![littlemy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の心配や検査の変化について相談中。二人目の妊娠で心拍確認し、母子手帳取りに行く際の費用や補助券の増加について気になっている様子。ママ友に話すタイミングや、検査費用の変化に戸惑いを感じている。
今日無事心拍確認できました!
二人目だけど、二人目だからこそ一人目よりたくさん動いてるし、心配でした😢
きっと生まれるまで毎回健診ではドキドキするんだろうなぁ😭
みなさんも二人目でも毎回ドキドキですか?
でも一人目より時の流れが早いので、そこは気持ち的に楽です😌
いつも仲良くしてもらってるママ友さんに言いたいけど…12週目くらいまでは待った方が良いのかな、と思ったりするので
ウズウズしてます😅
私が住んでるところは今年から保険の仕組みが少し変わったらしく、胎嚢確認後すぐに母子手帳取りに行くことになりました。前は心拍確認後くらいだったので、え?と思ったらそういうことみたいで。
初期の検査って血液検査とか色々たくさんあるから費用が掛かるのは分かるんですが、娘の時は補助券使って5000円も足出たかなぁ…今回は5000円用意しといてくださいって言われました😮
補助券の枚数も増えてない気がするし、最後は実費になったら嫌だなぁ…😭
- littlemy(6歳, 8歳)
コメント
![れなれなぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れなれなぴょん
妊娠おめでとうございます😊何人目でもやはり毎回ドキドキですよ😊
私は現在6人目ですが、やはり毎日バタバタで動く量も多いです😅
お腹が張ることもよくあったり…。でも、張ったらとにかく無理せず座って休んでみたりしてますよ✨
お子さんがまだ小さいから更にバタバタでしょうが、お子さんのお昼寝の時には一緒に横になったりするのも良いかなぁーと思いますよ✨
![Y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y
2人目だからこそのドキドキ凄いわかります❤️
その前に。ご妊娠おめでとうございます❤️
私は地元を離れてることもあり2人目だし仲良い友達とかにも報告は安定期入ってからにしました^ ^✨
2人目だからって性別分かるまでもドキドキだし毎回の検診もすごい楽しみでした♩
マタニティライフ楽しもう!と意気込んでましたがやはり上1人見ながらの妊婦は🤰大変でした😭✨
-
littlemy
ありがとうございます😆🎶
やっぱりそうですよね。一人目はすぐに知らせてしまったり慎重さが足りない部分があったので、今回は時が経つのが早いことを良いことに、グッと堪えてもう少し待とうと思ってます😌私も地元を少し離れてるので、地元の友達とかは安定期に入ってからの報告にしようと思います😊
二人目でもドキドキだし性別も楽しみですよね😆❣️旦那と既にどっちかなぁとよく話してます😊🎶
でもsoraさんの仰る通り、上の子がいると少しくらいしんどくてもずっと休んでるわけにもいかず、大変ですよね😂娘はまだそんなにすぐ泣いたり不機嫌になるタイプではないので楽な方ですが、それでもしんどい時はあるので、なるべく無理をしないようにしようと思います😌- 10月21日
![マヨネーズ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マヨネーズ
帝王切開から半年での妊娠なので、毎日きちんと育っているのか不安です😖
しかも息子はぽっちゃりの抱っこマン😅
お腹に負担がないのか本当に心配になってしまいます😩
12週までは母子手帳を貰っていても検診以外も受診していました💦
茶オリやらお腹の張りやら何かにつけて受診し、その度に3000円払って安心感を得ていました😂
次の検診は16週。
正直12週からの4週間はとても長く、何か理由をつけて受診したくなってしまいますが、毎日我慢しながら過ごしています💧
病院によって検査費用もかなり変わるので難しいですよね😣
安い方がいいけどクオリティーも下げたくないし…
-
littlemy
帝王切開は回復に時間が掛かると聞きますし、不安になりますね😣
お腹、私も娘はほぼ平均くらいの体重ですが、それでも気になります😭なるべく座って抱っこしたり、旦那に代わりに抱っこしてもらうようにしてますが、平日の日中はそういうわけにいきませんしね😂
私も上の子の時は9週目で茶オリが出てすごく怖くなって受診したことがあります。その時は切迫なのかも…😣!と思ってタクシーで行ったのでえらい出費になりました😱💦何もなかったので帰りはもちろんタクシー使いませんでした(笑)。
確かに、今2週間単位で、上の子がいるから毎日があっという間で2週間も早いですが、さすがに4週間は長く感じて早く受診したくなりそうです。
上の子の時、お盆に帰省する前、帰省中性別発表できるかも!?とか思って、便秘なのもあったのですが健診以外で受診して、エコーもついでにやってもらったことあります😅
やっぱり病院によって費用違うんですね😭💦でもだからってなかなか変えるなんてできませんよね😣私も今通ってるところは良いところで安心して通えるので😌- 10月21日
littlemy
ありがとうございます😆✨
ろ、6人目😳❣️すごい❣️
二人でもどうなるか不安もあるのに、凄すぎます😆✨
6人目でもやっぱりドキドキするんですね😌💕
お腹張ると怖いですよね😣上の子の時は後期に張りやすくなり、張り止め処方されたこともあるので今のうちから気を付けないとと思ってます。
今結構疲れやすくて眠くもなるので、子どものお昼寝中一緒に寝ることもあれば、遊んでる横でウトウトしてしまうこともあります😅💦
つかまり立ちしたり自由に動けるのが楽しいみたいであちこち動き回ってるので目が離せなくてバタバタですが、出来るだけゆっくり過ごせるようにしたいと思います😌⭐️
ありがとうございます😊🎶