
妊娠報告は義両親が先ですか?実両親が先ですか?こんなことで揉めるなん…
妊娠報告は義両親が先ですか?
実両親が先ですか?
こんなことで揉めるなんて😂
私は1人めの妊娠から実母に
最初に報告してました😊
やっぱり嫁いでも近い存在というか
信頼できる存在なので
頼りたいなと思ったのもあります!
それが旦那(義両親も)にとっては
不満らしくてなんで嫁いだのに
って思うみたいです😂
(長男の嫁で同居してます)
世の奥さんはみんな義両親に
最初に報告するものですか?
面倒くさいので義両親に先に報告
したと嘘つこうと思ったら
(私が先に実母に報告したことが)
旦那にバレてムスっとされました💦
それが義両親に伝わって
「またか」(後から知らされるのか)
と思ったようで大変でした😩
1人目の名前も別に隠してたわけでなく
旦那にも報告していいと伝えたのに
タイミングがなかったと言われ
一方、私の実家はみんな知ってて
出産直後、なんで嫁側が先に
知ってるんだ!と怒っていたようで😂
2人目は義弟夫婦と半月しか予定日が
かわらず性別も一緒だったので
むこうが先だしつけたい名前もあるしで
産まれる前に報告しました(*´・ω・`)
が、出産当日また嫁側が先に知ってる!
と懲りず怒ってたみたいです😩
今回3人目でどちらの性別にしても
名前は決まっているのですが
性別すら教えたくないなと
思ってしまいます😩
内孫だから!嫁いだんでしょ?
とよく言われますけど
そんな理由でここまで怒るなんてって
思うのが正直な感想です😂
こんな義両親とどう付き合えば
いいのでしょう?
特別な援助もお願いしてませんし
期待もしてません(*´・ω・`)
何か買ってくれればその都度
お礼はいうのですが😣
義両親は自分達が1番って思ってて
でも最初に報告したことや
最初に誘ったことは都合よく忘れて
よく被害妄想されます😅
それを鵜呑みにして旦那も私を責めて
最近疲れるな~と思います😂
- まあゆ(5歳2ヶ月, 6歳, 8歳, 9歳)
コメント

たおたん
すみません、しょーもない義両親だなと思ってしまいました。どっちが先後なんて、子供みたいなこといいますね。私なら完全無視で自分の親に報告しますよ!だって実の母親ですよ?先に報告して何が悪いんですか?!💦
気にしなくていいと思います!嫁いだからとか関係ないです!私は先に実母に報告して義両親は安定期に入ってからにしたいと旦那に言っていたのに、旦那が勝手に言っていてかなり喧嘩になりました。

みな
嫁いだんでしょ?とか関係ないですよね。
次男の嫁ですが、わたしはどっちも旦那が一番でそのあとは絶対両親です。
2人目なんて、まだ義両親には伝えてません。
お節介で常識が通用しない、義両親なので、無駄に干渉されたくないし、娘を預かると言われるのが一番嫌なので💔
そんなことで怒るなんて幼稚ですね⚡️
-
まあゆ
回答ありがとうございます☺️
正確に言えば旦那が先で
次が実両親でした😊!
私も預かるなんて言われたくなくて
子連れ入院で実母に頼ります😂
先に報告して!ってわりには
忘れてて都合いいなって思います😣- 10月21日

ゆあこ
私も長男の嫁ですが
旦那よりもまず先に実母に報告しました😳
だいたいみなさんそうなんだと思ってました💦💦
なんか頭固いというか、正直めんどうな義両親だなーとおもいました😓
生活の中でも、嫁はこうするべき!
嫁いだんだからこうあるべき!と色々押し付けてきそうで、、、
義両親のいうことも分からない事もないんで、せめて旦那さんは嫁の味方であれは
ここまで疲れないかもしれませんよね〜💦
また言ってる、くらいで🤣
-
まあゆ
回答ありがとうございます☺️
報告の時期についてですが
そんなにズラすつもりもなくて
実母には心拍確認時、
義両親には母子手帳貰ってからの
2週間ほどしかあいてません😩
旦那も義両親に最初にって
言ってますが顔色伺ってばかりなので
義両親に言われたまんま
私に言ってるんだと思います😣- 10月21日

airingo915
1人目も2人目も実親に先に
妊娠報告しました☆
なんなら検査薬で陽性が出た時点で
実親に報告しました!
義理親には心拍確認出来てから
旦那が報告してました!
嫁いだらなんでもかんでも
義理親を優先しなければ
いけないんですかね??
私は関係ないと思います( ・∇・)
そんなうるさい旦那と義理親だから
孫の行事もうるさくないですか?
大丈夫ですか?
-
まあゆ
回答ありがとうございます☺️
実母には心拍確認時に
義両親には母子手帳貰ってから
と感覚はそんなにあいてないのですが
その2週間の間でもNGだったようで😂
出産の時は近所の人が沢山きて
宮参りと節句は場所指定で
私達が呼んでない人たちまできて
びっくりでした😂
そのくらい孫ができたことが
嬉しかったんだとは思いますが
仕切りすぎてるなと、思うことは
たびたびあります😣- 10月21日
-
airingo915
たった2週間の差をグチグチと、、、
旦那さんも旦那さんですよね、、、。
それはかなり迷惑ですね😨
私もお宮参りに
義理の親戚が来て嫌だったので
今回は呼ぶなと旦那にも言いました!
産後の面会も制限させてもらうとも
言ったので
もっと強気で良いと思いますよ☺️- 10月21日

