
妊娠8週で、一人目の子供が2歳で、育児に一人で奮闘中。重いものを持つのが心配で、心拍確認のための検査に不安がある。二人目妊娠時に上の子を抱っこしても大丈夫だった経験を聞きたい。
こんにちは *
現在、妊娠8週です。
一人目の子がもうすぐ2歳になります。
一人目の時とは違い、全くお腹を気遣うことが出来ません…。
最近、上の子(11キロあります)は抱っこをせがむ事が多く
一日に何度も下から持ち上げて抱っこするような感じです。
あと、今住んでる家が階段のある部屋を何度も往復するような感じで、その都度子供を抱っこして登り降りしています。
ほんとんどワンオペ育児状態なので、
誰にも頼ることが出来ず全て一人でやっています。
初期の頃はあまり重たいものを持ったり
バタバタするのは良くないと聞いているので少し心配です。
二週間後に心拍の確認をしに行くのですが、不安です。
個人差はあると思いますが、
二人目を妊娠して
最初から出産する前まで上の子をたくさん抱っこしたりしてても大丈夫だった!という方おられますか?
- あい(6歳, 9歳)
コメント

0007💖
15キロの息子抱っこ紐したり
産む前日まで自転車乗ってましたが
私は大丈夫でしたけど
体質とかにもよるかな?と思います😅
友達は自転車も乗らずベビーカー移動しかしてなかったみたいですが
切迫早産で33週で出産してました😱

退会ユーザー
私は年子で、(10キロ)せざるおえない状態で、そりゃもう一日に何度も何度も抱っこしたし、おっぱいも飲んでたしで、おなかが凄く張りました。
あ~居心地悪くてごめんねと話しかけてました。
もういつ出てきていいよって言ったら36週になりすぐに、出てきました。
やっぱり居心地悪かったのかなって思いました。
-
あい
年子だと上の子まだまだたくさん抱っこしますよね!
うちもまだおっぱいが離れなくて
間で乳をあげています。今のところお腹が張ったりはないんですけど(^^;
上のお子さんは早産気とかはなかったですか??- 10月18日
-
退会ユーザー
ちなみに私は、お腹が大きくなってましたが、エルゴで前抱きして毎日一時間歩いたりしてました。
- 10月18日
-
退会ユーザー
自分的には無かったです。
- 10月18日
-
あい
お腹大きくてもエルゴ使えるんですかー?わたしもエルゴ持ってるんですけど、最近使っていなかったです!
37週まではお腹の中にいてほしいけど
抱っこしたり毎日たくさん歩いて36週までもお腹の中に居てくれるのも凄いです(*´∀`*)- 10月18日

退会ユーザー
10キロの娘を抱っこ紐したり階段登り降りしてましたが大丈夫でした!
寝転んでるときに上に乗られたりはねられたりもしましたが下の子は予定日までお腹にいました(^^)
-
あい
コメントありがとうございます!
大丈夫だったんですね!
それを聞いて安心しました♪
お腹に乗られて跳ねられるのはちょっと不安になりますね😭
うちも寝てるときにお腹蹴られたりされるけど頑張って避けてます( ´ ▽ ` )- 10月18日

りょっぴ
今年子妊娠中ですが、常に10キロのむすめを抱っこしたまま、洗濯物を持って階段を登ったりしましたが今のところは大丈夫そうです
-
あい
コメントありがとうございます。
そうなんですね!
自分と似た方が居られて安心します!- 10月18日

aria
私もよく上の子を抱っこしてましたよ!
12キロくらいありました。
お腹が大きくなってからは、
抱っこするとお腹がイスみたいに…(笑)
ただ、あまり長時間抱っこしないように
気をつけたりはしてました!
お腹苦しいから少し休憩していい?って
上の子に話しかけながら休んだりして😊
切迫になることもなく40週3日で
下の子は元気に産まれてきました☆
-
あい
コメントありがとうございます!
お腹に子供を乗せる感じ想像できます😭笑
そうですよね!気をつけたりはした方がいいんですよね!
元気に生まれてきてくれて本当に良かったです💓- 10月18日

のび♡のん
2人目妊娠中のときは上の子がまだ1歳前でしたし、荷物と娘を抱っこなんて普通にありましたが、特に何もなく元気に生まれましたよ!
今も抱っこしたりペットボトルが何本も入った重たいスーパーの袋持ったりしてますがとくになにも言われてないです。
なかなかお腹労われないですよね(;ω;)
-
あい
コメントありがとうございます!
やらざる得ないから重たい荷物持ったり抱っこしたりするんですけど、一人目のときとは全然違うので
少し不安になってましたが、みなさん同じ感じで生活されていて
無事に生まれてきたという話を聞けて安心しました!- 10月18日
0007💖
ちなみにうちも階段で5階で
抱っこ+荷物や米や灯油買いに行ったりしてました😱💦💦
あい
コメントありがとうございます♪
そうなんですね!
やっぱり体質とかありますよね。
わたしも一人目のときは、安静にし過ぎたせいか全く生まれる気配がなく予定日も過ぎての出産でした。今回も大丈夫かな!と思ったりしてるんですが、何度も抱っこして階段の昇り降りしているので少し心配になりましたが、それを聞いて安心しました!
0007💖
家にいるのも無理ですしね😭💦
結構ハードな生活してましたが
赤ちゃん無事でした😅
ちょっとでも変わったことがあれば安静に😭
あい
ひゃ〜5階それはすごいですね😭
更に荷物まで…
うちも一日10回くらい抱っこで階段往復するので大変ですけど、更に大変そうですm(_ _)m
0007💖
臨月はほんとに動けないー!って感じでした😅
陣痛きて死にかけながら階段おりましたよ😂💦💦
あい
そうですよね!
一人目のときは安静にしてとか言われなかったので油断してしまいそうですが、なるべく気をつけて生活したいと思いますm(_ _)m
あい
あの陣痛の中階段を降りるなんて
想像しただけで死にそうです😭
臨月には階段っていい運動になりそうですけど、普段からとか陣痛が来たときは大変ですね…!