
正社員からパートになりました。社保に入っていると手取りが減るかもしれません。将来の産休育休も考慮して悩んでいます。
正社員として働いていましたが、家庭の事情でパートになることになりました。
扶養外のパートで、自分の会社の社会保険に入っている方いますか?
一日何時間、週何回働いていますか?
月の手取り(差し支えなければ総支給も)教えていただいたいですm(__)m
週4の一日6時間にしようかと考えているのですが、社保に入ったりすると結構手取りが減ると聞きました。
保育料も5万弱払っているので、あまり残らないかなと悩み中です…m(__)m
ですが何年か先にまた産休育休をとりたいと思っているので、社保に入っていたほうが手当ももらえるのでは…とも思い、何が正解か分からなくなってきました(>_<)
- みるくっく(8歳)
コメント

退会ユーザー
10〜18時、残業ありで週4日です!
総支給は12〜15万くらいです。
せっかく入っている社保ですが、まだ社保の恩恵を受けてないので、旅行の割引などを申し込もうと思います!

ひまわり
週24時間でも社保に入れるのですね!!
育休復帰したての時は
扶養内9:00~15:00 週3でしたが
今は8:45~16:30 週4で働いています。
保育料負担制度もあるので手取り15~16万だったかなと思います。
2人目の育休手当がそれなりに欲しくて扶養出ました(笑)
でも今もこの時間で、子供が一歳児クラスで最後のお迎えなのでかわいそうに感じるので、2人目の育休復帰後もまた扶養入ると思います。
-
みるくっく
正確には確認してないのですが、会社のパートさんで一日5時間で週5(週25H)の方が社保に入っていると聞いたので…入れるのかなと思いまして(^^;
なるほど!結構融通が効く感じの会社なのですね(^_^)!
私も週3にして扶養内でも良いのかな…とも思ってます(>_<)- 10月18日
-
ひまわり
看護師なので割りと融通の効く職場は多いです^^*
扶養外で130~150万くらいの年収だともったいないらしいです。判断基準の一つとしてらしっておいてください。
保育料も高いみたいですし、お子様との時間を持ちつつ仕事復帰したいなら、扶養内からでも良いと思いますよ^^*- 10月18日
-
みるくっく
看護師なんですね!
私は保健師してます(^_^)笑
今ざっと計算すると140万くらいになるので、やっぱり損ですよね(*_*)
130万以内で扶養内だと、産休手当はもらえなくても育休手当はもらえますもんね(>_<)- 10月18日
-
ひまわり
おはようございます!
保健師さんなんですね!保健師って働き口多いですか?保健センターの保健師とかいつかなれたらと思っていたり、、笑
140万なら130万以下のほうが保育園料のことも考えると良さそうですね!あと子供が熱を出したりするので計算より減ると思いますよ(;_;)- 10月19日
-
みるくっく
返信遅くなりすいません(>_<)
うちは都会じゃないので、なかなか保健師求人ないです(*ToT)
たまに求人出てるのは、地域包括支援センターくらいですね(>_<)
そうですよね(>_<)予定より減る可能性が高いですよね…。
年金のこととか考えると本当は社保ぬけたくないので、かなり悩みます(*_*)- 10月21日

りか
9時半から17時で週4か5です。、総支給は15万弱です。

こぶたちゃん
わたしも扶養で働こうかと思いましたが、扶養だと産休中の手当ても、何かあって働けなくなった時傷病手当も出なくなると聞いて扶養外で働いてました(>_<)
わたしの職場は給料が安くて、
時給710円スタートで2年働いて750円にやっとあがり、月から金まで週5で1日9時から17時までの7時間働いてました(._.)
がんばって月8万、子どもの熱などで休みがちになると月5万くらいです😱
だから転職考えてます(._.)
-
こぶたちゃん
わたしの地域は保育園2人目無料で、
保育料1万5千円なのでまだ助かってます(._.)
全て旦那の給料でまかなって、わたしのは貯金して足りない時はそこから出してます(._.)- 10月19日
みるくっく
扶養内ではなく、扶養外で社保に入られた理由ってなにかありますか(>_<)?
退会ユーザー
パートなんですけど管理職になったので、時短だと申し訳なくて…(^_^;)ついでにお金も欲しかったので労働時間を延ばした結果、社保に入らざるを得なくなりました!