![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が風邪で厚着を勧められて困っています。自分は薄着で肌が大事だと思っています。子供は活発で汗をかくので、服装について間違っているでしょうか。
前から (今、息子が 風邪だから余計に…)
姑が、 かなり厚着を 勧めてきます。(>_<)
私の考えは、アトピーがあるので…汗かかせて
痒みが増し、肌が悪化するのが可哀想なので…
基本は、少し薄着にしておきたいです。
室内では 床暖房を (弱)使い始めたし…あまり寒くない… 長袖1枚にズボンです。外出では アウター足します。持ってる服は、ほとんど綿100%だし…肌着は なしにしてます。
背中を触って まめに確認して着替えているつもりです。かなり活発な子なので…汗かきです。
私が、間違ってるんですかね??(^_^;)
- まま(8歳)
コメント
![anjel](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
anjel
うちの義母も娘が生まれてすぐのとき、手が少し冷たいだけで、汗かかせたほうがいい!と言ってすごい厚着させることを勧められました。笑
実母に話すと、汗かいたら乾く時に冷えて風邪ひいちゃうよ!と言われました。笑
自分の判断でいいと思います!
![aamm(*^_^*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aamm(*^_^*)
リアティブかプロアクティブかどちらが結果的に早く良くなるのかどうかわたしも日々考えてしまいますが、先生の説明では、炎症がより根深いところは再熱しやすく、ブツブツでてくるから、全身同じ炎症じゃないのは当たり前だから同じ薬の量を肌に塗って根深いところがブツブツでるのが普通。そこは追加で抑えていけば、結果平等に炎症が抑えられると言われました!
-
aamm(*^_^*)
軽いとか思いとか関係ないですよ(≧(エ)≦。)
アトピーはアトピー。辛いですよね。本当に読んでて「うんうん」ってうなづきました。
本当全部わかります。
姑さんの気持ちもわかります。わたしもはじめはステロイドは怖いものって思い込み維持でも使いたくなかったので。
ステロイドがいいか悪いかは多分誰にもわからない気がします。
でも、今ステロイドに助けてもらっているのは事実で…。
みんながみんな同じ治療法じゃないし、同じ治療法で納得出来ないし、信じるものも違うので本当親である私たちがしっかり調べて、しっかり納得した治療をするしかないですね。第三者がなんて言おうと、どんな説得しようと、説明しようと、親である私たちが納得できなければ、半信半疑で治療するのも…
うちは風邪とかでゼーゼーするので、アトピーが良くなるとたいていの子は喘息に移行すると説明されました。
私自身もいまだに喘息で入院してしまうほど酷いんです。アトピーも子供ほどではないけどあるので。辛い気持ちがわかります。喘息辛いですよね。
もし発作が出たら体を起こしてあげてくださいね。横の体制はとっても辛いので。
夜の発作は座った体勢でいかにゆっくり寝かせられるかが重要だと思います。
小さい頃は眠いけど横になると苦しく、座っていると眠れなくて寝不足本当つらかったです。クッションとか色々用意して楽な体勢さがしてあげてください。
あとは。発作中はとても軽いものも持つのが辛いくらい呼吸が辛いので、発作中は衣類を緩めたり、ものを持たせないことも大切だと思います(^_^)- 10月18日
-
aamm(*^_^*)
お金もほんとかかりますよね。
高いですが、チュビファーストとても良かったですよ。これで結構よくなりました☆
うちも39種の食物アレルギーでは30種類が陽性でしたが、幸い?食べて反応するのは、4種類で、あとは花粉とかです(≧(エ)≦。)- 10月18日
-
まま
ありがとうございます。
すいません。
私、書くとこ間違ってましたね。
たくさん 書いて頂き、
共感してもらえて…(>_<)
いろいろ同じアトピーの子をもつ
ママの意見 たくさん聞けて、感激です。
