![ピノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産に対する不安があります。先輩ママさんたちのアドバイスを聞きたいです。
出産予定日まであと100日短いような長いような…
どうしても痛いのが嫌だと考えると産むのがすごく怖く感じます。
陣痛も嫌だ、自然分娩も帝王切開も嫌だ、このままお腹の中に入れていたいと思ってしまいます。
出来てしまった以上産まなきゃいけないとも思うと不安ばかりが募っていきます。子供を産んで自分が生きていられるのか、子供になんの障害もなく元気に産まれてくるのか、ちゃんと育てられるのかあまり考えず楽しいことだけを考えていましたが1日1日出産が近づくたびに恐怖を感じます。
初めてだからなのか自分が弱いからなのかよくわかりません。
こういう不安はどうしたらいいんでしょうか、先輩ママさんたちに教えて頂きたいです。よろしくお願いします!
- ピノ(7歳)
コメント
![初めてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのままり
わたしも100日切ったあたりは不安ばかりでした。
今でも不安ばかりですが、恥骨痛とか腰痛が酷く、体もうまく動かくて、今では早く産みたいと思うようになりました!
あと旦那だけには不安なこと伝えてました!
![なるまき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なるまき
私もそうでしたよ!
育てれる自信ないし
絶対痛いのいややし、
産みたくないとまで思ったこともありましたよ。
無責任な母親ですいません。
でも、生まれてくれる時の陣痛っていつか終わりはあるし、人それぞれだけどそんなに痛くないかもしれませんよ!
私の知り合いは陣痛って気づかずに生まれたらしいです笑
私は痛かったんですけどね笑
育てれるかなは産んで一緒に過ごしたらわかります!
それまでは誰にもわかりません笑笑
赤ちゃんもいろんな子がいますしね笑笑
大丈夫ですよ!
私はなんとかやってます笑笑
-
ピノ
返信ありがとうございます!
産まれてくるのが楽しみなんですが痛いのだけは何とかして避けたいって思ってしまいます…
楽しみより不安が大きくなってしまいます( ´•ω•` )- 10月18日
![えま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えま
私も妊娠する前や妊娠してすぐの時
陣痛、分娩だけは、耐えられなそう、怖い、そこだけ無ければいいのに!Σ(×_×;)!!!
と思っていました。
が、予定日が近づくにつれ
早く会いたい!顔が見たい!抱っこしたい!と思うようになり、すると恐怖心より
そういった気持ちが強くなりました(^_^)
たしかに怖いのは間違いないし、消し去れないと思います。
でも開き直って、
その日1日頑張れば終わるし!
痛みが強くなるということは、終わりが近づいているんだ!
と思うようにすると、だいぶ気持ち的に楽になれるかと思います(^_^)
私はそれで恐怖心がだいぶ無くなりました
-
ピノ
返信ありがとうございます!
そうですよね( ´•ω•` )
少しでも楽に産めるようにヨガとか試して開き直って見ます!- 10月18日
![ウサギ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ウサギ
私もピノさんと同じでした。
産むまでは不安との戦いで、何度もママリに投稿してました(笑)
覚悟なんてできないまま出産当日を迎えましたが、なるようにしかならないんだなって陣痛の中、思いました😓
出産しても、ちゃんと育てられるのかな?という不安は消えませんが、それは大好きが故だからかなと思います💦
貴重な妊婦生活楽しんでくださいね♥
-
ピノ
返信ありがとうございます!
まだ母親としての自覚がないので本当に大丈夫かなとは思ってしまいます( ´•ω•` )
産まれてくるまでお腹の中にいる時しか感じられない胎動を楽しみたいと思います!- 10月18日
![ソラシド](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ソラシド
私はもう臨月ですが今だに恐いです。
赤ちゃんできたことは嬉しいし幸せだし楽しみだけど、痛みに耐えられる自信もないし失神するんじゃないかって本気で思います💦
無痛分娩も考えてたけど親は反対してるしどうしようか決めきれません。
もういつ産まれるかわからないのにこんなんで弱いママだなぁって思います😓
とりあえず呼吸法の練習と会陰切開にならないようにケアしてます。
が、やっぱり恐いー
-
ピノ
返信ありがとうございます!
私も同じ気持ちです!無痛分娩は失敗が多いみたいなので私も親や身内に反対されました。なので自然分娩か帝王切開になるんですが自然分娩の会陰切開は嫌だとか帝王切開で傷が残るのも嫌だと思ってしまうので産まれるまでは恐怖との戦いですよね:(´◦ω◦`):ガクブル- 10月18日
-
ソラシド
帝王切開って自分で選択できるんですか!?
