
コメント

退会ユーザー
ストレスたまりますね(;´д`)
私は実母にいろいろ言われてストレスなので、あまり自分のことを話しません。

えーなん
妊娠中は昼夜逆転したり、夜あまり寝れないことよくありましたよ(°▽°)
「病院で相談したら昼でも寝れる時に寝てくださいって言われましたー!」って言っちゃえばいいと思います!
私は実際そう言われましたよ!
-
ミルキー
今度検診なんでその時に言われたって言えばいいですね(*´◇`*)
- 10月20日
-
えーなん
そうしてみてください!
実際体力なくなったり体調崩したりするんで寝れる時は寝とかないとですよ!
いらんこと言われるとストレス溜まりますよねー(´・ω・`)
私はおいしいもの食べたり大好きな読書でストレス発散します(笑)- 10月20日
-
ミルキー
読書もいいですね♫買ったけど読んでなかった本が何冊かあるんで読もうかな(*′V′*)
- 10月20日

とも
私も夜寝れないです😪股関節が痛くてというのもあってですが、あっ寝れるって思った時に昨夜もぐるるんぐるんで👶笑、今日日中我慢できなくて寝ましたよ~
同居だと大変ですね、私はひそかなストレス発散は1人でおいしいスイーツ食べることです笑😋
-
ミルキー
同居だとお互い生活リズムが違いますし、もう旦那両親ご老人なんで朝がとても早いんですよ笑
スイーツいいですねぇ(*´◇`*)- 10月20日

ぺんちゃん
私も日中眠たくて、夜は寝れません!
1〜2時にやっと寝落ちして、8時に旦那見送って、12時まで寝るか7時から起きといて15時から19時まで死んだように眠ります😅
寝れる環境なら寝ておかないと!って思って寝てますよ〜
-
ミルキー
そんな感じになりますよねぇ( 'ω' ;)
それともう1つ問題があって旦那両親60過ぎなんで耳が遠いのか喋り声がかなり大きいんです(;>o<;)ウトウトしててもその声で起きちゃったりT_T
それで寝不足ってのもあるんですよね〜笑- 10月20日
-
ぺんちゃん
わたしならイラッとしちゃいそうです笑
ウトウトしてるのにー!って笑- 10月20日
ミルキー
私もあまり喋らないようにしようかな(^▽^;)