すごく勉強になります。
ママさんも、アトピー喘息があるんですね…(>_<)
めちゃくちゃ大変じゃないですか…
お子さんも、喘息になりませんように。
私も、もっと知識を 増やさなくては…(>_<)
喘息も あんまり理解できてないです。(>_<)
アレルギーマーチもこわい…辛いですが…
少しでも楽に生活できるように…
私も、気をつけてあげたいと思います。(>_<)- 10月18日
-
aamm(*^_^*)
いえいえ、私も周りに同じ境遇の人がいないので初めて話せたし不安だった気持ちも吐き出しちゃいました。
すみません。聞いてもらって私が助かりました。ありがとうございました!- 10月18日
-
まま
情報ありがとうございます。チュビファーストを
ググってみました。包帯みたいなものですね。ちょっと先生に相談してみます。
それにしても…アレルギー30種類に陽性って…
驚きました… (>_<)
でも、試したら4種類だったのですね。
良かったですね…(^_^;)
食べられるようになりますように。(>_<)
うちは、3つ陽性でも 苦労してます…
って、情けなくなります。
(卵、乳、小麦)謎の発疹、蕁麻疹があるので…まだあるのかもですが…(^_^;)
アレルギー体質って、死ぬわけじゃないけど…
地味に 辛いーーー
心配がとまらないですね。
頑張りましょうね。(>_<)‼- 10月18日
-
aamm(*^_^*)
グッドアンサーありがとうございます!
いやいや、数の問題じゃないですよ(≧(エ)≦。)
アレルギー除去って1つでも大変です。
たしかに、そのほかにもアレルギーあるのかもーって私も思います(≧(エ)≦。)
お互い頑張りましょう☆- 10月19日
![♡Tokumei♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡Tokumei♡
わたしも基本子どもは薄着にしています。。
大人の服装マイナス1枚です‼︎
うちもアトピーっぽいので、なるべく暑くならないようにしています ◝(๑⁺᷄д⁺᷅๑)◞՞
-
まま
ありがとうございます。
そうですよね。同じ考えで 嬉しいです。
(^o^)- 10月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の母も 厚着させたがります。
言いなりにしていたら、汗疹が大量に出来た事があったので、それ以降は自分で判断しています(^o^)
うちも汗っかきなので割と薄着ですよ!
-
まま
ありがとうございます。
簡単に 汗疹できちゃいますよね…(>_<)
なるべく薄着にします。(^_^;)- 10月17日
![aamm(*^_^*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aamm(*^_^*)
肌着は着せた方がいいといわれました。うちも重度のアトピーです。
汗で悪化するので吸収性のいい肌着をこまめに変えます。
-
まま
重度のアトピー なんですね… ケア大変ですよね⁉
今、どんな治療されてますか??
良ければ、いろいろ聞きたいです。(>_<)
うちは、ずっと、プロアクティブ治療しています。もぐら叩きのように 赤くごわごわしてきます。
肌着と2枚着せた方がいいですかね…⁉
綿だと…吸水性いいんですよね⁉
1日何回位 着替えさせるべきですかね⁉(>_<)- 10月17日
-
aamm(*^_^*)
綿だと吸収いいみたいです!でもやっぱりそれようの肌着がいいみたいで(≧(エ)≦。)
うちは4〜5回肌着かえます!
治療は、マイザー軟膏ぬってます。
それと、お茶はルイボスティにしていて、洗濯洗剤はバジャンです。- 10月17日
-
aamm(*^_^*)
うちもプロアクティブ治療でいまは週2回です!
- 10月17日
-
まま
ありがとうございます。
試してみたいと思います。
上の服は、何回位かえてますか?
ルイボスティー 私だけ飲んでました…(^_^;)
バジャン調べてみますね。
今は、もう ずっと週2回 ですかね⁉
1日1回ですか⁉2回⁉
つるつるを維持してます??
