![ナル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食や授乳のスケジュールについて、同じ月齢の方の経験やアドバイスを教えてください。
同じ月齢の方、または過去に同じような感じだった方、教えてください。
現在離乳食は1日2回です。1回のご飯で120㌘くらい食べます。
生後1ヶ月から完母で育てていますが、この時期の「母乳を欲しがるだけ与える」がいまいちわかりません。
今のスケジュールとしては、
7:00起床→授乳
9:30離乳食
11:00前後ねんね(30分〜1時間)
12:00授乳
14:00前後ねんね(30分〜1時間)
16:30授乳
18:00離乳食
19:30お風呂
20:30授乳→夜寝
※夜中は起きて泣き止まないときは1回授乳、そのまま寝るときは起床まであげていません。
離乳食のあとはあまりおっぱいをほしそうにしてないことが多くて、食後1時間半から2時間くらいにグズるときがあるのでそれが欲しがってるサインなのかただ寝たい時間に近いので寝ぐずりかは謎ですが、そのタイミングであげてます。
このままでいいのか、または育児本などのように、授乳リズムを6:00→10:00(離乳食①+授乳)→14:00→18:00(離乳食②+授乳)→21:00(このタイミングは寝かしつけの関係でもう少し早くなると思います)に近い感じに整えたほうがいいのでしょうか?
皆さんのリズムはどんな感じですか?
- ナル(6歳, 8歳)
コメント
![みずたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みずたま
うちの息子も同じ感じです。
今は3回食ですが、離乳食後すぐに欲しがることもあれば、1時間半後などに欲しがることもあります。だいたいぐずぐずになって胸のあたりに顔を埋めてくるので欲しいのかなと思って飲ませています。
あとは、外出したりしていると、全くほしがらないこともあるので、離乳食の量が増えて卒乳できていくならいいかなとも思っています。夜間は断乳していますが(;・∀・)
![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ
私は母から育児本は見るなと言われていたので、見ずに何も気にせず 離乳食は食べるだけ、母乳は泣いた時にあげるって感じでいました!
その日によって娘の機嫌も違うし食べる時食べない時も色々あったので…
ただ離乳食をあげる時間だけはだいたいですが同じくらいにはしてました
こんな適当な回答ですいませんm(_ _)m
私自身あまりきっちりした性格ではないので…
-
ナル
いえいえ。むしろそういう方のお話聞きたかったので嬉しいです!
私もそんなにきっちりした方ではないので💦
でも離乳食はやっぱりある程度時間合わせてリズムつけていこうと思います。
ありがとうございます💡- 10月18日
ナル
胸のあたりに顔をということはおっぱい欲しがってるサインっぽいですね✨
確かに外出してると欲しがる様子ない気します。
夜間断乳はいつからされてるんですか??
みずたま
8ヶ月から夜泣きが始まって2時間おきに起きるようになったんですが、その時には授乳したらすぐ寝てくれて楽と思っていたんですが、それがしんどくなってきて3回食になった9ヶ月すぎてから夜間断乳始めました。今でもたまに泣いて起きることはありますが、トントンしてると寝てくれるようにはなりました。
ナル
断乳情報ありがとうございました!
トントン寝してくれるようになるとやっぱり楽ですよね✨