※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おむすびまん
産婦人科・小児科

高槻市の東山産婦人科での出産体験について教えてください。待ち時間や費用、無痛分娩の実施について知りたいです。

高槻市の東山産婦人科でご出産された方
どのような感じだったか教えてください(*´ω`*)
検診の待ち時間や、分娩にかかった費用も教えていただけると嬉しいです!
あと無痛分娩を推奨しているとどこかで見たのですが、実際そうなのでしょうか??

コメント

ぴーちゃん

東山産婦人科で出産しました。元々生理不順などで通ってたのでそのまま決めたんですけど、院内はきれいですし良かったですよ。
検診は結構待つかもしれないです。費用はすみません、覚えてなくて💦
無痛分娩は推奨されてないですよ!
でもほぼ担当してくれてた先生が辞めたみたいで..😢最近は受付の人があまり愛想よくないとか見るのでどうなんでしょう。。

空音

5月に東山産婦人科で出産しました。無痛分娩です!この先生でなければ無痛にしてなかったというくらい、日本でも有能な先生だと思います。(元医療関係で勤めてました)
元々東京の麻酔科や救命救急で勤務されてた先生で、麻酔科医と産科とを兼任されてる方がそもそもなかなかいないですし、麻酔科の先生を置いてるところでの無痛分娩の場合、非常勤だったりするので、本当ここは安心できますよ(^^)
基本予約制で待ち時間はないことが多いですが、上記の理由で院長先生が無痛分娩はほぼ担当されてるので急な分娩が入ると待ち時間が長くなります。
ちなみに広い託児所があって、上の子供は託児の先生が大好きで、無理にでも用事を作って通いたいくらいでした笑
無痛分娩の説明会を聞いた感じでは、推奨されてましたよ。メリットの方が大きい、海外では主流、余計な力がかかり、不必要な痛みによるストレスで赤ちゃんもしんどいと。実際私はもう2度と普通分娩はしたくないと思うほどスムーズでした。ここの先生は実績がずば抜けてあるので信頼していいと思います(^^)

あくまでもご参考までに。

ホルン

里帰りですが、一人目を東山さんの普通分娩で出産しました。
費用はプラス約7万でした。(これは、普通室でまた破水から始まって陣痛室で2泊長い費用です。)
二人目も東山ですが無痛分娩を予定しています。

先生が一人辞められたようで、健診の待ち時間に影響に変化があるかもしれませんが、一人目のときは予約制ですが少し待つかなって感じでした。でも、待合室が広いですし、キッズスペースもあり、テレビもついていて、そこまでしんどくは感じませんでした。

無痛分娩を特別推進している様子ではなかったですよ。普通分娩の方に無痛分娩を勧めてはいませんし、自ら、分娩予約のときに無痛分娩を希望ですと言わないと無痛分娩のことは触れない感じでした。
元々、あまり公にしていなかったようで、段々無痛分娩を希望される方が増えてきて、少し公にしたようです。
無痛分娩を希望する場合は、説明会を必ず聞いて、希望するなら同意書を記入する流れです。
同意書を提出していても、出産直前にもう一度無痛にするか確認をしてくださり、キャンセルも可能のようです。(逆の場合は病院の段取りもあるので、別途料金がかかるようです)
無痛分娩の費用はプラス10万です。
説明会にこの間参加しましたが、説明を聞いて信頼出来そうって思えました。
ニュースなどで不安になっていましたが、麻酔についてしっかり説明をしてくださりましたよ。