プロアクティブ治療だと…塗ってなおってくると…あれ⁉ どこだっけっと なりませんか⁉
(>_<)- 10月17日
-
aamm(*^_^*)
服は2回しかかえてません(≧(エ)≦。)
ルイボスティはアトピーにいいみたいなのでよかったら調べてみてください(^_^)
今年の8月からこの治療にしました。
(毎日/朝夕)→(一日置き/朝夕)→(一日置き/夕)→(週2回/夕)という流れで今に至ります。
うちの場合、頭の先から足の先まで火傷のようにジュクジュクしてたのでどこってならなかったです(≧(エ)≦。)- 10月17日
-
aamm(*^_^*)
結構サラサラな肌維持できてると思います!たまにプツプツでてきたらその都度ぬります!塗る予定じゃない日に塗っても、塗る予定だった日は必ず塗るみたいでそうしてます!
ただ毛が濃くなりました(≧(エ)≦。)- 10月17日
-
まま
ありがとうございます。
ルイボスティー 明日、飲ませてみますね。
うちも、8月かな??
食物アレルギーもあるので…病院をかえて…
(アレルギー専門医のいる病院へ)
少し プロアクティブの減らし方変わりました。
似たような感じで減らしていってます。
うちも、全身湿疹出てきますが…じゅくじゅくには なりません。ケア大変でしたよね…
辛かったですよね…(>_<)
私でも、アトピー心配で 悩みすぎて…ノイローセ気味でした…(>_<)- 10月17日
-
まま
ありがとうございます。
今は、肌維持されてるのですね。
たまにしか ぶつぶつ 出てこないのは、羨ましいです。
うちは、いっぱい貨幣状みたいに 赤くごわごわした所に塗ってるのですが… 最近、体に細かいぶつぶつが…汗疹なのか?? 範囲が広すぎて…すぐ塗りたくない…(^_^;)ステロイド塗り始めって 塗ろうか迷うのですが… 迷ったら 塗って…なるべくきれいな肌で維持した方がいいんですかね??
リアクティブより、プロアクティブの方が
結果的に早くなおりますかね⁉(>_<)
うちも、頑張ります。
ステロイド副作用?? 毛が濃くなるのですか??
もう1年以上ステロイドなしにならない。
こわいです。
お風呂上がりに、息子 走り回るので…
毎日、保湿とステロイド塗るのが大変です。
早く治りますように。(>_<)- 10月18日
-
aamm(*^_^*)
本当わかります。
ノイローゼ…わたしもそうだったかもしれません。
ぽりぽり、ボリボリかく音を聞いて眠れなくて泣けてきて、夜も眠れず24時間アトピーのことばかり考えてました。
非ステロイド治療も試しました。なので非ステロイドの病院を検索しまくりその病院も3ヶ所行きました。
でもやっぱり非ステロイドでは限界があり、子供も成長が悪くなってしまって。
非ステロイドの入院治療も考えました。
今のところは、友達の紹介もあり、わたしがアトピーについて調べまくって納得できた内容の説明をしっかりしてくれる病院だったので、かなり迷いましたがステロイド治療きめました。
きめた時も罪悪感あったし、そのもらったステロイドを塗るときは本当にためらって、いいのかどうか。
その初めてステロイドを塗る瞬間やばかったです。劇薬を子どもにぬるような…罪悪感でいっぱいで。
でも先生に、「非ステロイド治療は10000人いてたった一人その方法で良くなるかもしれない、、でも良くなるのはたった10000人に一人。そりゃその一人は非ステロイドで良くなって、できれば非ステロイドで良くなるのがいいに決まってるからラッキーだった。
でも残りの9999人はその非ステロイド治療は効果がないんだ。
プロアクティブ治療は、10000人いれば99%の人がいい肌を維持できる。
ステロイドは使い方を誤らなければ怖くないから。」と説明してくれて納得出来ました。
「ステロイドを塗った肌の10年後、ステロイドを塗らなかった10年後は誰にもわからないからね」って言われました。
でも子供の様子を見ていると今の治療で間違ってなかったと今は思います。
ステロイド使わなかったときは一日中グズグズないて、一日中どこかかきむしって、1日に何度掃除機をかけても、落屑した肌が落ちていて、布団クリーナーも毎日何度もかけても1日、2日でフィルターがつまるほど落屑した肌がたくさんで、シーツは血だらけだし、その溜まった落屑した肌で何か作れそうと考えるほど頭もおかしかったです。- 10月18日