ぴかん
義両親との付き合い方って、本当めんどくさいですよね!私も実際に頼るのは自分の両親です!私の旦那も長男です。ですが、YUKINOさんの場合、同居しているのが1番大きいんぢゃないでしょうか?
昔の人の考えって、どうしても長男だから〜とか男だから〜とかやれ、内孫だ、外孫だと何かにして理由を付けたがりますよね。
YUKINOさんの義両親は、頼られたい、何でも1番がいいタイプなんでしょうね。そしたら、もうそこは割り切って、何でも1番に言っていけばどうですか?後で言われるくらいなら、上辺だけでも、あなた達が1番です!みたいにしていた方がYUKINOさんにとってもプラスですし。内心どう思うかは、自由ですしね。どう思っても結局、ずっと付き合っていかなきゃいけない相手ですし。普通に考えれば、順番的に義両親のが先に天国へ行きますよ 笑
それまでの辛抱です!って、それまでがまだとうぶん先でしょうけど 笑
-
まあゆ
回答ありがとうございます☺️
昔ながらの義両親です😂
慣れてきた部分もありますが
え!そこまで?と思うことも
多々あります😢
1番に言ったときも
忘れられたりするので
被害妄想すごいです😩
このまえ子どもの誕生日会があって
義両親を先に誘いましたが
断られた上に向こうの両親だけで
行ってくればと言われたので
実両親誘ったんですが
間近になってダメもとでと思い
「うちの両親もきてほしいって
言ってるんですが」って
もう1回誘ったらいいよと
いわれましたが後々から
なんで先に嫁側誘ったんだ!と
おこりだしたようで💦
本当に面倒です😂- 10月21日

ryukaimam
私も旦那と喧嘩したことありますよ…
お前の親が知ってて俺の親が知らない意味がわからないとかキレられましたよ💦
でもそれでも3人とも真っ先に自分の母親に報告してましたね(`・ω・´)
そりゃあね…娘が頼るとしたら実母なんだからしょうがないですよ。
息子たちの奥さんがそうしたところで私は何も思わないし言わないですね…
-
まあゆ
回答ありがとうございます☺️
先に言おうか?と言えばいい!
とかなんとか言い出して
どっち?って、おもうことも😂
義両親に手伝ってもらうことは
ほとんどなくて
妊娠後期に旦那が1週間旅行の時も
実家に帰らせてもらうし
里帰りもするので実家のほうが
断然お願いすることが多いです✨
義弟嫁は自分の親に先に
言ったみたいなのでそれで
いいじゃん!って言ったら
お前は長男の嫁だろ?って
返されちゃいました💦- 10月21日
-
ryukaimam
長男の嫁ってそんな家系を大切にしないといけないご実家なんですか?💦って思いますよね…- 10月21日

mam
しょーもないですね💦
私は実家、義実家の順番でしたが
そんなのその時のタイミングですよね😂💦
内孫、嫁いだなんて今時古いです。
私自身は旦那と家族になっただけで義実家に嫁いだとは思っていません😊
なんにせよ実家の親が自分の親なんですから‥(笑)
-
まあゆ
回答ありがとうございます☺️
嬉しい報告は心の距離の順番です😂
伝えたいなと思った順番が
旦那→実家→義両親だったので😥
独身義姉も同居してて
妊娠喜ばない人なのでそこでも
ためらう気持ちが生まれます😂
(以前大きく揉めたので💦)- 10月21日

マカロン
今時嫁いだとか関係ないと思います(><)
てか同じタイミングでいうなら
どっちが先でもいい気がします!
本当にくだらない義家族ですね!
人様の旦那様ですが言い方も
ムカつきます😱
いつでも自分たち1番って感じですね😑
私も長男の嫁ですが実母に
1番早く報告しました🤗
なんでそこまで一番に
こだわるか謎ですね!
それは本当疲れますよ😱😱

宮月
えー…気にしたことないですし、言われたこともないです🙄
一人目も二人目もどうだったっけ?って感じです🤔めんどくさい義両親ですね…

ままり
なんか面倒な義両親と旦那さんですね(ー ー;)というか考え方が古いですね!
うちなんか、妊娠分かって直ぐに旦那と実母に報告してからのその一ヶ月後に義両親に報告しました!!

ゆうきしゅん
正直どっちでも良いと思います。
正直くだらないですよね。
実の親が先で何が悪いんですか?
意味わかりません。
もう平成も終わりますよ?
何を考えているんでしょうかね(TT)

退会ユーザー
味方をしてくれない旦那さんが悪いと思います(>_<)
旦那さんがしっかりしていれば、義両親も何も言わないと思います(;´Д`)
まあゆ
回答ありがとうございます☺️
ほんとしょーもないんです💦
妊娠中も産後も頼るのは実母なので
まえから妊娠したらよろしくねって
言ってました(*´・ω・`)
同居でなければ安定期に報告
いいなって思ってたんですけど
母子手帳貰ってからの報告に
しました😄(実母は心拍確認時)
未婚義姉も同居してるので
なかなか言いづらい部分もあって😣