
コメント

9
車があれば…連れてっちゃっても大丈夫だとおもいますが。無い感じでしょうか(´・ω・`)?
新生児をベビーカーや抱っこで連れて毎日お迎えは嫌ですよねぇ(´TωT`)
うちは旦那の母がしばらく迎えに行ってくれていましたよ(´∀`)

9
おかしくないと思いますよ😃私もせめて一ヶ月はって思って旦那の母にお願いしました(^-^)vちなみに私もペーパードライバーで妊婦健診も歩いて行ったりしてたくらいです(´∀`)今でも出来たら車の運転は苦手なので避けたいですが(T-T)出産してからどうしても車の運転が必要不可欠な事態がたまにおきますよ!自転車で10分くらいの距離なら練習だと思って自分で運転してゆっくり慎重に行くしかなさそうですね(つд;*)
-
らんらん
自分の車なら運転してもいんですが、義親のだから使っていい。といわれても抵抗があります。
2月の寒い中、徒歩なら20分はかかります。2月までにいい方法がなければ、
一カ月は最悪休むはめになりそうです。- 8月17日

4MAMA
次男は生後6日から長男の保育園の送り迎えしてました。
徒歩で5分掛からない距離なので連れて行きました。
来年1月に三人目が産まれます。
次男と同じようになると思いますが、長男は去年から幼稚園に通っているので、自転車で10分ぐらいです。
年長で最後の園生活をお休みさせたくないので、自転車で行く予定です。
徒歩でもいいんですが、1月の
寒い中歩くと往復40分掛かるので、自転車でさっさと行こうと思ってます。
うちは近くに頼る人もいないし、旦那は出張族なので当てにならないのです。
-
らんらん
三人目の赤ちゃんをつれて自転車でいくんですか?
周りに頼れなかったらどうしようもないですよね。- 8月17日
-
4MAMA
抱っこして、前と後ろに乗せて自転車で行きますよ✨
休みにさせて、家で三人見るよりはずっと楽です❗
私の回りのママ達は大体連れて来てますよ❗
仲の良いママ友もいるけど、朝はやっぱり頼れないし、帰り送ってくれるって言われても、ウチが逆方向なので申し訳なくって❗
下の子は上の子に付き合わないと行けないので、結構強いです❗風邪も全然引かないので、たまたまかも知れないですけどね。- 8月17日

らんらん
やっぱり兄弟がいると、家にいさせる方がかわいそうですよね。新生児ちゃん用の抱っこひもですか?
ママトモが多いと心強いですね。

4MAMA
もう6才なので、一人で遊んだり出来るけど、家だと物足りないですよね。
ベビービョルンかエルゴにインサートして行く感じです。

ノエ
私も2月出産予定です★
日頃からバスなので、そのままバスにする予定です!
園に行くにはその時期インフルやら感染症が流行っている時期なので不安です(>_<)
幸いバス停は近いので、本来なら連れ出さないのがいいですが上の子いると仕方ないですよね(。ŏ﹏ŏ)
少しでもいい方法が見つかりますように★
-
らんらん
わかります。2月はまだ寒いしウイルス怖いですよね。幼稚園でウイルスを持って帰ってこないか心配になるでしょうね。
生後半年は、気がぬけないです。
幼稚園にもっと詳しくバスのことを聞いてみようと思います。- 8月17日
らんらん
ありがとうございます。
車はありますが乗りません。ペーパーだし名義が義理親なので。
親や旦那はみんな仕事していて朝しかむりですね。
新生児ちゃん連れて行くのに抵抗があるんですよな。せめて一カ月は出したくない気持ちが。
おかしいんですかね。
予定日は2月です。