
子供が遊ぶ時の適切な距離感について悩んでいます。自由に遊ばせたいが、安全や他の子供への配慮も考えるため、どのくらいの距離が適切か迷っています。皆さんはどのようにしていますか?
いつも悩むのですが、支援センターや商業施設の子供遊びスペースで遊んでいる自分の子供にどれくらい手出し?していますか?
本人の好きなように動き回ったり、おもちゃと遊んだりして欲しいので自分から離れていってもくっついて回らず放っておきたいと思っているんですが、
月齢の小さい子を踏んでしまったり友達の遊んでいるおもちゃをひったくったり頭を叩いたり、そういうことをしないか心配でどうしてもくっつき回ってしまいます。
もうちょっと離れて遠巻きに子供の動きを見守っていたいなあと思うのですが、どのくらいの距離感でいれば良いか悩みます。
皆さんはどんな距離感でいますか?
- こざこざ(6歳, 8歳)
コメント

はなつな
まだまだくっつき回ってないと危険な時期ですよね。2歳くらいになったらすこーし離れてても平気かな?と思います^^;

佑香ママ
うちも付いて回ってます!まだ何もわかってないので何するかわからないですし、他のお子さんもですが自分の子も怪我しないか心配なので😣もうちょっと大きくなって少し自分で遊べるようになったらいなーっと思います!
-
こざこざ
そうですよね、ちょっと離れるには早いですね。
くっついて回ります!
ありがとうございます😊- 10月20日

のんのん
まだくっついてた方がいい月齢では?一歳とかのお子さんを離れてみてる方いてたら、こちらが心配になります💦
うちの子もお喋りできるし意思の疎通できるようになってきましたが、まだ離れてはないです💦
自分の子供もですが他のお子さんを怪我させてもいやなので😅
-
こざこざ
そうですよね、まだ早いですよね。
くっついて回ります!
ありがとうございます😊- 10月20日

Mon
その月齢ならくっついて回ります。
うちの子もまだくっついてますよ🤗言葉が出ない年齢は、手が出ますからね!
周りと自分の子のために😊
-
こざこざ
そうですよね、先に手が出ちゃいますもんね。
くっついて回ります!
ありがとうございます😊- 10月20日

じばっかり
私の歩幅で5歩以内の近さぐらいで見守ってます😁
もし手をあげちゃいそうになっても大股で駆けつけるとすぐに止めれるぐらいの距離感です笑
叩かれて泣くような弱虫は嫌なのですぐには守りませんが、しつこくやられたら割って入ります😊
-
こざこざ
そのくらいの距離感いいですね!
そうなんですよね、親がすぐ来てくれると思われるのもなあという気がしていて、、
参考になりました!
ありがとうございます😊- 10月20日
こざこざ
やはり離れるには少し早いですよね。
何かあったらパッと手を出せるくらいの距離でくっついて回ろうとおもいます!
ありがとうございました😊