
生後3ヶ月の女の子が昼寝が30分で起きてしまい、困っています。30分の壁に悩んでおり、同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。長い昼寝ができるようになるでしょうか?夜も同様に30分後に目を覚まします。
生後3ヶ月の女の子を育てています。
生後1ヶ月半頃から実家から自宅に帰り、環境の変化からなのかお昼寝がきっちり30分になってしまいました。初めはギャン泣きで起きていた我が子。今では当たり前のように目を覚ましてしまいます。機嫌よく目を覚ます時もあれば、まだ眠そうにしていることも多く、ぐずぐずが続きます。
30分の朝寝、昼寝、夕寝を全部で4,5回するのですが、日中の機嫌が前ほどよくなく、困っています。
色々と調べ、30分の壁と言われてるものかなぁ?と思い、もう一度眠りにつけるようにトントンしたり、抱っこしたりしてますが、上手くいきません。
もう2ヶ月近く、きっちり30分なので、気になります。
同じような経験された方や今、そのような感じの方、相談にのっていただけませんか?
いつかは長い昼寝ができるようになるのでしょうか?
ちなみに夜も一度30分後に目を覚まします。抱っこでもう一度寝かしつけています。
- Kaho
コメント

ママリ
ウチは逆に里帰りから戻ったらすごいよく寝るようになりました😅
私が実家にいるのがすごいストレスだったので、逆に安心してしまったのかも笑💦💦
でも今まで昼寝の回数や時間はどんどん変わりました!!
最初は特に決まりなくって感じでしたが、だんだん朝昼夕と3回になり、時間はそれぞれ同じくらいだったのが最近は朝良く寝るようになりました。
一時期30分くらいしか寝ない時期もありましたし、全然昼寝をしない時期もありました😓
もしかしたらこれから変わってくるかもしれないですよ😊

あり※
30分間寝てくれるだけでも羨ましいです(^^)うちは五分とかで夜中は30分起きでした😭毎日寝不足でフラフラでした。保健師さんに相談も行きました。いつかは寝るようになるけどその子の個性だと、、動けるようになると寝るよ!と言われてましたが寝ませんでした。まとまって昼寝しだしたのは一歳4ヶ月ぐらいです。夜も寝たの断乳するまで寝なかったです😭
でもいつかは来るので頑張ってください
-
Kaho
ありがとうございます。大変だったんですね(>_<)夜中に30分起きは辛いですよね。。
私も動くようになると寝るようになると言われました。
いつかは寝れるようになると思いながら、愛情注いで育てていきます!- 10月19日

ちむさん٩(Ü*)۶
まだ月齢的にお昼寝!って
ハッキリは決まらないと思いますし
寝るのにも体力がいるので
体力ついてくれば
もう少しまとまって寝るようになると思いますよ☺️✨
-
Kaho
ありがとうございます。
寝るのにも体力がいるんですね💦
浅い睡眠の時に目を覚ましてしまうようです。眠るのもこれから上手になりますかね😣💦- 10月19日
-
ちむさん٩(Ü*)۶
うちは寝るのは今だに下手ですよ😂😂💗
常に睡眠が浅い感じです(笑)- 10月19日
-
Kaho
そうなんですね😣💦この子の個性と思って考えていくしかないですね😄あまり悩まず起きている時にいっぱい関わってあげたいと思います✨
- 10月20日

あや
うちも日中のねんねは30分を5セットくらい繰り返してます💦タイマー付いてるの?ってくらいきっかり30分で起きますよね(笑)
タイミング良く抱っこ出来たらまた寝続けたりしますがうまくいかない事の方が多いので30分で起きてきたらもう起こしちゃってます😅
日中のお昼寝が少ない分夜は沢山寝てくれるので、お昼寝が短いのは諦め気味です😇
-
Kaho
ありがとうございます。
起きる時間がわかりますよね💦笑
うちは午後から段々機嫌が悪くなっていきます。
最初の寝かしつけも抱っこで寝かしつけてますか?
ベビーカーでも30分で起きませんか?笑
同じく、夜はぐっすり寝てくれます。
あまり考えすぎないことも必要ですね😄- 10月19日
-
あや
うちも夕方からかなりグズってますが家事等やる事も沢山あるので10分〜20分くらいは放置気味です💦
昼間の寝かしつけはハイローチェアで寝かしてます!あくびしだしてグズり始めたらバスタオルとかでぐるぐるに巻いて乗せてゆらゆらしたら5分で寝てくれます!が、30分で起きます(笑)その後ハイローチェアでゆらゆらしても寝ません😭抱っこはたまーに寝続けてくれますが本当にまれです💦
ベビーカーはそもそも好きじゃないのか最初からグズって乗ってくれなくて出動回数めちゃくちゃ少ないです(笑)抱っこ紐の方がまだ寝てくれますね…!- 10月19日
-
Kaho
ハイローチェア使ってるんですね😄うちは抱っこなので、手が疲れます😣笑
あまり寝ずにぐずっている日は気分を変えて抱っこひもやベビーカーでお散歩に行ってます(*^^*)
お互い頑張りましょうね😣💦- 10月20日

ありりん
うちも今、30分程度になってしまいました😭前はもっと寝てました。。
それに、寝ている時とおっぱい飲んでいる時以外は機嫌が悪く泣いています💦どうしたものか、、
という何も解決になっておらず、すみません。
-
Kaho
ありがとうございます。機嫌が悪くなるので、なるべくもう一回寝かしつけるようにしてます。この前30分で起きましたが、寝かしつけて、2時間以上眠ることができたらそのあと機嫌がとてもよかったです(*^^*)
でもそれを毎回してるとしんどくなるので、ほどほどにしてます(*_*)笑- 10月20日

ひなの
はじめましてこんばんは😃🌃昼寝は30分で夜は9時頃に寝て朝5時迄爆睡ですね
-
Kaho
ありがとうございます。
30分でもご機嫌だったらいいですね✨
うちも夜は一回の授乳だけだったのですが、ここ数日2回に、、!変化してくるものなんですね。- 10月20日
Kaho
ありがとうございます。
自宅に帰った時、我が子の不安そうに泣く様子を見て一緒に泣いてしまったり、恥ずかしながら、私がホームシックのような感じになってしまったことも伝わったのかもしれないですね😢
昼寝変わっていくんですね。我が子も実家では3時間もすやすや寝てたこともありました。
昼寝をしない時期、日中ぐずぐずしたりしませんでした?😣
30分では足りてないのかぐずぐずが続きます(*_*)
ママリ
大変遅くなりました💧
引越しでバタバタしてまして😖
もう解決してたらごめんなさい😵
昼寝をしない時期、日中というか夕方のグズグズがひどかったです😭でも「あと少しで夜!!そしたら寝る!!」と耐えてました笑。