※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰🔰
ココロ・悩み

妹が犬を飼い始めたため、娘は一緒に出かけられず落ち込んでいます。どう声をかければ良いでしょうか。

私の妹が犬を飼い始めました🐶
精神疾患を持ってて、仕事はせず実家に住んでる妹。
することがないからよく私と娘と一緒にお出かけしてましたが、わんちゃんがパピーでご飯も3回食なので妹はわんちゃんから離れることが出来ず7月頃までは一緒にお出かけができません🥲

娘は私の妹のことが大好きで、いつも一緒にお出かけしてたのが楽しかったから、それが今後しばらくはできないと分かり落ち込んでます😭
自分よりわんちゃんのが大事になっちゃったんだと落ち込んでます😭

なんて言ってあげたらいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うーん、妹さんには妹さんの生活がありますから、ままりさんが娘さんが楽しいと思うことをしてあげられるのがいいですね

  • はじめてのママリ🔰🔰

    はじめてのママリ🔰🔰

    そういった感じで伝えはしました。
    人間の赤ちゃんと一緒でママがやらないとご飯も食べれないんだよということも伝えまたしが、娘はただ寂しいんだと思うんですけどね😭

    お出かけが出来ないだけで実家には行けるので、娘の気持ちをケアしつつうまくやっていこうと思います!

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

命があるものの大切さは誰かと比べる物じゃないんだよ、と、
妹さんがワンちゃんに癒されて精神的にも回復できればもっとたくさん遊べるようになるかもしれないし、いまはのんびり待とうねと言います。

  • はじめてのママリ🔰🔰

    はじめてのママリ🔰🔰


    そうですね。どちらが大切とかじゃないんだよと伝えてみます。
    妹は娘を溺愛してたので、娘にもそれがしっかり伝わってた分、娘は寂しいんだと思います😭
    家族としては妹の精神面が良くなることを願っててわんちゃんを育てることを応援してるので、娘にも理解してもらえるよう伝え続けてみます。

    • 7時間前