
最近夜中に30分~1時間で起きる1ヶ月半の娘がいます。対処方法や背中スイッチ対策を教えてください。ありがとうございます。
いつもママリにはお世話になっています!
生後1ヶ月半の娘がいるのですが、最近夜長く寝てくれません(>_<)
1ヶ月くらいまではおっぱい飲んだら3時間くらい寝てくれたので、夜中は2回くらい起きて授乳してたのですが、最近30分~1時間くらいで起きてしまいます。。
何故でしょうか?
昼間はそれでもいいのですが、夜中はほとんど寝れずです。泣
何か対処方法あれば教えてください(>_<)
また、背中スイッチの対処方法もあわせてオススメがあれば教えてください!
今やっているのは、腕枕で一緒に寝る、横向で寝かせる、くらいです。
よろしくお願いします!
- ふらわぁ(1歳3ヶ月, 3歳10ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ
どこか散歩や外出、友達の訪問とかありましたか?
もしかしたら刺激を受けたのを思い出して寝れないとかあるかもしれません。
頭から置いてお尻をトントンしながら最後置くと起きにくくなったような気がします。
あとはおくるみに包んだまま寝かせると冷やッとしないので起きにくいです(о´∀`о)

かめ
生後2ヶ月の息子も、それくらいの月齢のころ同じようなことがありました。
私は混合で育てているので、ミルクを足して飲ませるようにしたら、寝てくれましたよ!もしかしたら、母乳が足りないのではないでしょうか?
もし、完母でなければ、試しにやってみてはいかがでしょう(*^^*)

ちゃき
授乳間隔が短いのであれば、お腹がすいているとかですかね。

うーたん
その時期はそんな日がたくさんありました😭1番眠い時に起こされるので辛いですよね!!ものすごく分かります!
おしっこで起きちゃうのかな?
夜だけミルクにするとかはどうですか?
3ヶ月ぐらいになれば赤ちゃんの睡眠時間も長くなると思いますよ。がんばれー😭💓

レィ
背中スイッチ辛いですよね(>_<)
私は日中ずっと抱っこです( ̄▽ ̄)
ソファにもたれながら授乳後ゲップさせて、そこで眠ったら そのまま胸に乗せたまま一緒に寝てます。
最近は授乳後、そのまま下におろして アグラの中で寝ています( ̄▽ ̄)
夜は添い乳するといいですよ!
寝付く前から 布団に横にならせるんです!
ネット見て始めた最初の2〜3日は違和感ありますが、マスターしたら本当にラクです\(^^)/
添い乳しながら息子より先に眠ることもしばしばです( ̄▽ ̄)

ふらわぁ
回答ありがとうございます!みなさんも同じような経験をされてるみたいで安心しました(>_<)
みなさんのご意見、思い返すとすべて当てはまってるように思います。
生後1ヶ月くらいまでは母乳で足らなければミルクを足してたので長く寝てたのかもしれません。
ただ、成長曲線超えそうなくらい大きいので、どうしてものとき以外は母乳だけでと考えてます(>_<)
添い乳も前は効果あったんですが、最近は寝たと思って乳を口からはなすと起きてしまって…
もしかしたら飲む量が成長とともに増えてるのかもしれませんね。
3ヶ月くらいになれば長く寝てくれると期待して、今は辛抱してがんばります!!
コメント