無痛分娩うちの旦那さんは心配してないんです。そのために選んだ病院だし先生ひとりでやってる病院とは違うのでしっかり管理してくれるだろうと。
親もはじめは賛成してたんですけど、テレビや新聞に出るたびに本当に無痛にするの?と言ってきてよけい悩むかんじです。- 10月18日
-
ピノ
何かしら問題があれば帝王切開になるみたいです( ´•ω•` )
自然分娩は痛そうというイメージしかないので嫌なんですよね( ´•ω•` )
無痛分娩だと不安があるので自然分娩かなって思ってます。私は未婚の母で家も母子家庭なので私が死ぬ訳にはいかないので( ´•ω•` )- 10月19日
![whistler](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
whistler
みんなできてるからピノさんも大丈夫ですよ。
今はこのままお腹の中に入れておきたいと思っていても、予定日近づいてきたら重いし大きいお腹がじゃまで早く出てきてほしいと思うようになりますよ(笑)
痛いのが嫌なら無痛分娩という方法もありますよ。
-
ピノ
10ヵ月だと足元も見えなくなるくらい大きくなるんですよね( ´•ω•` )
無痛分娩は失敗が多いみたいなので親と身内には絶対やめろと言われてしまいました( ´•ω•` )- 10月19日
-
whistler
多分失敗ばかりがニュースに取り上げられてるから失敗が多く感じるんでしょうね。後は日本が無痛分娩がまだ浸透しいてないから事例が多くないのと、医師が慣れてない??のでしょうか?
私の住んでるイギリスでは無痛は普通で、水中出産も勧められましたよ。お湯の中にいるから普通より痛みが少ないらしいです。私はお産が早く進みすぎて第一希望の水中も第二希望の無痛もあっさり「無理!時間ない!」と言われましたが。。
陣痛は確かに痛いけど、産まれた瞬間(私はいきむときから)全然痛くないですよ。あれだけ痛かったくせに産まれた瞬間「あー楽しかった。次はいつ産もうかな。」とさえ思いましたもん(笑)
だから大丈夫ですよ〜!
私もみんなもやってるねんからピノちゃんにでけへんはずがない!!- 10月21日
-
ピノ
ありがとうございます!
不安しかないので不安に押し潰されるんじゃないかと思うくらいでお腹の子の父親が既婚者だったというショックもあってなんかよくわからない感情になってるんですよね( ´•ω•` )
妊娠も嬉しいような嬉しくないような産みたくないけど下ろしたくもないっていう感じに複雑になってしまっているので( ´•ω•` )- 10月21日
![国際mama.kao](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
国際mama.kao
出産前は、かなり緊張しましたし怖かったし不安だったし。
いざ、陣痛がきたら、産まないと痛みは、取れないし。
産むしかないという気持ちにしかならないですよ。
命懸けの出産ですが。
産まれたら、あ~やっと出てきた~の方が先でした。
前屈陣痛から出産まで18時間。
最後の方は、意識がもうろうとし産声が聞こえなかったです😅
-
ピノ
やっぱり出産には恐怖と不安が付き物なんですね( ´•ω•` )
産声が聞こえるように最後まで頑張ります!- 10月19日
-
国際mama.kao
初産だから、余計に気持ちが滅入りますよね。やるしかない‼
- 10月19日
-
ピノ
はい!頑張ります!
- 10月19日
![りおん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りおん
めちゃくちゃ分かります!
私も訳あって旦那いなくて出産しました。
おかしい話、今迄通院していた病院を出産当日に無痛のある病院に転院してしまいました。
前代未聞です…。
私も赤ちゃんに会えるという気持ちよりお産が近くなるにつれて痛みや陣痛に耐えれるかもしかしたら陣痛、出産で死んじゃうんじゃと体重が減るほどメンタルやられました…。
転院した産院は地元で有名な無痛分娩の病院でした。
先生に聞いたら無痛は様子を見てやりましょう。と
結果、陣痛からわずかトータル一時間半程で産まれました
痛みもお腹壊したピークの時の痛みでいきんで~から5回位で産まれました!!
結局無痛はしなかったんです。
不安な時は市の市民センターに相談したりしていました。
参考にはなってないですが、ピノさんの気持ち痛いほど分かりますよ!
不安や恐怖の方が勝ってしまうんですよね!
不安な事は吐き出して下さい!
私は赤ちゃんとの生活を想像してました!
あとは出産のイメトレ?!ですかね!
YouTubeなので(笑)
最後に私は一人で転院したり
何してるんだろ~と我に返りました。
赤ちゃんの洋服や準備してる時は恐怖や不安な気持ちは軽減されてました☆
なのでピノさんも気分転換や出産後の事を少し考えてみて下さい!
少しでも不安な気持ちが和らぎますように…♪
-
ピノ
返信ありがとうございます!
1人だと不安になりますよね( ´•ω•` )
こんなふうに育てたいとかこういうことして挨拶とかちゃんと出来る子にしたいっていうようなことばかり考えていますがいざ100日今日で残り99日と考えると不安と恐怖しかなくてマイナスにしか考えられてなかったので生まれてからのことを想像してみようと思います!ありがとうございます!- 10月19日
ピノ
返信ありがとうございます!
関心の旦那がいなく未婚母として1人で育てることになるので本当に大丈夫かなって思ってしまいます…