![うみそら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うみそら
年配の方は自分が寒がりになるから、余計にそういうの気になるみたいですね😅
それとは別なんですが…
聞いたことあるのが、暑くても下着は着た方がいい、という話です。
下着はやはり汗を吸い取る?役割をしているので、夏などにこそ肌着は着て、その肌着を取り替えるのがいいと。
私も、Tシャツを取り替えればいいのでは?と思ったんですが、最近肌着を着た時に「Tシャツより着ていて気持ちがいい」と。
同じ綿でも、織り方などの違いで?肌着には肌着の役割がちゃんとあるんだなーと思いました。
私は夏のあまりにあっつい時以外は息子に肌着を着せています。
アトピー体質の子にはどうするのがいいのか無責任なことを言えないのですが…汗のことを心配されてるなら、今の季節なら肌着を着るぐらい暑すぎず、むしろちゃんと汗を吸ってくれるかもしれません。
-
まま
ありがとうございます。
肌着を下に着せて…その肌着を 何度も取り替える方がいいですかね⁉
ちょっと試してみたいと思います。
上が長袖の時、
下の肌着は、ノースリーブタイプでいいのかな⁉
半袖タイプがいいのかな⁉(^_^;)
今まで、私 失敗してたんですかね⁉
どうしよう…(>_<)- 10月17日
-
うみそら
すみません、不安にさせてしまいましたか?💦
アトピーはそういうことでなるものではないと思うので、失敗してたなんてことはないと思います!むしろ私は大人になってもブラの上に1枚サラッとTシャツ着るのが好きでしたから😅
息子には、そんなに寒くない時はノースリーブタイプでもいいと思います。うちは気温や天気によってノースリーブタイプと半袖タイプを使い分けています。
肌着を着たとしても、思ったほど暑くないかも?もしかしたら心地いいかもしれません。
私も肌着を着ることにすぐ慣れました。
肌着を着たら汗っかきが悪化するかどうか、試してみてもいいかも?- 10月17日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
ありがとうございます。
痒がって掻いてるのを見てると…
ほんと辛いですよね…また肌が悪化して…ステロイド増えちゃうっと思うし…(>_<)
手をなるべく押さえたり…
冷やすのは…嫌がられる…なるべく工夫して…どうすれば…治るんだと…ひたすらネットで検索して…余計わからなくなる…さらに寝不足で不安に…
姑は、ステロイド駄目よ。古いアトピー本を いろいろ持ってきて…読みなさいっと言われたり…ステロイド使わないで…ほっとけば治るわよっと言われたり…病院変えたら…等(+_+)
非ステロイドは、難しいんですね…
今は、やっぱり ステロイドを怖がらず使って…
いい肌を保つのが主流。大事なんですね⁉
診察の時、前は よく泣いちゃってました…
まわりの子は、ツルツルな子ばかりで…
外出するのが、嫌な時も、ありました。
普通に子育てするのも、大変なのに…
アトピーだと…気をつける事多くて…
ケア大変ですよね…
うちは、食物アレルギーと喘息の疑いもあり…
最近、思いきって
ダイソン買いました。掃除しまくり…(^_^;)
次は、塩分除去シャワーヘッド??
寝具を ダニ対策の物に??出費も辛い…
冬のパンツ…
綿100%の服探しもなかなか見つからない…
いつまで…すすぎ3回だろう…ミヨシ選択洗剤…汚れが落ちきってない…
これから 乾燥の冬こわいです。
悪化してくると…焦ってしまいます。
いろいろお話聞かせてもらって
すごく勉強になりました。
うちの子の方が、アトピーは 軽いのに…
愚痴を たくさん…情けないです。
頑張ります。(>_<)
まま
ありがとうございます。
手足は、冷たくても…たしか 体温調節してるんですよね…⁉気にせずに 背中で確認するようにしています。
私も、よく厚着して 汗かいたら…それで風邪を引きそうと思ってました。 まぁ…今、風邪ですけどね…(^_^;)