
1歳半の息子が野菜を全く食べず、口に入れると吐き出します。どうしたら良いでしょうか…精神的に限界です。
野菜を全く食べません。いずれ食べるようになるでしょうか?
1歳半の息子が野菜を全く食べません。
そのままはもちろん、あんかけにしても、濃い味付けにしても、細かくしても、細かくしたのを肉や魚や小麦粉系やご飯系などあらゆる物に混ぜても、ドロドロにしたものを混ぜても、煮ても焼いても蒸しても、、、
とにかく食べず、口に入ると吐き出します。
最近はイライラして怒鳴りながら頭をおさえつけて口に押し込んでますが、それでも食べません。
ニコニコしながら楽しい食事でも食べません。
おやつを抜いて極限の腹ペコにしても食べません。
どうしたら良いでしょう…精神的に限界です。
- つぶゆき(9歳)
コメント

あかちゃん
お好み焼きみたいにしてはどうですか?☆
私は野菜たっぷりのお好み焼き、たこ焼きに色々な野菜入れて食べさせてます(^^)
何が好物ですか?☆

riko
まず、無理矢理食べさせるのはやめておきましょうよ、押さえつけたら恐怖しか残らないですよ😢
時期的にそのころは野菜いやがる子多いですよ。野菜以外のもの食べられるのですよね?ごはんや肉や魚など。
-
つぶゆき
そうですよね。ほんと恐怖しか与えないダメな母親です…精神的に限界です。
白米などの穀物とひき肉だけは食べます- 10月17日
-
riko
それなら栄養失調になることはないから、まずは大丈夫ですよ。食べられるものがあるのは、よかったです😄
地域の保健師さんに、栄養相談などできると思いますよ、私も下の子が全然食べてくれなくて、栄養士さんに相談しました。
あとは、野菜ジュースにしちゃうとか。友人の子が野菜食べなくて、野菜とくだものをミキサーでジュースにしたり、それを凍らせてシャーベットにしたりしてました。
あとは蒸しパンとか甘いおやつにしちゃったり。- 10月17日
-
つぶゆき
それが、野菜ジュースも蒸しパンもパンもゼリーもジュースも試したんですがダメで…
検診で相談してみます。ありがとうございました!- 10月17日

ちびた
いずれ食べるようになります!
だから、今は頑張り過ぎる必要ないですよ。
うちも本当に食べなくて、つぶゆきさんみたいに頑張るママでもなかったので
食べなきゃ食べないでいーやって感じで、子供に合わせてお料理頑張る事すらもうやめてました(笑)
大人は普通のメニュー食べてる横で納豆ご飯とか食べててもいーやって感じで😓
理由は、市の1歳半検診で「三才くらいまでは炭水化物とタンパク質さえ摂れてればちゃんと育つわよ!」と言われた事と、周りの(特に男の子の)お母さん達も全く同じ事を言っていたからです。
食べない、とにかく食べないから、食べてない!!と。
でも、私の中で余裕でいられる「3歳」になった頃に、絵本や動画で「お野菜を頑張って食べる!」という概念が本人に生まれたようで。
相変わらず好きではないけど、人参と玉ねぎとトマト、カボチャは進んで(我慢して)食べてくれるようになりました!
うちの子、本当に食べなかったんです。
もう、自分から「お野菜頑張る!!」って言い始めた時雷落ちたみたいな衝撃でした(笑)
風邪をひいて辛い時に「お野菜ちゃんと食べないとこうなっちゃうよ」とか
「バランス良く食べないと虫歯になって、歯医者さんで歯を削られちゃうかもよ」とか
どうして食べなきゃいけないのかっていうのを1つずつ納得しながら成長してるような感じがします。
好き嫌いの種類はあるけど、お野菜パクパク食べる子の方が少ないですよ。
お菓子の方が美味しいのに、「どうしてこんなマズイもの食べなきゃいけないんだろう」と、話してわかるようになるまで、もう少し肩の力を抜いていいと思います😊
-
つぶゆき
そうなんですね。
うちの子もとにかく食べないので、4月から保育園に行っていますが今だに月半分も行けてないくらい風邪を引きます。
経験者の方の話が聞けて少し安心しました。ありがとうございました- 10月17日
-
ちびた
まだ1歳半だし、男の子は特に風邪ひきやすいですよねー😵
でも、けっこう比較対象の子供が多いマンションに住んでいるんですけど
お野菜食べなくても体調崩さない子は崩さないです(笑)
逆にお野菜もりもり食べる女の子で病院通いまくりの子もいます。
だから野菜を食べないせいだ!!と思わなくても大丈夫です。
義妹が保育士してますが、そもそも園自体が菌まみれなので、小さいうちは何したってもらうよと言ってました。
幼稚園も、みんな一斉に同じような風邪ひいたりするんで、もう集団の中に入れたら菌貰ってくるのは仕方ないのかなーと思います。- 10月17日

