

kotomama
こんばんわ!
わたしも喘息持ちで、妊娠中に喘息が出てしまいました。
出産時に発作が出ては危ないとのことで、ちゃんと管理するために、普通の内科ではなく、呼吸器内科を受診しました。
妊婦用のお薬を出してくれましたし、産科にも飲んでる薬を報告して、コントロールをしっかりするように言われました。
出産後、授乳中にも出てたので、その時も影響のない薬を処方してもらいました。
パルミコートという吸入薬です。
喘息しんどいですよね(>_<)
早く咳がとまるといいですね!

マムマム
内科でも産婦人科でも大丈夫ですよ(。・(エ)・。)ノ
メプチンもアドエアの吸入器両方使えます!!
妊娠中や出産時に喘息が出ないようにしっかりコントロールできることが大切ですよ♬

陽ちゃんママ
私も喘息持ちです!
この間産婦人科の先生から言われたのですが、喘息発作がでて酸欠になる方が赤ちゃんによくないから、発作が出たときは吸入薬出すから使ってね。
と言われましたよ。
呼吸のかかりつけ医があるなら、そちらで妊娠のことを伝えてから処方していただくのがいいかと思いますが、不安ならば産婦人科でも処方してもらえると思いますよ。
手間を考えると産婦人科に一度連絡してみるのがいいかもしれませんね!

はるきんぐ
お盆前から喘息が出始め,私も悩み産院に電話したところ,掛かりつけの病院があるなら1度そっちに行って無理であれば,産院に来てくださいと言われました!
私は小さい頃からの掛かりつけ病院なのでみてもらい,点滴と気管支を広げる薬をもらいました!
妊娠してるのも知ってるので,影響は無いと説明してくれました‼︎
もし不安であれば,産院に電話して聞くのが1番だと思います‼︎
一応,産院には処方された薬の説明書を検診の時に持って行くつもりです‼︎
コメント