にも載ってる事もありますが条件がやたらと厳しかったりでした✨
一般事務の契約社員なら本当に事務だけだったりしますが仕事量が見てるだけで(私の会社は超有名ってなわけじゃない)吐きけがする感じでした(笑)
でも契約社員なら定時で帰れると思います☺️
適性検査は色々な職種にも導入されている検査です😊
介護なら介護出来るに適してるか?←虐待する可能性とかないか?
営業なら営業に向いてるか?←いきなりキレないとか(笑)
なのでペーパーテストみたいなのでするのですが無難な回答をしておけば大概はとおりますよ~💡
もし二人目産休狙いでとお考えでしたら早めに動く事おすすめでーす☀️
Risa(⑉• •⑉)❤︎
いろいろ教えて頂きありがとうございます🙌
事務も会社によりけりなんですね💧
適性検査ってテストみたいなイメージがあったので😓
2人目考えていて、円錐切除しているので切迫にもなりやすいと言われていて、、😱
今みたいに動きまわる仕事は出来ないのでこれを機に辞めようと思ってます😣
H🐴K🐔
そうなんですね😵💦高度異形成とかですかね?
切迫😨私も二人ともなりました💦二人目は入院でした💦
私の場合は高齢出産ってのもあるのかもですが😅
それだと働きながら定期的に病院にも行かなきゃ行けなかったりするからそら保険の仕事は時間融通きくのでおすすめなんですが😅💦
ノルマがね😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰
私も無難な仕事を模索中です(笑)育休中に職探ししておこうと思ってて😃
Risa(⑉• •⑉)❤︎
そうです💧
高度異形成で、9月に円錐切除しました😣
切迫になられたんですね💧
友達も入院していて辛そうでした😓
融通きくのはいいですね😵
たしかにノルマ苦手です😔
絶対ストレスになっちゃうので営業は出来ないと思ってます😱
自分のさじ加減でしょうけど、なんだかんだ動かないといけないので2人目考えてる私には難しいそうです😵😵😵
子どもがいるとなかなか仕事探しは厳しいですよね💧
復帰したものの、こんなに仕事に行けないとは思いませんでした😱
半月しか行けてない状況で、しょうがない事なのですが仕事もしづらく楽しくなくてそれがだんだん仕事へのストレスになってしまってます😵
H🐴K🐔
それはお辛いですよね😢
心中お察しします😢
私はもうノイローゼだったと思うのですが入院決まってやったー‼️と思いました😅上の子の育児に対する義母の小言も聞かなくて良いんだって💦
そして本当にエンジョイしてました(笑)大部屋でしたが今でも皆共通の悩みの入院なので仲良しです😌💓
今は自分を大切に考えてパートでも雇用保険料あるところで産休育休取られるのはどうですか?
福利厚生は社員より悪い所もあればどっこいどっこいの所もありますし☺️
二人目を考えてらっしゃるから気持ちが焦りますもんね💦
でもお母さんの身体が今は1番🎵お母さんが倒れてはどうにもならないですし💦今は社員ですか?
Risa(⑉• •⑉)❤︎
ノイローゼ😱😱😱
ストレスって怖いですよね😣
仲良しなのはいいですね🤣🤣🤣
話し相手がいるとと入院でも苦じゃないだすもんね😊
時間を考えると保険会社の事務の契約社員が福利厚生も整っていそうでいいかな~と思ったんです🙄
子育てしていると土日休みが絶対なので接客やサービス業は無理ですし・・・💧
今は社員です😔
ですが、復帰してから自分の体調不良や子どもの体調不良も重なって半月しか行けてないくて・・・
定時退社なので会話も少なく、なんか居づらいというか・・・
楽しいと思えなくなって・・・
電車通勤で片道1時間かかる会社へ行くのも苦痛に感じてしまい・・・
それがだんだんストレスになってしまって今も体調不良続いてる状況です😭