※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
家族・旦那

やってしまいました…(>_<)実家に帰るべきでしょうか、やめておくべきで…

やってしまいました…(>_<)実家に帰るべきでしょうか、やめておくべきでしょうか。明日には行動に移さなきゃです…

がんばってきましたが私も夫も無理を重ねて体調が悪くなってきて…特に私は機嫌が悪くなりがちで抑えがきかず夫に当たること多く、今は生理の影響でお腹も痛くて家事はもちろん息子の世話もきついです…それでさきほど私と息子で実家に帰る提案をしました。ところが夫はまだ二人で頑張りたいらしくあまり賛成せず…私はできれば明日帰りたいと言ったんですが、それを無視して「疲れてるから」と結論を後回しにしようとしてきて…それにイラついて結局私がキレちゃいました…。私はすでに限界だったので早く話をまとめたくて…要はゴリ押ししちゃったわけですよね、夫は疲れてるのに、しかも突然話しちゃって😢それで夫は「勝手にしろ」という感じで寝ちゃいました…。明日実家に帰ろうと思っていましたができれば円満に話をまとめて帰りたかったのにケンカ別れみたいになっちゃいました…このまま帰って大丈夫でしょうか、このまま距離置いて気持ちが離れてしまうのがすごく怖いです(>_<)でも一人で息子を見るのはもう限界です。義両親は近くてけっこう頼ってきましたが連日は無理だそうで今回は限界です😢ファミサポなど外部機関使っても限界あります、実家は遠いし私自身が実親を避けて帰ってませんでしたが、産後すぐは私が動けなくて実親が息子をよく見に来てくれてました。ただ実親がうちに来るとストレスが大きいので今回は呼ばずに帰る魂胆です…(なんとややこしい😣)

支えてきてくれた夫に申し訳ないやら、いらつくやら…頭がごちゃごちゃです😢

コメント

みかんすけ

こんばんは(^_^)

息子を1人で見るのは限界とありますが、それはなぜでしょうか。
体力的な問題でしょうか。

とりあえず、私なら帰ります!
そして落ち着くまで実家でいます😊

いらいらして子供、旦那にあたりながら必死に頑張ってもマイナスにしかなりません。

色々ごめんね。少しの間実家に帰りますと置き手紙をして帰りますね!

私はそんなことで気持ちは離れないと思いますがね😊✨ご家庭の事情にもよりますが💦

  • ゆ

    お返事ありがとうございます(;o;)

    体力面もありますが、今回はお腹の負担、というのが大きいです。生理後なのですが明らかに子宮が変な感じで…無理すると今後に響く予感がしてます😢

    前向きなご意見ありがとうございます、参考になります(>_<)✨✨

    • 10月18日
さくらダイヤ

こんばんは。
旦那さんと何があったのですか?家事を手伝ってくれないとか、子育てに無関心とか、はたまた浮気とか…?

  • ゆ

    お返事ありがとうございます(;o;)
    夫は家事と息子のお風呂やってくれます(>_<)息子と笑顔で接してくれます、私が家事できなくても許してくれます(>_<)なのに私はまだ足りないと思っちゃうんです、彼の言動にイライラしてしまうことも多くて…よく当たっちゃいます。

    • 10月18日
  • ゆ

    今回、帰ろうと思ったのは、自分の体調が限界なのに加え、帰ってきた夫の様子がおかしかったからです。どうやら体調崩したらしく…私が当たっちゃうことも影響してるみたいで…これ以上夫の体壊したくないと思いました。。。

    • 10月18日
  • さくらダイヤ

    さくらダイヤ

    そーゆーことでしたか^_^
    確かに子供が小さいと、家事・育児もそうですが精神的にも頼りたいし、「疲れてる」なんて言われるだけでもイラッとしますよね(>_<)
    私もそうでした。
    まぁ私は色々あって離婚し、この度やっと結婚できると思っていたら婚約解消という最悪の結末を迎える事となりました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
    今妊娠15週ですが、1人で育てていく決心をしました。
    私なんて泣いても笑っても、1人です。(*´-`)喧嘩しながらでも笑顔で協力してくれる優しい旦那さん、羨ましいです(*^^*)頑張って下さいね!

    • 10月18日
  • さくらダイヤ

    さくらダイヤ

    ゆさんは優しい方なんですね、そして旦那さんも。
    何だか聞いてると、きっと本当は気の合う素敵なご夫婦なんだろうなぁって思います。
    お互いを思いやってこそのすれ違いって感じがします。
    ゆさんが実家に帰って少し距離を置けばお互いが良いリフレッシュになり、すぐ会いたくなったりしちゃうのではないでしょうか(o^^o)

    • 10月18日
  • ゆ

    イライラのことわかっていただいてうれしいです(>_<)
    いろいろご経験されたんですね、これからお一人で出産育児…すごいです、お強いですね(>_<)私も強くなろう!って思えました。ナヨっとなっちゃってたのが少しシャキっとした気がします!応援うれしいです、ありがとうございます(;o;)

    • 10月19日
  • ゆ

    なななんと…とてもあたたかいコメントいただいて…ありがとうございます(;o;)そうだといいな~…なんて…(^^)💦どうなるかわかりませんが、少し自分達を信じられるような、離れても大丈夫なような気もしてきました(>_<)🍀それに、そう思って行動した方が、何事もうまくいきそうですね…(*^^*)

