※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そーちゃん♪
子育て・グッズ

西村のベビッコぼーろを食べて赤くなり、吐いた後に口まわりが赤くなりました。アレルギーでしょうか?他の食べ物では赤くならないです。

アレルギーの件で、ミルクパン粥、たまごスープ、じゃがいもは食べた事はあるので、小麦粉、全卵、でんぷんは大丈夫だと思ってたのですが、西村のベビッコっていうぼーろを食べて赤くなりました。赤くなったのはうぇっと出してついた口まわりです。
アレルギーでしょうか?
ちなみに別の会社のたまごぼーろもうぇっと出しました。
今のところ、ハイハインやおやさいスナックではうぇっとも赤くもなりません。

コメント

がーこmama

アレルギーっぽいですね!

  • そーちゃん♪

    そーちゃん♪

    やっぱりそうなんですかね(。>д<)

    • 8月17日
minco

もしかしたらアレルギーかも知れないですね。

うちの娘は卵アレルギーといくらアレルギーがありますが、同じ様な湿疹が口の周りや顔に出てきます。

いくらアレルギーに関しては呼吸もしにくくなってしまうくらいなのですが、卵アレルギーの方は軽いアレルギーなので割とすぐ引きます。

我が家の娘の卵アレルギーは生の卵白のみに反応する程度なんですが、体調によっては加熱してあるお菓子や玉子焼などでもアレルギー反応が出てきてしまうことがあります。

そーちゃん♪さんのお子さんも湿疹が割とすぐ引くようなのでアレルギーのクラスは低いかと思いますが、今後お菓子など食べさせる際にご心配かと思いますので、アレルギー検査をしてみてもいいかも知れません。

もしアレルギーが確定した場合、先生の方から詳しい説明があるかと思うので安心できますよ(*^_^*)

ちなみに卵アレルギーの場合、3歳頃までにアレルギー症状が出なくなってくるケースも多い様です。
少しずつ食べられるお菓子も増えてくるといいですね(*´∀`*)

  • そーちゃん♪

    そーちゃん♪

    同じような湿疹ですか(;_;)アレルギーの確率高いですね…
    今日は出先だったのでストレスとかもあって出やすかったのかな…検査してみたいのですが、小児科でしてもらえるのでしょうか?
    レベルとか対処法とか聞かないと安心できないですよね(。>д<)

    • 8月17日
  • minco

    minco

    うちの娘の場合は風邪気味だったり、動いた後に特に出やすいみたいです!

    検査は小児科でやってもらえますよ(*´ω`*)
    もしくは、ご自宅の近くにアレルギー専門の内科があればそちらでも(*^_^*)

    我が家はアレルギー専門の小児科が近くにあるのでそちらに通っています!

    まずはかかりつけの小児科さんに確認してみるといいかと思いますょ♡

    • 8月17日
  • そーちゃん♪

    そーちゃん♪

    アレルギー専門とかあるんですね!ありがとうございます☆1度調べて検査してきます(*´∀`)☆

    • 8月17日
  • minco

    minco

    あ、もし食べてアレルギー症状が出たポーロのパッケージがまだ残っていたら、診察の際に一緒に持って行くと書いてある原材料とか見て参考にしてもらえると思います☆

    • 8月17日
  • そーちゃん♪

    そーちゃん♪

    捨ててしまったのでネットで検索して原材料調べました♪
    ありがとうございます(*´∀`)♪

    • 8月19日