
コメント

はるかい
もしシフト制ならランダムに週3もあれば週4もあるようにして、年末に調整しますかね(*^^*)もし固定なら、会社に週4だと越えちゃうから年末とかに調整してもらえますか?もし無理なら週3しか入れないんですけど…と相談します(*^^*)

あya
お子さんは保育園に行きますか?ご両親のところに行きますか?
保育園に行くなら,保育料がバカバカしいのでがっつりフルタイムで仕事します◎
ご両親のところに行くなら,扶養内で仕事します◎
っていう感じですかね^_^!
私も仕事するか悩んでますが,両親は頼れないので幼稚園に入る頃にパートで扶養内でお仕事しようかと思ってます。
-
ゆーみん
娘は保育園に行かせます!
両実家が近くなりますが、今までほぼ会えてなかったので預けるのは無理だと思います😅
まだ現役で働いていますし💦
詳しくありがとうございました!
扶養内にしときます😄- 10月16日

フリード
保育園に行くなら、扶養から外れると来年の保育料が跳ね上がります❗
その辺の兼ね合いも計算してみたらいいと思います(^^)
-
ゆーみん
保育料上がるのは困りますね😫
それは考えていなかったです!
ありがとうございました😢❤- 10月16日
-
フリード
私の経験談ですが、扶養から外れた翌年の保育料が、倍になりました😭
- 10月16日
-
ゆーみん
そうなるとパート代はほぼ消えちゃいますね😵💦
- 10月16日

まぬーる
扶養内で働いていこうと夫婦で決めたので私はそのようにしましたが、週3でいいなら3回だけ出て、家庭と両立したいです!これから子供の体調やら行事とかあると、出勤しない日ってすごく便利ですよ!
最初から勤務が多いと、後で減らすのが大変ですので、一旦週3でやってみて、更新時に主さんのライフワークバランスに合わせて、扶養外もゆくゆくは検討してみてもいいかと思いますよ😁
-
ゆーみん
なるほど!
お金の事だけじゃなくて、それも大切ですね😄✨
今は扶養内で働いていてその生活に慣れているので、そっちが良さそうですね🤣- 10月17日

こぶたちゃん
わたしは扶養内では働かないですかね(>_<)
たしかに、引かれる額は少ないけど稼げないし、同じ立場だった場合、もし2人目ってなったら産休中の手当てと切迫とかで入院した場合、傷病手当ももらえないので(>_<)
切迫以外でも、長期出いけなくなった場合、傷病手当でないのはキツイかなって(._.)
-
ゆーみん
別の意見も頂けて助かります!✨✨
傷病手当はパートでも給料が変われば付くんですか??
一応2人目欲しいので正社員は考えていないです💦- 10月17日
-
こぶたちゃん
傷病手当は会社で健康保険に加入してれば誰でももらえますよ‼︎
正社員はキツイですよね(>_<)
わたしもパートでもらってました‼︎
あとから一括だった気がしますが(._.)- 10月17日
ゆーみん
コメントありがとうございます!
扶養内でした方がいいっていう考えですよね😄
やっぱり扶養外れないほうが良いですかね?😂
はるかい
そう言うことですね(笑)私なら悩みますが扶養を外れたときの自分の保険と年金、失業保険なども含め引かれる金額と、旦那の扶養を私が抜けるといくらになるのかを比べて引かれるのが少ない方にします(*^^*)うちの場合は保険、年金など自分でするとかなり損なので私は扶養内で働くかも。子供を保育園に預けたとしても病気などで自分が仕事休んだりしたら扶養外れてたら余計給料の手取り少なく感じちゃうし(笑)がっつり働ける、子供が病気でも自分の親などに頼めるならフルで扶養外してもいいかなぁ~くらいです(^w^)
ゆーみん
なるほど!
詳しくありがとうございます😄
そうなると扶養内で働いた方が良いですね✨✨
まだ両実家共に現役で働いているので、あまり協力は期待できないですし💦