
赤ちゃんの睡眠リズムが乱れて心配。寝かしつけ時間が早すぎるかも。同月齢の子供のリズムや眠り方についてアドバイスをお願いします。
もうすぐ9ヶ月の男の子を育てています。
今までは19〜20時の間に寝て、2〜3時間おきに起きて授乳しながら朝6時起床というリズムでした。
しかしここ1週間、20時すぎても寝ない、、21時頃やっと寝たかと思えば1時間くらいで起きて目ぱっちり、24時頃やっと就寝です。
寝かしつける時間が早すぎるのか、なかなか寝てくれなくなってしまい少し心配です。
完母で哺乳瓶拒否、ミルク拒否です。
どうしたらぐっすりと眠ってくれるかアドバイスをお願いします。同じくらいの月齢のお子さんのリズムを教えてください🙏
- ゆーー(8歳)
コメント

s.mama♡
うちも20時半に寝かしつけてた頃は夜中起きてきて遊んでました😭💦
なので21時半までしっかり遊ばすようにして昼寝も長くて1時間にしています💦
大変ですが頑張ってください🤗
ゆーー
やっぱり早すぎなんですね😢
ありがとうございます❤️