
初めての出産で、息子が父に似ていることにショックを受け、母性が芽生えず悩んでいます。息子を愛せず、辛い気持ちを抱えています。同じ経験をした方や前向きな考え方を教えてください。
初めて相談させていただきます。
自分でもどうしたら良いのか分からなくなってしまったので、なんとか前向きになるご助言いただきたいです…
先月息子を出産しました。
男の子です。
元々あまり子供が欲しいと強く思っているタイプではなかったのですが、大好きな夫の子供であれば欲しいなと思い妊活の末に授かりました。
私自身あまり母性がないタイプで心配でしたが、なんとなく、夫と似た息子との将来を想像すると楽しみになってきていました。
ですが…産まれたのは目元が私にそっくりな息子でした。
私は自分の顔が好きではありません。
作りとかではなく、苦手な父に似ているからです。
父は昔から男尊女卑で、母にいつも暴言を吐いていました。
また、キレやすく小さい頃は意味のわからない事でいつもキレられ、私も顔色を伺いながら過ごす日々でした。
産んでもらい、金銭面では育ててもらった事に感謝はしています。
ですが、父の顔を見るだけでも嫌悪感です。
そんな理由から大学に入ったらすぐ下宿し家を出ました。
今回、出産を機に10年以上振りに里帰りをし、母にいろいろ手伝ってもらいましたが、その間も父は相変わらずだという事に気づかされました。
母に未だに暴言を吐き、召使いのように使い、また、母が私と孫につきっきりのため、自分の面倒がおろそかになる事に機嫌を悪くしています。母も限界に近いようですが、私と孫のために今は我慢してくれています。
母はとても優しく、辛抱強く、なんでもできる自慢の母です。その母が、孫の面倒を見たいし顔を見たいというので里帰りをしましたが、母もかわいそうですし、父の顔をあまり見たくないので早く帰りたいです。
息子が夫に似ていない事にショックを受け、父に似た目元を見るたびに言いようのない嫌悪感を感じてしまいます。
だからか、あまり母性も芽生えず、義務的にミルクをあげている自分が嫌です。
息子にはなんの罪もありません。
夫も母も、息子をかわいいかわいいと言ってくれます。
なのに、私だけこんな感情を抱いていることが、本当に息子にも夫にも母にも申し訳なく、辛くて息子の寝顔を見ながら涙してしまいます。
息子が父と違うのは分かりきったことなのに、反射的にそのような感情が湧いてきてしまいます。
長くなってしまいましたが、同じような経験をされた方はいらっしゃいますか??
また、こう考えたら前向きになれたなど、教えていただきたいです。
大好きな夫との子供を大好きになりたいのに、今は出来ていません。本当に辛いです。
- ゆず(2歳11ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
何だか私の母みたいですね。私の母は単に逃げた私の相手の顔に孫がそっくりなだけでよく、怒ってました。娘に。詳しく言えば相手の母親と喧嘩してそれからですね。罪のない孫に八つ当たりみたいなことばかり。。もぐさんの言い分も分かります。きっといつかは子供に対してそんな悲しい目で見ないようになれると思います

退会ユーザー
経験談ではなく申し訳ないですが、赤ちゃんって本当にすぐ顔が変わりますよ。
まだ生後一ヶ月でしたら尚更!
それに、大好きになりたいという気持ちだけでも十分だと思うんです。
今はそう思えていないことに葛藤しているのも、ちゃんとお母さんとしての意識気持ちがあるからで、本当に義務的にお世話をしてるだけだったらそんなこと考えないですもん。
産後はただでさえ情緒不安定になったり、自分ではコントロール出来ないことが多いです。
あまり追い込んで考えすぎず、あと半年たっても同じことで悩んでたらその時考えよう!くらいに思えると少し楽になるかな?と思います。
そんな簡単に切り替えられるものではないかも知れませんが。。
-
ゆず
お返事ありがとうございます。
大好きになりたいという気持ちだけでも良いと言ってもらえて少し心が軽くなりました(>_<)
みんな子供の顔は変わるよって言うので、そうなるかもしれない、でもならなかったらどうしよう…と堂々巡りでしたが、少し思いつめ過ぎているのかもしれません。
半年様子を見れるような気持ちで頑張りたいなと思いました。- 10月20日

きょん
こんにちは😊
私の父もお母さんに罵声浴びせます。大っ嫌いです。子供にも触れてほしくないくらい💦
息子さんを可愛いって思えないって事ですが、、
実は私も4カ月の息子がいますが、生まれた時にすんなり可愛いと思えませんでした😅
でも、今はとっても愛おしく可愛いと思ってます✨
まだ1カ月ですもんね😊お腹の中で育ててきたけど、生まれてすぐ可愛いって思える人と時間と共に可愛いって思える人っていると思います。
顔がもぐさんに似ていても、赤ちゃんの顔ってコロコロかわってきます😊
今はもぐさんに似てるだけです✨
これから色んな表情をみせてくれて、首がすわり、寝返りをして、お座りするようになって、離乳食が始まり、つかまり立ちができてって目まぐるしく成長して行きます。できる事が増える度感動しますよ😊
大丈夫です😊大好きな旦那さんとのお子さんですもんね✨
-
ゆず
同じような方がいて安心しました(>_<)
そうなんです、今里帰り中なので、タバコ臭い父が寄ってきて触るだけで本当に嫌です。
でも機嫌を悪くしたくなくて、無表情でスルーする日々です…
そうですよね!!
まだまだ、いろんなことが出来るようになって、いろんな成長を見せてくれるんですもんね。
願わくば夫に似てきてくれることを祈りたいですが、そうでなくてもだんだん可愛いと思えるようになるといいなと思いました(>_<)- 10月20日