緑茶🍵GreenSmoothy
うちの子も一歳半から最近まで、お野菜ダメで、ほうれん草や小松菜を茹でて潰して、パンに混ぜて焼いたら食べてくれました。
それ以外はフルーツ食べてくれるからいいか。ぐらいの感覚でしたよ。
その後ある日突然野菜もパクパク食べてくれるようになりました☺️
-
つぶゆき
うちはフルーツも偏食で参ってます💦バナナとミカンとブドウ以外食べないんですよ。
唯一ミカンを食べてくれるのだけは救いです…。
時が解決してくれますかね?待ってみようと思います- 10月17日
-
緑茶🍵GreenSmoothy
うちもその3つは大好きで、他は微妙です😅
弟が小学生まで野菜大嫌いでしたが、レスラーみたいにムキムキに育ち、今では野菜大好きですし、私自身食べ物をほとんど受け付けず栄養出張寸前の赤ちゃんだったそうですが、いろんな意味でたくましく育ったので、あんまり気にしてません♪- 10月17日

米民/脊オパ参戦
無理やり押し込んでだと余計この先、食事がこわくなり食べなくなるかもです。
うちも白米とノリが大好物で野菜だけでは食べません。
肉も最近、間をあけてすごい空腹のときだけやっとハンバーグ食べてくれたくらいです、
1歳半くらいで周り食べない子多いです、、
魚や肉食べるなら今のところ栄養は
そこまで大丈夫だとおもいますよ!
1歳半検診は行きましたか?

※※※
ポタージュスープはどうですか?
スープだけで飲まれたり、ご飯と混ぜてリゾット風にしてます。
あとは、伊藤園の旬野菜という野菜ジュース飲ませてます。
-
つぶゆき
スープもポタージュもダメでした…💦混ぜご飯もダメで、もちろんオジヤも吐き出されました…
野菜ジュースも飲まず…
ほとほと参ってます- 10月17日

はじめてのママリ🔰
わかりますよ〜😭
私も無理やり食べさせては後悔して、子供をぎゅーっとしながらワンワン泣いたことあります😭
食べてほしいんですよね😭
スープとかは飲みますか?
うちの子は2歳過ぎても葉物野菜は一切食べないのでブレンダーでポタージュにしてます!1歳半のときにはあげてましたよ!
あとはブレンダーでペーストにした野菜をパンケーキに混ぜて焼いたり!
形を無くしてしまえば食べました😂
-
つぶゆき
すみません…形をなくしても食べないんです…
スープもポタージュも小麦粉系に混ぜてもダメでした…- 10月17日

domama
こんにちは、うちの子もフライドポテト、おにぎり、と指で数えるぐらいしか食べてくれなかったのでほんと悩みました💦
野菜なんて全く食べず、騙せて口に入ったとしても出してきてました💦
支援センター、保育士、相談できるところはしました、刻む、すりおろすなどそれもアウト、スープとして野菜を煮込んで汁だけ飲ませる、色々やってるうちに作っても食べてくれない、それに栄養面が心配、でも一生懸命作る事にもストレスになりました💦
でもここで相談してみたらそうゆう経験の方たくさんいて、温かい言葉をたくさん頂き、ほっとしました。
もう食べれる物を食べさせて、無理に食べさせないようにしてましたが、今は何でもとは言えませんが色々口に入れてくれるようになりました😊
野菜は今も微妙ですが前よりは色々食べてくれるようになった事とは確かです😊無理しなくていいです全然いいです、食べれる物だけでいいです😊
今保育園行ってますが、保育園では完食してくるみたいです、それと風邪は滅多とひかないので栄養面は今はそんなに気にしてません 🌈
-
つぶゆき
コメントありがとうございます!
うちも保育園は残すこともありますが、割と食べてくれます。
時間が解決してくれますかね…?
頑張るのをやめてもう少し様子を見てみます。ありがとうございました😊- 10月18日
つぶゆき
小麦粉系に混ぜてもダメでした…
好物は白米ですが、混ぜご飯にすると吐き出します…