
アパレル店で働く妊婦が、車酔いやめまいで苦しんでいます。仕事を減らしてほしいが、理解されず悩んでいます。理解してくれる人を求めています。
なんか涙が止まらず、皆さんに質問させてください。
私の仕事はアパレルでずっと立ちっぱなしの接客業です。
妊活して出来て、仕事を辞めたいと話したら、いや今は無理だよ!今月いっぱいは働いてよ!来月からは週1、2でいいからって言われて、11時間や8時間労働の週5で今のところ働いてます。
妊娠が分かってから、ずっと車酔いのひどい症状とめまいが続いてまして、今日はなぜかいつもよりひどすぎて立ってられない状況です。
ですが、今日は店長と二人きりの仕事で早めにあげてもらえることも出来ません。
自分の症状にイライラしてて泣いてるのか、こんな会社にイライラしてるのか💧
旦那に話しても、どうしたらいいの?19日病院行こう!としか言ってもらえず。そういうことじゃねんだよー💢と叫びたくなりました(笑)
で、なぜか号泣ですwwwwww
分かってもらえる人を求めてるんだと思います💧
自分が何て言われてスッキリするかも求めてる言葉も分からず、旦那にただ当たってしまい、、それにも泣けて(笑)
症状がどんなのかも分からない店長にも泣けてきて(笑)
もーーーーーーーーって感じで号泣中です。
頑張ってるみなさんが素晴らしいです(T-T)
- ぴぐ(9歳)
コメント

アイス
私だったら即退職届出して、もう行きません!!
自分の身体と赤ちゃんが一番大事ですよ😭!!
もし今無理して働いて
流産とかなったりしたら
それこそ立ち直れないです(T_T)

ともよし
職場がその対応じゃ困りますね。
4週じゃまだ母子手帳もらってないと思うので該当するページの写真つけます。
明日病院行かれるのであれば、先生にお願いして書類書いてもらうといいと思います。
私もつわりが酷かったり、いろいろ先の事考えてパニックになって旦那さん悪くないのにキレたり八つ当たりして後からごめん〜って泣いたりしてます。
妊娠するとホルモンバランスが崩れて精神的に不安定になるので、旦那さんには後で謝ってなるべく理不尽に責めたりしないように今後気をつけたらいいですよ〜
職場の人出不足も心配でしょうが今一番心配しなきゃいけないのはご自身と赤ちゃんなので、くれぐれも無理なさらないで下さいね。
-
ともよし
続きです- 8月17日
-
ぴぐ
回答ありがとうございます!
わー。なんだかすごく頭がよくなった気がします!
早速、明後日病院なので相談してみようと思います(^^)
妊娠健康診査ってあるんですね!初めて知りました(^^)
本当画像までありがとうございます(T-T)
旦那に当たると思ってなかったんですが、普段から女心が全く分からない旦那なので、今回プッチーんと今までのちりに積もったもんが爆発してしまいましたwww爆
仕事から帰ったら謝りたいと思います( ̄▽ ̄;)- 8月17日

くまぽちゃ
『もし流産したら、会社を訴える』ぐらい言ってもいいと思いますよ???
実際、以前私が働いていた職場でそのように言って退職した方がいました。
会社に迷惑かけるとかは関係ないと思います。
今は、ぴぐさんと赤ちゃんの事だけを第一に考えていればそれで十分です!!!
-
ぴぐ
回答ありがとうございます!
そうなんですかね?😢
全てが迷惑かかっているような気がして、店長にも負担がすごいのも伝わってきてまして。。
こればかり、自己中になってもいいんでしょうかぁ。- 8月17日

stera
普通、一ヶ月前に言えば辞めさせてもらえます!
なのど一ヶ月は頑張るべきかなとは思いますが(有給あれば消化も含めて)それ以上は頑張らなくていいと思います。
私もブライダルだったので、土日祝は15時間くらい働いてました。
悪阻がそんなになく、眩暈のみだったのが幸いですが。。
理解もなさそうですから、そのままいてもご自身がつらいだけだと思います>_<
体調は人それぞれですからね、比べちゃダメですよ!
そして無理もダメです。
なんとか店長さんがわかってくれるといいですけど。。
流産しても、責任取ってくれるわけじゃないですからね。
しっかり守ってあげてください(*^^*)
-
ぴぐ
回答ありがとうございます!
今月妊娠したのが分かったので、今月いっぱいは頑張るつもりでしたが、今月いっぱいなんて無理だよー💧と言われまして、俺が休みの日だけでも出てよ💧と言われ、来月も私は働いてると思います😢
そうですよね。子供のために自分のためにこれから行動したいと思います!- 8月17日

華まま
赤ちゃんを守れるのはお母さんだけです❤無理しないでください。゜(´⊃ω⊂`)゜。
-
ぴぐ
回答ありがとうございます!
なんか、まだお腹も出てきてなくてお母さんと言う自覚が今までぼんやりだったのが、今日具合が悪くなりちゃんとお腹にいるんだなー(;゜Д゜)と実感しました(笑)
気を付けて頑張っていきたいと思います👍- 8月17日

り〜
お辛いですね(>_<)
責任感のある性格だと、自分が辞めるとお店に迷惑が…と考えてしまうと思いますが、人が少ないカツカツの状態にしてしまっている会社が悪いです!私も初期の悪阻で同じような状況になり、そういう考え方にするようにしました!そう思わないと、お店の為に…と考えてしまうからです(T_T)そしていざ辞めてから職場の同僚に話を聞くと、案外何とかなってるよと言われ、何やねんと思いました(笑)心配させない為にそう言ってくれたり、色々カバーしてくれたのかもしれませんが…(´・_・`)長くなってしまいましたが、とにかく仕事より赤ちゃんのことを考えて下さい!店長にはどう思われてもいいです!辞めるのが一番です!
-
ぴぐ
回答ありがとうございます(^^)
なんやねんって笑いましたwww
私は副店長なのでなんかものすごく悪い気がして。。。
店長に対しての申し訳なさが大きすぎますw(T-T)- 8月17日
ぴぐ
回答ありがとうございます!
私の性格上すごく責任感を持ってしまう性格で、耐えて働くしかないとばっかり思ってました。
流産は嫌です!(T-T)
本当それこそ立ち直れないですよね。。
今職場に人も少なくて、これじゃ辞めるの無理かとか思ったりもして。。
なんとか話し合ってみます(T-T)