まにゃ。
女に生まれたからって母性が最初からある人なんてそうそういないし今は赤ちゃんも泣くことしかできないので辛い気持ち分かります。でもだんだん赤ちゃんにも表情が出てきて母性芽生えてきます。可愛い、愛おしいってなります。あたしもその時期そんなんでした。全然可愛くなかった。むしろいつ泣かれるのか恐怖でしかなかった。義務的でいいんです、今は。ゆっくりママになりましょう。
それからお母様のこと。あたし的には本当に羨ましい限りです。お父様はなんだかなーですけど。あたしは実母ストレスなので。お母様がいてくれるなら大丈夫ですよ♡自分責めないでください。
-
ゆず
お返事ありがとうございます。
意外と初めは母性が少なめな方も多いんですね💦少し安心しました。
確かに今はまだ表情もほとんどなく、ただただ見た目だけが気になってしまいますが、また少し大きくなったら変わりますかね(>_<)
血の繋がった親がストレスって本当にしんどいですよね…
母には頼りきりで申し訳なくもあり、本当に感謝してます。
自分を責めないでと言ってくださり、ホッとしました。
ありがとうございます(*^^*)- 10月20日

マル
わたしも息子が大好きですが、ふとした時に別れた父親に目元がそっくりになるので思い出してゾクッとしてしまいます。
子どもの父親とは嫌な思い出しかなく、ストーカーのような行為をされ今でも追いかけられる夢を見ます。
なので、見た目も性格も似てほしくないとどうしても思ってしまいます。
けれど息子は大好きです。反射的に出てしまう感情なので、わたしはそのまま受け止めてます。
頭では別人と分かっていても、精神的にトラウマのようになっていると難しいですよね。
-
ゆず
マルさんも、お辛い経験をされたんですね(>_<)
そうなんです。
反射的に出てしまう感情なので制御出来ずに自己嫌悪です…
ずっと顔色を伺いながら生活してきて、昔からのトラウマだと思います。
精神的なものは難しいですよね…
でも、マルさんのように息子さんが大好きであれば息子さんは幸せですね(*^^*)
私もそう思えるといいなと思います。- 10月20日

きいろのくま
出産おめでとうございます。
毎日お辛いですね。
嫌悪感って自然な感情でコントロールするのはとても難しいと思います。
それに赤ちゃんのお世話でお疲れなのもあるのでは?と思いました。
赤ちゃんの顔ってどんどん変わっていきますから、誰に似てる、とかも変化していくと思いますよ。
お父様のことで嫌な思いをされてきたようですね。お母様とお二人とても大変な思いをされてきたことと思います。
赤ちゃんはお父様とは別の人格ですし、もぐさんと大事な旦那様との間に生まれた立派な息子さんですよ。
大切になさってください。
例えお父様と顔が少しくらい似ていても、もぐさんが大事にお世話されることで、お父様とは違う優しい男性に成長されるはずです。
将来、息子さんが結婚された時に奥様やお嬢さんに優しくできる男性になられるように。。。
時々息抜きされて、無理せずお過ごしください。頑張りすぎるとしんどくなりますもんね!
-
ゆず
お返事ありがとうございます。
確かに今は、息子のお世話でも疲れ、里帰り中に父にも母にも気を使い疲れているのもあるかもしれません…
父が近くにいると余計に意識してしまうので、来週夫の元に帰ることにしました。
赤ちゃんの顔、変わるでしょうか💦
顔だけでなく性格まで似たらどうしようと心配でしたが、そこは私のお世話次第ですよね。
無理せずにと優しいお言葉をいただきホッとしました(>_<)- 10月20日
ゆず
お返事ありがとうございます。
そうですよね、八つ当たりみたいにしたくないです。息子には笑顔の母でいたいと思っています。
時とともにそう思えるようになればいいなと思っています(>_<)
退会ユーザー
もぐさんのお父様といつかわだかまりが消えればまた気持ちも違ってくるのではないでしょうか?
ゆず
そうなんです(>_<)
わだかまりがなくなればと思うのですが…
一度、本当に我慢できず、私も父も大人なのだから話し合えば理解できるのではと考えたこともあったのですが、あまりに理解のない父のため、それでダメならもう私は一生父を許さないだろうと思い、そうすると尊敬する母とも疎遠になる気がして勇気が出ません。
母も、何度か話し合おうとしたけど無駄だったと言っています。
なんだか、そんな父親が本当に残念です…
退会ユーザー
頑固な性格なら中々難しいかもです
ゆず
難しいような気がします…( ; ; )
とりあえず、今週末に夫の元に帰ることにしました。
少しずつでも気持ちが変わればいいなと思っています(>_<)
退会ユーザー
そうなんですね💦( ; ; )