    • 10月19日
ゆーきママ

ゆさんにとっては帰ってリフレッシュしてくるべきかと思います!
ただ、ケンカ別れになる可能性もあるので微妙ですね。仕事あるから明日は行くなら話できないだろうし。
でも、ご主人も体調崩してるなら実家へ行くべきですよー!
手紙とか書けそうですか?ラインとかでも。ご主人も一緒に頑張ってくれようとしてるのにごめんねって感じで。でも、子供自身のことや自分のことも考えて負担にならないよう少しだけ帰ってくるねみたいな。
実親来るとストレスですよね♡(笑)我が家も義実家近くで実家は遠方なので、産後来たけどそれはもぉ…( ´д`)自分が実家行った方が色々安心しますよね。
しっかり気持ち伝えられるようにして、帰ってすっきりしてきてください( ;∀;)

  • ゆ

    ありがとうございます(;o;)
    ちょっとはずします、お返事また書きます(>_<)

    • 10月18日
  • ゆ

    改めて…ありがとうございます。
    やっぱり、夫婦ともに体調悪いのは危険ですよね😣夫の悲しそうな顔をみちゃって躊躇してますが…ここは冷静に家族の安全を考えた方がいいですよね😣🍀手紙、書けると思います!明日午前中はファミサポ頼んでるので…帰省準備とか手紙とかできると思います(>_<)
    実親ストレス共感していただけてうれしいです(;o;)やっぱり、来られる方がきついですよね!?私は実家に帰るのひさしぶりすぎて微妙ですが、来られるよりいいはずだと予想しました…同じご意見聞けてよかったです😣

    • 10月18日
  • ゆーきママ

    ゆーきママ

    二人して倒れたら終わりですもんね( ;∀;)
    うちは過保護過ぎて口出しされたり、旦那のこと嫌い過ぎて、上の子もいたので、本当に臨月~生後一ヶ月来てもらったけどきつかったです。してくれるけど、常に旦那の悪口…( ´д`)
    実家行くなら、自分があちらの行動にあわせるし、旦那に気を使わなくてもいいので、まだ行く方がましです(笑)
    少しゆっくりして体調戻されてくださいね♡もう十分頑張ってます!お大事にされてください★

    • 10月19日
  • ゆ

    産後大変だったのですね、おつかれさまでした😢旦那さんの悪口聞きながら過ごすのきついですね😣うちも旦那ではないですが身内の小言とか多くて…きつかったです😣キッチン占領されちゃうのも仕方ないとは言えストレスでした💧
    あたたかい言葉かけていただいてありがとうございます(>_<)いま実家です、まだ少ししか過ごしていませんが今のところ自分宅よりストレス少なそうです…しばらくゆっくり過ごしてみます😂

    • 10月20日
deleted user

限界が来てるようなので
置き手紙をして、
実家に帰ることを
オススメします。
このまま、いても...
マイナスかと思われます。
でも、実家に帰ったところで
解決には、ならないかと...。
旦那さんが心を入れかえるか...
この先、離婚を考えるのであれば
ひとりで育てる覚悟がない限り
実家があるからと...
実家に甘えるのはどうかと...。
実家にせよ義実家にせよ...
長く一緒に生活すると...
ストレスは、どこにいても...
たまりますよ~(╥д╥`*)

  • ゆ

    ありがとうございます(>_<)
    少しはずします、またお返事書きます!(>_<)

    • 10月18日
  • ゆ

    改めて…ありがとうございます(>_<)
    少なくともマイナスにはいかないように…まずは帰るのが得策ですかね😣
    おっしゃる通りですね、実家に甘えるのはできるだけ避けたいです…!(>_<)
    夫が変わってくれたらうれしいですが(>_<)少なくとも自分は冷静になって、今後ひとりでも強く生きていけるくらいになりたいですね…目が覚めました、ありがとうございます(>_<)✨
    どこにいてもストレスはたまるもの…現実的に生きていくことを考えなきゃですね!

    • 10月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    >帰省をきっかけに
    旦那さんが心を入れかえてくれると
    いいですね(╥д╥`*)
    お子さまのためにも...♥
    負けず頑張ってください(๑´`๑)♡

    • 10月19日
  • ゆ

    そうですね、いい方向にいくといいなと思います😣💦
    励ましのお言葉💓うれしいですありがとうございます…がんばりますっ(*^^*)

    • 10月19日
あかちゃんまん

それだけ旦那さんも協力してくれて、もう少し2人で頑張ってみようと言ってくれてたならもう少し、様子見て自宅にいても良かったのかなーとも思います!

頼る人がいない人はその状況でも、やってますしね💦
でも体の限界がどの程度かわからないし、感じ方も違うのでなんともいえませんが💦

このまま気持ちすれ違ったまま、帰省するよりはお互い落ち着いて話せる時に、再度話し合ってから帰省考えたほうがいいのかなと思います。

  • ゆ

    お返事ありがとうございます(;o;)✨

    うーそうですよね😣私いきなりギブアップしちゃって…夫は頑張ろうと言ってくれたのにむげにしちゃいました😢ほんと、私がせめてもう少し余裕あるうちに話し合っとけばよかったです😢

    なんだか疲れてしまって帰省する元気もないかもしれないです😢今夜話し合えそうだったら話し合います😣

    • 10月19日
ゆ

みなさま、
あたたかいコメントありがとうございました(>_<)結局、実家に帰りました。遠方なのですが、移動で想定外に疲れてしまって「しまった、逆にしんどい!?」と焦りましたが実家につくとほっとしました、体はしんどいですが気持ちがだいぶ楽です💦夫ともメールで連絡し合って折り合いつきました。しばらくゆっくりしようと思います🍀