
マックや工場で働いている方へ。田舎で子供を保育園に預けて働くことに不安があります。マックの日曜出勤は必須?平日・土曜のみ可能?工場の平日稼働は子供の熱の時に心配。アドバイスをお願いします。
マック、もしくは工場で働いてる方、働いていた方に聞きたいです!来月から子供を保育園に預けて仕事を探すんですが、住んでいるのが田舎であまり選択肢がありません。マックは日曜はやっぱり出ないといけないのでしょうか?保育園に預けられる平日、土曜日に働くのは可能でしょうか?
平日稼働の工場の方が良いかなと思うんですが、子供の熱が出た時はどうかなと心配です。
ママとしての求職活動、働く上でのアドバイスをいただけると嬉しいです!m(_ _)m
- ぞろ(9歳)
コメント

ちなっきー
学生時代ずっとマックでバイトしてましたが、お子さんがいる主婦の方は土日や春、夏、冬休みは休んでましたよ😃
社員もその辺は理解してるので土日のシフトの交渉は基本は学生にって感じでした
私が働いてたのが5年以上前なのでもしかしたら制度が変わってるかもしれませんが、シフトの提出も1週間ごとなので予定も組みやすいと思います😄

スヌ子
以前(学生のとき)マックでバイトしてました。
平日の昼間は主婦中心、平日夕方~閉店までと土日は学生バイト&フリーターって感じで、主婦の方はお休みしてましたよ😃
ただ、わりとギリギリの人数で回していたので急にお休みしたいってなると自分で代わり探したり、入れる人いなければいる人で頑張ってまわすことになるのでチョット大変になります💦
あと、シフトも希望した日に全部入れるわけではなく、人数多いとお休みになったりするのでその辺も考慮した方がいいかもです♪
-
ぞろ
お返事ありがとうございます‼︎こちらが返すの遅くなりすみませんm(_ _)m
子供が熱出た時が大変そうですね(^_^;)実母が近くに住んでるので、時々は預けられる可能性があるのですが、出来ない時は大変そうですね😓
シフトも自分が入りたい所に入れるわけではないということですね!
わかりやすい説明助かりました😊- 10月20日
ぞろ
返信ありがとうございます‼︎😁主婦は土日休めたり冬休みは休めたりしたんですね。シフトも一週間ごとなら助かります!とってもわかりやすい説明ありがとうございました!😊
ちなみに、もう一つ聞いてもいいでしょうか^_^;
レジと製造は両方してましたか?どちらかに分かれていましたか?
ちなっきー
最初はレジでしたが数ヶ月経って慣れてきたら製造もやってました😃
でもメインはレジなどの接客で製造の人が足りなければ入るって感じでした
その辺は店舗によって方針が違うのかな?とも思いますが…💦
ぞろ
なるほど!接客がメインだったんですね〜
面接受けるとしたらお店に聞いてみた方が良さそうですね。何度もすみません!お返事ありがとうございました😊