
1歳の子供が手づかみ食べをせず、大人のコップで飲みたがる悩みです。子供用コップで練習させるべきか相談しています。
来週1歳になりますが、まだ手づかみ食べしません。持たせても食べません。毎回持たせるものを用意してもダメです。すっ飛ばしてもいいですかね?
あと、大人のコップで飲み物を飲みたがります。私が飲むためにガラスのコップをテーブルに置いておくと、勝手に飲んでます(中は麦茶)😔
危ないからプラスチックのアンパンマンのコップを買ったのに、取っ手がないのがいいのか教えてもないのに大人のコップでグビグビ飲みます。
そのせいかマグで麦茶を飲まなくなりました😭😭😭
哺乳瓶拒否の次はマグ拒否なんてあるんですかね?
同じ経験のある方いませんか?
子供用のコップでコップ練習させた方がいいのでしょうか?💦
- ℛ ♡...*゜(8歳)
コメント

しおり
私の息子もほとんど手で食べません。
手が汚れるのが嫌みたいです。
試しにフォークを使ったら
フォークの方が好きみたいで
おかずを刺して置いとくと持って食べます^ ^
最近は好きな物は自分で刺せるようになりました!
お茶ですが、息子も大人のコップで飲みたがります。
でも息子のコップと私のコップを
「かんぱ〜い(*´∀`)♪」って楽しそうに行ってコツンとすると
自分のコップで飲んでくれます!笑

naaami
コップでぐびぐび飲んでるならもうマグ卒業でいいと思いますよ💡
こぼす、外出時などはストローにしたらいいですし😊
ちなみに下の子は自分から進んで手づかみするようになったのはちょうど1歳過ぎてからでした✨
-
ℛ ♡...*゜
コップに入ってる量が多いときは滝のようにこぼします😞
ぐびぐびといってもほんと少量で、マグだと一瞬で飲める量をわざわざコップで飲むんです😞
満足するとコップごとぶん投げて、いつもどこかしらの床がビシャビシャです💦
1歳すぎてから始める子もいるんですね💕
早い子だと9ヶ月とかから手づかみし始めてて、すごいなあって思ってました☺️- 10月20日

退会ユーザー
こぼれないコップなんかもありますよ(^^)
-
ℛ ♡...*゜
こういうコップのアンパンマンも買ってあるんです😔
取っ手があるとダメで……
でもありがとうございます😞- 10月20日
-
ℛ ♡...*゜
こぼすのが悩みではなく、大人の飲みかけばかり飲むので(しかもガラスのコップがいい)、どうしたもんかと思いまして😞😞😞
何かいい方法があれば教えてください🙏- 10月20日

さんぴん茶
大人用もプラスチックにしちゃえばいいんではないでしょうか?うちも大人ので飲みたがる時期があり、大人のも100均でプラスチックのを買いました。お茶は大人も子供も一回で飲みきる量しか入れないようにしています。
-
ℛ ♡...*゜
主人もそう言ってまして、コップ大量にあるのでできれば買いたくなかったんですが、やっぱり安全を考えた方がいいですよね😞
大人の真似したいって感じなんですかね??- 10月20日
-
さんぴん茶
今大人の真似していろいろお勉強してる時期なんだと思いますよ😄うちはもう自分のがわかってるので「ピンクのがいい‼」とか言われますが😅もし割れたときが怖いですからね。ついでに断捨離してみてはどうですか?これから子供連れで友達が遊びに来ることもあると思うので、そういうときも使えますよ😁
- 10月20日
-
ℛ ♡...*゜
そうですね、土日で断捨離してみます☺︎
自分のが分かって、これがいいって言うのもまた可愛いですね💕- 10月20日
ℛ ♡...*゜
手づかみしないお仲間が案外いて嬉しいです☺︎
フォークしまったままなので、出してみます!忘れてました💦
ガラスのコップで飲んでると透明だから底の部分から私の顔を見て笑ってくるんですけど、それが楽しいみたいで、透明の子供用のコップ買ってカンパイ作戦してみます!ありがとうございます!
しおり
フォークは子供用のより
大人用?の方が刺さるので
使いやすいみたいです(*´∀`)♪
フォークやスプーンで上手に食べてくれると良いですね♡
コップの底から!
想像したらとても可愛いです♡